記録ID: 8193360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山 日本百名山14座目
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:16
距離 13.3km
登り 1,220m
下り 1,213m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 湯ったりーな昼神 800円 http://yu-tari.com/information/ |
写真
感想
がっかり百名山の代表格、恵那山。
中央アルプスの南端で、東京からも遠い。車で往復600キロの日帰りはキツイと思ってましたが、山友が行きたいというので行って来ました。
前日の仕事終わり、3時間ほど寝てからの大分コンディションは良かった。
広河原登山口より。
最初、林道スタートで、川を渡ると、登山道へ入ります。
ずっと岩と土の樹林帯歩きで、どこにでもあるような道。
途中、一瞬展望がありますが、すぐに樹林帯。
登りの途中で、山友が足をつってしまい、大きくペースダウンして、ゆっくり山頂へ。
神坂峠ルートから来る人と山頂で出会えるかな?と思いつつ山頂まで行きましたが、誰も居ない(笑) スタートもペースも遅かったってのもあるかと思いますが、誰も居ないとは。
予習通り、眺望無しは本当でした。展望台、意味なしです。
小屋まで足を延ばしてみましたが、僅かに残雪があったのみ。
山頂は、結構虫が居て、煩わしいです。
そそくさと下山しました。
神坂峠ルートは、景色にバリエーションがあって良いみたい。
広河原ルートは、確かにがっかり百名山と言われる理由が分かりました。
冬季登山なら危険個所も無さそうで面白いかもしれないです。とはいえ眺望重視の方には向きません。
昼神温泉が近くにあり、地元の方に人気そうな、湯ったりーな昼神で汗を流して帰路に。カフェインがっつり摂取して高速に乗ったので、何とか無事に帰れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する