ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8198223
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 サンインシロカネソウは・・・

2025年05月23日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
7.7km
登り
740m
下り
740m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:58
合計
6:31
距離 7.7km 登り 740m 下り 740m
9:18
28
9:46
9:57
55
10:52
10:57
66
12:03
12:08
29
12:37
5
12:42
12:52
3
12:55
12:58
17
13:15
13:31
52
14:23
14:29
41
15:10
15:11
36
15:47
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:東尾根登山口駐車スペース
山に登る前にちょっと寄り道😂
素晴らしい棚田百選です。
37
山に登る前にちょっと寄り道😂
素晴らしい棚田百選です。
いつ見ても美しい棚田風景。
20
いつ見ても美しい棚田風景。
棚田から見る氷ノ山
17
棚田から見る氷ノ山
ウツギの花が満開です。
20
ウツギの花が満開です。
白花のウツギ
オキナグサ
花は終わっていました。
11
オキナグサ
花は終わっていました。
ハルジオン
やっぱ!寒いので咲くのが遅いのかな?
11
ハルジオン
やっぱ!寒いので咲くのが遅いのかな?
ヒメオドリコソウ
棚田も見たし登山口に行きます。
9
ヒメオドリコソウ
棚田も見たし登山口に行きます。
おはようございます!
やっと登山を開始!
先行車1台のみ駐車で登山口は静かです。
6
おはようございます!
やっと登山を開始!
先行車1台のみ駐車で登山口は静かです。
急登を上がり稜線に出ると避難小屋が有る。此処まで来れば後はルンルンの稜線漫歩!
8
急登を上がり稜線に出ると避難小屋が有る。此処まで来れば後はルンルンの稜線漫歩!
稜線はブナ林で根っこだらけで歩きにくい箇所も有り。でも概ね歩き易い一本道。
10
稜線はブナ林で根っこだらけで歩きにくい箇所も有り。でも概ね歩き易い一本道。
一の谷休憩所にとうちゃこ!
ちょっと一休み!
4
一の谷休憩所にとうちゃこ!
ちょっと一休み!
人面岩
人の横顔に見えるね〜
12
人面岩
人の横顔に見えるね〜
神大ヒュッテ通過中!
地元のおっちゃんに色々と情報収集。仙ヶ谷の事も聞いてみた。
7
神大ヒュッテ通過中!
地元のおっちゃんに色々と情報収集。仙ヶ谷の事も聞いてみた。
もう少しで山頂です。😂
7
もう少しで山頂です。😂
氷ノ山(1500m)山頂にとうちゃこ!
24
氷ノ山(1500m)山頂にとうちゃこ!
山頂の避難小屋
独りぼっち!風が吹いて少し寒いです😢
22
山頂の避難小屋
独りぼっち!風が吹いて少し寒いです😢
山頂から鉢伏高原
15
山頂から鉢伏高原
下山も同じ登山道でピストン。
ブナ林の中の下山は気持ちが良い。
9
下山も同じ登山道でピストン。
ブナ林の中の下山は気持ちが良い。
避難小屋にとうちゃこ!
後は下るのみ!
5
避難小屋にとうちゃこ!
後は下るのみ!
【氷ノ山で出会った植物たち】
キケマン
12
【氷ノ山で出会った植物たち】
キケマン
ムラサキサキゴケ
登山口にはムラサキサキゴケがいっぱ〜い咲いています
10
ムラサキサキゴケ
登山口にはムラサキサキゴケがいっぱ〜い咲いています
カキドオシ
ツクバネソウ
クルマバソウやらクルマムグラとか???
13
クルマバソウやらクルマムグラとか???
小さな花を付けて目立たないが、清楚で可愛らしいです。
16
小さな花を付けて目立たないが、清楚で可愛らしいです。
ヒメハギ
チゴユリ
イワカガミ(ピンク)
18
イワカガミ(ピンク)
イワカガミ(白)
19
イワカガミ(白)
イワカガミ
ドウダンツツジ
ヤブデマリ
ヤブデマリ
ニョイスミレ
ユキザサ
ユキザサ
ミヤマカタバミ
コチャルメラソウ
12
コチャルメラソウ
ガマズミ
花は残念ながら終わってしまった。
ダイセンミツバツツジ?
7
花は残念ながら終わってしまった。
ダイセンミツバツツジ?
キランソウ
シロバナニシキゴロモ
10
シロバナニシキゴロモ
ニリンソウ
イチリンソウ
ホウチャクソウ
タニギキョウ
ゴヨウアケビ
今日の目的の花は・・・
サンインシロカネソウもボチボチ終盤か?果実を付けてます。
14
今日の目的の花は・・・
サンインシロカネソウもボチボチ終盤か?果実を付けてます。
サンインシロカネソウ(キンポウゲ科の多年草)
いつ見ても可愛らしいです。
22
サンインシロカネソウ(キンポウゲ科の多年草)
いつ見ても可愛らしいです。
後ろ姿も何とも言えん!
18
後ろ姿も何とも言えん!
【本日のデーター】
花の季節は進んでいます。も〜遅いかな?と思っていたがサンインシロカネソウは未だ健在でした。花が終わり果実がぼちぼちでき始めた子も見受けられる。以前より株は広がっている様に思われた😂今回は頑張って山頂を目指した😢
18
【本日のデーター】
花の季節は進んでいます。も〜遅いかな?と思っていたがサンインシロカネソウは未だ健在でした。花が終わり果実がぼちぼちでき始めた子も見受けられる。以前より株は広がっている様に思われた😂今回は頑張って山頂を目指した😢

感想

氷ノ山 サンインシロカネソウは・・・ 2025/05/23(金)

 天気が良くなったので、気になっていた氷ノ山のシロカネソウを見に行って来た。
登山口に行く前にちょっと寄り道で棚田百選を見学して行こう。此処は私のお気に入り。農家の人たちが大事に保存をしておられ、素晴らしい景観を提供して下さっている。有難い事です。
氷ノ山東尾根登山口から取り掛かろう。花の季節には少し遅いが、それでも足元には小さな花々が迎えてくれている。ムラサキサキゴケやクルマバソウやイチリンソウ等々。残念な事にイカリソウの姿は確認できなかった。尾根に上がるとユキザサ、チゴユリが開花途中!イワカガミはも〜既に咲き終えていた。
 肝心のサンインシロカネソウはまだまだ大丈夫😂 すでに咲き終えて果実を付けている子も見受けられるが、開花期間が長いのかまだ暫くは楽しめそうである。
前回は花を見て此処で下山をしたが、今回は折角だから山頂でも踏んで、そして帰りに根曲がり竹をとって帰ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

今回も可愛いお花がいっぱいですね!まだ未踏の氷ノ山、来年こそはこの時期に登ってみたいです^ ^
2025/5/24 15:51
floraさん

こんばんは!
いつも有難うございます。😊
今年は時期も遅いし辞めようと思いましたが、やっぱり・・・
シロカネソウが気になって行ってしまいました。
秋も紅葉がいいと思います。来年はグル〜っと周回コースを歩こうかな?元気だったら・・
此れからは湿原の花が多く咲きます。楽しみです😂
2025/5/24 20:42
いいねいいね
1
いれ☆くんさんのヤマレコ、これからもすごく頼りにさせていただきます✨😊✨
よろしくお願い致します。
2025/5/26 13:10
floraさん

いつも嬉しいコメ、有難うございます。
プレッシャーを感じるでは有りませんか?(笑)
でも楽しい事をしているのだから、ボケる心配はないか〜
今度はどこに行こうかと考えてばかり・・
他に心配事は無いんか〜い。
2025/5/27 13:41
いいねいいね
1
サンインシロカネソウ、初めて見ました🤩かわいいですね〜
ありがとうございます❗
2025/5/26 11:31
ミントさん

こんにちは
いつも有難うございます。
今年はダメですが来年にでも・・
土、日に誘いますよ〜。もし宜しければ・・・
2025/5/27 13:35
はーい😄よろしくお願いします❗こんなにきれいな棚田があるのも知らなかったです。
2025/5/28 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら