ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8203846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ふれあいの森総合公園より三窪高原 予定外の柳沢峠給水

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
20.7km
登り
1,982m
下り
1,796m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:54
合計
7:28
距離 20.7km 登り 1,982m 下り 1,796m
8:06
1
スタート地点
8:46
18
9:04
13
9:18
6
9:24
9:25
7
9:32
65
10:37
14
10:51
10:54
8
11:01
11:06
48
11:54
12:13
16
12:29
12:30
20
12:50
13:04
0
13:05
13:06
18
13:24
13:26
5
13:31
13:32
4
13:36
13:45
7
13:52
10
14:06
14:07
33
14:41
52
15:34
6
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
塩山ふれあいの森総合公園に駐車
笛吹の湯に下山後自転車で戻り
コース状況/
危険箇所等
登り、下りとも一般コースではないがピンテやマーキングも所々にありある程度歩かれて以来よう

総合公園からの尾根鳥付きの鹿柵に南京錠がかかっていた
オレンジ足跡は鹿柵通過しているのだが最近掛けられてのだろうか?
塩山ふれあいの森総合公園スタート
2025年05月24日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:07
塩山ふれあいの森総合公園スタート
歩くとすぐに鹿柵ゲートに到達するが南京錠がかかっている
2025年05月24日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:11
歩くとすぐに鹿柵ゲートに到達するが南京錠がかかっている
柵沿いに進むと違うゲートがあるがここも南京錠が
オレンジ足跡はこのゲートを通過してるのだが最近かけられたのだろうか?
2025年05月24日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:12
柵沿いに進むと違うゲートがあるがここも南京錠が
オレンジ足跡はこのゲートを通過してるのだが最近かけられたのだろうか?
困ったなぁとさらに柵沿いに歩くと砂防ダムの立ち入り禁止で良く見かけるやつ
トゲトゲを何とか跨いで柵を通過!
2025年05月24日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:16
困ったなぁとさらに柵沿いに歩くと砂防ダムの立ち入り禁止で良く見かけるやつ
トゲトゲを何とか跨いで柵を通過!
待っていたのは急登
落ち葉で足が滑る
2025年05月24日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:18
待っていたのは急登
落ち葉で足が滑る
少し上がっただけで良い見晴らし
2025年05月24日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:31
少し上がっただけで良い見晴らし
急登登り切ると平坦に
2025年05月24日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:37
急登登り切ると平坦に
木に小さな穴が無数に空けられてr
2025年05月24日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:43
木に小さな穴が無数に空けられてr
何かの調査のようです
よく見ると穴が空けられている木は全て枯れている
ナラ枯れの調査でしょうか?
2025年05月24日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:45
何かの調査のようです
よく見ると穴が空けられている木は全て枯れている
ナラ枯れの調査でしょうか?
恵林寺の山城?
2025年05月24日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:48
恵林寺の山城?
入口に南京錠かかってたくらいだから道が不安だったがピンテも所々にあり普通に歩ける
2025年05月24日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 8:49
入口に南京錠かかってたくらいだから道が不安だったがピンテも所々にあり普通に歩ける
扇山
2025年05月24日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:04
扇山
三角点あります
2025年05月24日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:04
三角点あります
それなりに歩かれてるようです
2025年05月24日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:12
それなりに歩かれてるようです
竹森山
2025年05月24日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:17
竹森山
仙人山
何故ピッケル?
2025年05月24日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:25
仙人山
何故ピッケル?
仙人山から越道峠まで激下り
2025年05月24日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:32
仙人山から越道峠まで激下り
鉄塔下通過
2025年05月24日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:51
鉄塔下通過
展望良さげな岩場
2025年05月24日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:54
展望良さげな岩場
曇ってるが良い展望
2025年05月24日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:55
曇ってるが良い展望
乾徳山と後ろに黒金山
2025年05月24日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 9:56
乾徳山と後ろに黒金山
岩場の登り
しかし小さなアップダウンが多い
2025年05月24日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 10:28
岩場の登り
しかし小さなアップダウンが多い
滑沢山
2025年05月24日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 10:36
滑沢山
三角点
2025年05月24日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 10:37
三角点
一度林道に出て再び山道へ
2025年05月24日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 11:03
一度林道に出て再び山道へ
急登
2025年05月24日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 11:12
急登
CATVのケーブルが引かれている
そういえば柳沢峠から鈴庫山までもあったな
2025年05月24日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 11:20
CATVのケーブルが引かれている
そういえば柳沢峠から鈴庫山までもあったな
光ケーブルの中継端子盤でしょう
2025年05月24日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 11:24
光ケーブルの中継端子盤でしょう
鈴庫山への最後の急登
山頂手前の岩場は左に巻きます
2025年05月24日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 11:53
鈴庫山への最後の急登
山頂手前の岩場は左に巻きます
鈴庫山山頂到着です!
2025年05月24日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:00
鈴庫山山頂到着です!
この大展望
山梨の山の中でも個人的には指折り
2025年05月24日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:00
この大展望
山梨の山の中でも個人的には指折り
富士山見れた
2025年05月24日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:00
富士山見れた
北アルプスもぼんやりと
2025年05月24日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:04
北アルプスもぼんやりと
歩いてきた縦走路
ここでちょうど12時になったので昼飯
と、ここで重大なミスに気づく
ザックに入ってると思ってた予備の水がない😱
水分も残りわずか、下山にも2時間くらいかかるだろう
どうしよう…
2025年05月24日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:01
歩いてきた縦走路
ここでちょうど12時になったので昼飯
と、ここで重大なミスに気づく
ザックに入ってると思ってた予備の水がない😱
水分も残りわずか、下山にも2時間くらいかかるだろう
どうしよう…
仕方なく柳沢峠まで下山し給水することに
ホントはここの十字分岐を左に行く予定だったのに…
2025年05月24日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:30
仕方なく柳沢峠まで下山し給水することに
ホントはここの十字分岐を左に行く予定だったのに…
シロヤシオでしょうか?
綺麗です
2025年05月24日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:31
シロヤシオでしょうか?
綺麗です
柳沢峠到着
茶屋も営業してる
最悪茶屋が閉店してても自販機で給水できるかストビューで確認済み
便利な世の中になったもんだ
2025年05月24日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:51
柳沢峠到着
茶屋も営業してる
最悪茶屋が閉店してても自販機で給水できるかストビューで確認済み
便利な世の中になったもんだ
給水完了
2025年05月24日 12:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 12:54
給水完了
折角なので別の道で戻ります
2025年05月24日 13:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:15
折角なので別の道で戻ります
ツツジが多い
2025年05月24日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:24
ツツジが多い
柳沢ノ頭到着
2025年05月24日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:26
柳沢ノ頭到着
十字分岐の元道に復帰
約1時間のロス
2025年05月24日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:33
十字分岐の元道に復帰
約1時間のロス
こっちから見ると大菩薩嶺に見えない
2025年05月24日 13:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:35
こっちから見ると大菩薩嶺に見えない
もう少しでハンゼノ頭
2025年05月24日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:36
もう少しでハンゼノ頭
ハンゼノ頭到着です!
2025年05月24日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:36
ハンゼノ頭到着です!
鈴庫山のときより霞んできた
2025年05月24日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:37
鈴庫山のときより霞んできた
ミツバツツジが満開です
曇り空で映えないのが残念
2025年05月24日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:37
ミツバツツジが満開です
曇り空で映えないのが残念
良い山頂です
三窪高原イイですね
2025年05月24日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:45
良い山頂です
三窪高原イイですね
ハンゼノ頭から先も良いハイキングロード
晴れた日に来たい
2025年05月24日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:48
ハンゼノ頭から先も良いハイキングロード
晴れた日に来たい
NTT無線中継
立派な鉄塔にパラボラ2面と携帯アンテナのみ
2025年05月24日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:52
NTT無線中継
立派な鉄塔にパラボラ2面と携帯アンテナのみ
こちらはなんて簡易な無線中継所
アンテナ低すぎて木が伝播路障害になってないか?
2025年05月24日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:55
こちらはなんて簡易な無線中継所
アンテナ低すぎて木が伝播路障害になってないか?
鈴庫山
2025年05月24日 13:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 13:58
鈴庫山
藤谷ノ頭
ここで下山です
2025年05月24日 14:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:06
藤谷ノ頭
ここで下山です
さっきはくっきりだった大菩薩嶺に雲が
夕方から雨模様なので早く下山せねば
2025年05月24日 14:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:07
さっきはくっきりだった大菩薩嶺に雲が
夕方から雨模様なので早く下山せねば
下山路も一般コースではないので不安だったが踏み跡や
2025年05月24日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:12
下山路も一般コースではないので不安だったが踏み跡や
マーキングがある
2025年05月24日 14:30撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:30
マーキングがある
三角点が
2025年05月24日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:40
三角点が
点在
2025年05月24日 14:48撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:48
点在
踏み跡らしからぬ跡
どうやらオフロードバイクが通った跡のようだ
2025年05月24日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:44
踏み跡らしからぬ跡
どうやらオフロードバイクが通った跡のようだ
一度林道に出る
2025年05月24日 14:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 14:57
一度林道に出る
急登のバイク跡
こんな急登でも登ってくるんだ
この尾根はバイク野郎には有名なのか?
2025年05月24日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 15:08
急登のバイク跡
こんな急登でも登ってくるんだ
この尾根はバイク野郎には有名なのか?
と、バイク跡を追っていたら道が外れてしまった
早めに気づいて良かった
2025年05月24日 15:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 15:19
と、バイク跡を追っていたら道が外れてしまった
早めに気づいて良かった
あと少しで里に着くがここら辺は道が無きに等しい
御堂が見えたので目指します
2025年05月24日 15:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 15:32
あと少しで里に着くがここら辺は道が無きに等しい
御堂が見えたので目指します
笛吹の湯ゴール
デポった自転車で戻ります
2025年05月24日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/24 15:40
笛吹の湯ゴール
デポった自転車で戻ります
撮影機器:

感想

夕方から雨の予報
天気も悪いので近場の山
ふれあいの森総合公園から鈴庫山へ
そのまま美窪高原を抜けて笛吹の湯へ

鈴庫山は2回目
褪せぬ展望
曇り空がもったいない

ハイライトは鈴庫山と思っていたがハンゼノ頭もイイ
ちょうどミツバツツジが満開
三窪高原の整備されたハイキングロードを歩くのも気持ちいい
晴れた日にまた来たい

今回は予備の水を忘れる大失態
おかげで予定の無かった柳沢峠に寄り1時間のロス
まだ柳沢峠で給水できたから良いが…
事前の準備は大事ということを改めて思った

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

 そこに行ったんですねー。
自分も行きたいと思ってました。小倉山〜高芝山〜柳沢の頭と絡めて。
2025/5/24 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら