記録ID: 819501
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
百丈岩 鎌倉峡 −スリルを求めてー
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 366m
- 下り
- 358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:15
距離 8.7km
登り 366m
下り 373m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第二名神工事中のため、一部の道が制限されています |
その他周辺情報 | 百丈岩下に自動販売機とトイレ(チップ制)あり |
写真
感想
鎌倉渓、ずっと前から気になってたところ。
JR道場からすぐの、私的にはかなり近場に絶景・岩場・鎖・ロープ満載の、美味しすぎるルートがあるなんて!
ガーミンくんと初めてのおでかけ。
翻弄されながらも、ガーミンくんのことが1つ1つわかってきた!
2月だというのに、GW?と思わせる陽気で、辛いラーメンがつらかった(笑)
kiuくんが豆からガリガリやってくれて、最高に美味しいコーヒーとチョコレートは、山のだいご味。
初心者は絶対無理なルートだけれど、その分眺めもスリルも満点ですごく楽しかった!
クライミングの方たち。 ビレイやってはる方の、ビレイっぷりは・・・・
かっこよすぎで惚れちゃいそう!
肩にかつぐザイルがたまらなくそそる。
滑らないように12本爪のアイゼンはいてはりました。
それもまた、すごくかっこよく見えて人妻としては危険(((爆)))
今日は、久しぶりの登山でした。
登山を始めて、最も長いブランクだと思います(と言っても約一か月)。
それなのに岩々コースにチャレンジ。
百丈岩はクライミングの方がたくさんおられ、
登山者の数を圧倒していました。この場所はクライミング用なのかな?
去年で高所恐怖症を少し克服してきたと思っていましたが、
絶壁を見て、自分がまだまだ高所恐怖症だということを痛感しました。
鎌倉峡は、水量少なく岩も乾いていたため、意外とクリアできました。
それでも、難易度の高い箇所はありますが...
岩あり沢ありの変化に富んだ楽しいコースなのでまた行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高所恐怖症の私には無理っぽいコースですね
クライミングしてる方ってかっこよく見えますよね〜
わたしも去年妙号岩に登らされたのを思い出しました
mariちゃん、そうなのよ・・・
クライマーの方々はかっこよすぎです。
私も高所恐怖症ですよ〜
下を見なきゃ大丈夫!(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する