記録ID: 8199136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
シャクナゲ観賞 鍬ノ峰(仏崎コース)
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
天候 | 晴れ/薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは大町運動公園の公衆トイレをお借りしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況 やせ尾根でほぼ迷うところはありません。 稜線に出るまでは、急な登りでザレてて滑りやすい所もあり。 〇1.7km地点まで ・鐘撞堂までは遊歩道 ・序盤の登りはザレていて滑りやすい(一部にロープ)。岩場はどちらかに巻いて進み、ピンクテープもあります。 ・岩場のある登りを過ぎて下りに差し掛かると普通の登山道 ・その先はやせた尾根で2か所の急登あり。ロープのある登りは特に急で滑りやすい(手袋必須) 〇1.7km地点から山頂 ・尾根伝いで道は明瞭。木の根っこに躓かないよう注意する程度 ・シャクナゲは広範囲でが咲いていて、シャクナゲのトンネルのような場所もある ・花は終盤といった感じですが、山頂近くにはツボミもありました ・山頂直下は笹がかぶっていますが、藪漕ぎというほどでもなかった |
写真
感想
シャクナゲレコがバンバン上がってましたが、やっと休みと天気が合って、久しぶりに鍬ノ峰 仏崎コースを登ってきました。
(常盤コースの方が短時間で登れるのはわかってましたが、アプローチの林道が狭くて不安だったためこちらのコースをチョイス)
シャクナゲとといえば甲武信ヶ岳などの奥秩父が有名ですが、こちらの山の方が近くて比較的すいています。
今回が2回目なので何とも言えませんが、思ったよりシャクナゲの花が多く今年は当たり年かもしれません。何度見ても美しくて癒されます。
稜線歩きは快適ですが、予想通りザレたロープ場の急降下に苦労しました。元々膝に負担がかかる下りは苦手なので・・・
また来シーズン登るかといえば、ちょっと悩んでしまいますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する