ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819212
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 上り:ツツジオ谷 下り:カトラ谷

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
kkeenji その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
6.7km
登り
642m
下り
621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
1:23
合計
3:40
9:33
19
9:52
9:54
15
10:09
10:13
3
10:16
10:30
11
10:41
10:41
10
10:51
10:53
10
11:03
12:04
18
12:22
12:22
3
12:25
12:25
23
12:48
12:48
22
13:10
13:10
3
13:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まつまさ駐車場に。1日600円。ハイシーズンは1000円?
コース状況/
危険箇所等
ツツジオ谷ルート、一部危険個所あり。いつも通り。
カトラ谷 山頂付近階段は凍結しており、軽アイゼン必要。
まつまさ駐車場に停め、出発。GWの時は1000円でしたが、本日は600円、いつも通りでした。
2016年02月28日 09:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:27
まつまさ駐車場に停め、出発。GWの時は1000円でしたが、本日は600円、いつも通りでした。
ツツジオ谷はここを右へ。
2016年02月28日 09:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:39
ツツジオ谷はここを右へ。
そして、このガードレールの脇、右へ入ります。
2016年02月28日 09:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:40
そして、このガードレールの脇、右へ入ります。
腰折滝。全く凍結していません。
2016年02月28日 09:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:50
腰折滝。全く凍結していません。
いつものやや危険個所。
2016年02月28日 09:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:51
いつものやや危険個所。
ゲストさん、登ります。
2016年02月28日 09:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:51
ゲストさん、登ります。
タカハタ道との分岐。ツツジオは右へ。
2016年02月28日 09:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:53
タカハタ道との分岐。ツツジオは右へ。
一ノ滝?ここで撮影。ごく一部のみ凍結しているのみ。
2016年02月28日 10:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:07
一ノ滝?ここで撮影。ごく一部のみ凍結しているのみ。
続いて二ノ滝? 完全凍結していれば見事なのでしょうが・・・
2016年02月28日 10:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:14
続いて二ノ滝? 完全凍結していれば見事なのでしょうが・・・
近接すれば少し迫力増します。
2016年02月28日 10:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/28 10:16
近接すれば少し迫力増します。
ゲストさんは、道なき道を進むのがお好きみたいで、滝の脇からメインルートへ直登り、お付き合いしました。
2016年02月28日 10:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:21
ゲストさんは、道なき道を進むのがお好きみたいで、滝の脇からメインルートへ直登り、お付き合いしました。
これが二ノ滝?なんだかわかりませんが、滝のようなそうでないような。
2016年02月28日 10:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:25
これが二ノ滝?なんだかわかりませんが、滝のようなそうでないような。
またまた、滝の脇からメインルートへ直登り・・・これもお付き合い。
2016年02月28日 10:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:27
またまた、滝の脇からメインルートへ直登り・・・これもお付き合い。
ここで、大転倒してしまいました。濡れているだけとおもい油断して通過したら、完全凍結してました。靴も古い20年以上前のだったせいか、荷物重すぎたせいか・・・
2016年02月28日 10:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:33
ここで、大転倒してしまいました。濡れているだけとおもい油断して通過したら、完全凍結してました。靴も古い20年以上前のだったせいか、荷物重すぎたせいか・・・
このあたりからようやくちらほら残雪が見られます。
2016年02月28日 10:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:40
このあたりからようやくちらほら残雪が見られます。
沢を詰めていきます。
2016年02月28日 10:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:43
沢を詰めていきます。
テープを目印に登りましょう。
2016年02月28日 10:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:48
テープを目印に登りましょう。
墓地が見えればもうゴールです。
2016年02月28日 10:57撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:57
墓地が見えればもうゴールです。
タカハタ道との合流、ここを右にいくと・・・
2016年02月28日 10:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:58
タカハタ道との合流、ここを右にいくと・・・
いつものお地蔵さまがお迎えです。
2016年02月28日 10:58撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:58
いつものお地蔵さまがお迎えです。
カトラ谷との合流を右にいくと・・・
2016年02月28日 11:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:00
カトラ谷との合流を右にいくと・・・
山頂広場につきました。このルートはすぐに登れますね。
2016年02月28日 11:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/28 11:02
山頂広場につきました。このルートはすぐに登れますね。
本日のお昼。ダイエット中なので控えめに。3割引きのカップ麺とリンゴ二きれ。
2016年02月28日 11:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 11:07
本日のお昼。ダイエット中なので控えめに。3割引きのカップ麺とリンゴ二きれ。
麺にコシがあり、うまいです。
2016年02月28日 11:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 11:14
麺にコシがあり、うまいです。
ライブビューカメラ前で、遠く母国のご家族さんに手を振ったりするのにもお付き合い・・・
2016年02月28日 11:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 11:50
ライブビューカメラ前で、遠く母国のご家族さんに手を振ったりするのにもお付き合い・・・
昼食後出発。
2016年02月28日 11:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:51
昼食後出発。
本日は晴れていましたが、霞んで視界はほとんどありませんでした。
2016年02月28日 11:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:51
本日は晴れていましたが、霞んで視界はほとんどありませんでした。
トイレに行くついでに、カマクラとか見物。風前の灯火・・・
2016年02月28日 11:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 11:55
トイレに行くついでに、カマクラとか見物。風前の灯火・・・
5℃は暖かすぎですね。
2016年02月28日 11:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:55
5℃は暖かすぎですね。
さて、下りはカトラ谷ルートのご案内。ニリンソウのお花畑の場所をお伝えしましょう。
2016年02月28日 12:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:02
さて、下りはカトラ谷ルートのご案内。ニリンソウのお花畑の場所をお伝えしましょう。
・・・と思いきや、いきなり凍結。しばらくゆっくり下りましたが、危ないので・・
2016年02月28日 12:03撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:03
・・・と思いきや、いきなり凍結。しばらくゆっくり下りましたが、危ないので・・
ここでアイゼン装着。念のため持ってきてよかった。
2016年02月28日 12:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:08
ここでアイゼン装着。念のため持ってきてよかった。
しばらくはこんな感じで凍結してました。
2016年02月28日 12:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:14
しばらくはこんな感じで凍結してました。
ここも一部凍結。
2016年02月28日 12:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:19
ここも一部凍結。
お花畑はどこやったっけ・・・?と思いながら、広場らしき場所を通過(ここではなく、写真撮らず)
2016年02月28日 12:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:25
お花畑はどこやったっけ・・・?と思いながら、広場らしき場所を通過(ここではなく、写真撮らず)
例のこの場所まで来て、すでにお花畑は通過してしまったことに気づきました。心当たりはさっきの広いところ。春と全然様子が違い気づかず・・・(茶色い単なる広いところとしか気づきませんでした)まあ、カトラ谷ルートさえわかればいいでしょう。
2016年02月28日 12:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:27
例のこの場所まで来て、すでにお花畑は通過してしまったことに気づきました。心当たりはさっきの広いところ。春と全然様子が違い気づかず・・・(茶色い単なる広いところとしか気づきませんでした)まあ、カトラ谷ルートさえわかればいいでしょう。
ここでアイゼンを外しました。アイゼンの出番はわずかのみ。
2016年02月28日 12:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:37
ここでアイゼンを外しました。アイゼンの出番はわずかのみ。
落石注意とあり左手を見ると・・・
2016年02月28日 12:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:38
落石注意とあり左手を見ると・・・
こんな工事してました。
2016年02月28日 12:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:39
こんな工事してました。
ここでつららともお別れです。
2016年02月28日 12:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:42
ここでつららともお別れです。
黒栂谷道合流までもどりました。
2016年02月28日 12:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:44
黒栂谷道合流までもどりました。
まつまさに戻りました。ここでお土産に豆腐購入。
少々物足りない山行でしたが、明日も仕事だし、こんなもんでいいでしょう。
2016年02月28日 13:08撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 13:08
まつまさに戻りました。ここでお土産に豆腐購入。
少々物足りない山行でしたが、明日も仕事だし、こんなもんでいいでしょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 GPS 携帯 タオル カメラ

感想

この週末は今シーズン最後となるであろう雪山ハイクに金剛山計画してましたが、気温が下がらず雪+樹氷はあきらめました。娘も同行する予定でしたが、雪がないならいかないとのことで、ゲストさんをお連れして、行ってきました。ゲストさんは千早本道しか知らないみたいで、今回ツツジオ谷と、春のニリンソウで有名なカトラ谷を案内しました。満足されたみたいで、まあ良しとしましょう。今シーズンは、まともな樹氷みれなかったなあ・・・
1月中旬の寒波の時に行けばよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら