鹿児島1座目、高千穂峰



- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 611m
- 下り
- 609m
コースタイム
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:57
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
感想
鹿児島遠征初日、朝5時に東京自宅出発で10時に鹿児島空港着
レンタカーでまっすぐ高千穂河原へ
曇りからだんだんガスの中へそして、雲の上へ
高千穂河原はすっかり晴れていた!
登る前に腹ごしらえでミコト乃フモトであんバタートースト食べる。軽食メニューはこれだけ
待つ間にも風が気持ちよくいい時間を過ごせた
少しざれた登りでだんだん急になり、溶岩ぽい岩が続く
ミヤマキリシマがいきなり咲いていて嬉しい
新調したノースフェイスのシューズがソールが柔らかく、しっかり岩を噛んで絶好調だった!
稜線にでると山肌はミヤマキリシマでピンク色
火口までくるとそこは宇宙的景観
新燃岳、韓国岳もよく見える
鳥居を過ぎて最後の登りまでくるととたんにガスが上がってきて、半分くらい眺望はなくなってしまった
それでも梅雨入り宣言後にこれだけ晴れたら大成功
なかなか蒸し暑く、ハエもたくさんいて、夏山始まったなぁ!という感じ
山頂付近のミヤマキリシマはこれから
あと1週間遅くてもよかったな
下山後、ホテルに向かう途中に丸尾の滝に寄る
白濁してて湯気がでてるので温泉かな?
そして初日の宿、旅行人山荘へ
大浴場、お部屋からも錦江湾を正面に見下ろせる絶景、桜島、鹿児島空港、夜は夜景もキレイ
貸切湯も広い林の中にあり贅沢な時間
泉質も最高!ご飯も美味しい!
チェックインの時にホタルを見に行くツアーをおすすめされたけど、貸切湯とご飯の時間の兼ね合いで参加できなく、でも場所を聞いて個人的に行ってみた
ホテルから車で20分と遠いけど、行ってみて大正解!
私史上最高のホタルの大群生を見られました!
幻想的な天然のイルミネーション
本当に素晴らしかった!
1日目だけど、この旅大成功!!
2日目は韓国岳へ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する