記録ID: 8388647
全員に公開
ハイキング
奥秩父
20250706 ハンゼンノ頭(鈴庫山から倉掛山)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 824m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:26
距離 16.1km
登り 824m
下り 837m
14:02
ゴール地点
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/oofkouBLXvnBLnEE6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆歩いたルート [S]柳沢峠駐車場→柳沢ノ頭→ハンゼノ頭→鈴庫山→柳沢無線中継所→板橋峠→4等三角点萩尾→絵図小屋山→倉掛山→板橋峠→《笠取林道》→柳沢峠駐車場 ◆登山道や道標等はよく整備されており、危険個所はななし。 |
その他周辺情報 | ◆丹波山温泉のめこいの湯(15時以降は600円) https://nomekoiyu.com/info/ |
写真
7時半に到着した時点で、すでにほぼ満車状態💦 ツツジのシーズンも終わったし「さすがに空いてるだろう」と油断していたのですが…改めて、このエリアの人気ぶりを思い知らされました。 なんとか隙間を見つけて、無事に駐車完了。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
暑さにもめげず、柳沢峠から奥多摩・多摩の百山97座目となる「ハンゼンノ頭」と鈴庫山、倉掛山もをゲットするの巻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
あとも〜ちょい北へ降ると白沢峠ですね
しかし、下ってから又登り返すとなるとシンドイですよね?
土曜日、日曜日はバスが運行されていますが、なかなかそれで歩き切れるか?というと自信ないです😅
やはり車だと安心して歩けます
黒川鶏冠山に登りたいのですが、車、出してもらおうかなぁ…
時間的な余裕があったので白沢峠まで行こうと思えば行けたような気がしますが、暑さと天候の急変が心配で、さっさと下ってしまいました💦 道がいいので、今回は休憩をいれて6時間ほど、鷲尾健さんの足ならきっと大丈夫だと思いますよ😊
ご参考までに、以前、黒川鶏冠山に登ったときの拙レコがありましたので。バス時刻表のリンクがきれていますが、新しい時刻表でもこのバスは運行されているようですね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1191629.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する