記録ID: 8194048
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
富士見岳・朝日岳・蚕玉岳・乗鞍岳(剣ヶ峰)・大黒岳
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 478m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:59
距離 6.9km
登り 478m
下り 478m
10:44
2分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ 所により強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
https://yamap.com/activities/40136908
久しぶりに乗鞍岳を歩きました。
3000m級登山で楽ちんな方法でトライしました。天候にも恵まれた山歩きとなりました。
ほうのき平からのバス時刻少し勘違いし、この時期1時間間隔でした。(30分間隔と勘違い)
ほうのき平からのバス停標高1235mから2702mの畳平まで1500m程を一気に上るので高山病に気を付け、ゆっくりと行動しました。
肩の小屋迄の登山道で3ヶ所残雪のトラバース100m弱程度の通過必要でした。
2ヶ所目手前でアイゼン、ピッケル、ヘルメットを装着し歩き出しました。
朝日岳山頂手前では、2回腰まで踏抜き脱出。
乗鞍スノーリゾート方面から歩かれている方も確認、剣ヶ峰手前ではスキーやボードで登られた方も見かけました。
この時期スノーリゾート迄残雪残っているルートありそうでした。
朝日岳と剣ヶ峰の間が強風でしたが、他は余り気にならない程度でした。
剣ヶ峰手前でアイゼンを外しリュックをデポし山頂迄歩きました。
帰路はアイゼン、ピッケル不要と判断し畳平迄歩きました。
今回は富士見岳、朝日岳、蚕玉岳、剣ヶ峰、大黒岳と欲張って登頂しました。
最終バス時刻の7分前に畳平バス停到着は少しヤバかった。
景色最高で写真多数、少しバス酔いしかけたが、体調不良も無く無事下山完了しました。
上りバス45分程度、下り35分程度かかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する