記録ID: 8187575
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日本の花絶景 上高地のニリンソウ
2025年05月19日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 147m
- 下り
- 139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:04
距離 17.9km
登り 147m
下り 139m
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ターミナル前の市営第三駐車場(800円後払い)に止めました。トイレはターミナルと大正池にありました。 山梨県民注目の中央高速 岡谷jctの夕方渋滞は15:30頃通過しましたが渋滞してませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
田代池からの梓川沿いのコースのみ通行禁止。残りは通行可でした。特に荒れていたりあるきにくいと感じた道はありませんでした。 ニリンソウは上流に向かって右岸、明神と徳沢の間がたくさん咲いてました。今がピークかも。ただ朝早いと開いてません。 |
その他周辺情報 | 河童橋のお店は激混みでしたがバスターミナルのほうはすいてました。 上高地バスターミナルの一番のオススメは無料のお水です。バス降りたらGET。また帰りにGETするとウィスキーの水割りに最適です。我が家はペットボトル4本。その日のうちにね。 あと長野ならそばですね。ここを参考に。 https://tabelog.com/soba/nagano/A2002/A200201/rank/ |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
去年友達を連れてきたらこのところ花が早くなっていたそうでニリンソウがすっかり終わったました。そこで今年はとずっと他の方の山行記録を見ながらリベンジの機会を狙ってました。満を持して今日やってきて大正解でした。
一面のニリンソウの絨毯 やっと会えました。心癒される絶景ですね〜。我々夫婦だけが感動して雄叫びをあげてました(汗)
お花好きの方は絶対来るべき場所ですね。
追記 忘備録
ほかに咲いていた花
ズダヤクシュ、ザリコミ、イワセントウソウ、コヨウラクツツジ、ミヤマハタザオ、ハクサンハタザオ、ネコノメソウのお仲間、ハクサンシャクナゲ?、ミヤマカタバミ、ふきのとう、キジムシロ?、タカネザクラ、アマドコロ?、ハシリドコロ、ウスバサイシン、コチャルメルソウ、オオタチツボスミレ、タチツボスミレ、タケシマラン、ラショウモンカズラ、カエデ類の花、ヤナギの花、ミヤマキケマン、フッキソウ、シロバナノヘビイチゴ、ズミ、ヒメイチゲ、レンプクソウ
もうすぐ咲きそう
クルマバツクバネソウ、ベニバナイチヤクソウ、イチヨウラン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する