記録ID: 8204486
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
天気も体調も悪いけど…回遊🐟
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 469m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 3:55
距離 6.4km
登り 469m
下り 462m
8:53
20分
スタート地点
10:45
11:35
6分
富士見平
12:48
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾エリアの遊歩道〜💖 危険箇所は無いワンコ😇 ただし、通行止めを通過するので、自己責任だワン⚠️ 通行止 1)萩原作業道(道路崩落…現在は復旧されてるワン) 2)いろはの森(倒木の危険で当面、通行止め😩) |
その他周辺情報 | 裏高尾は、何も無い💦 美味しいジビエ料理のレストランが在る様ですが、入った事ない😱 |
写真
さて出発の準備をしてると、早くもお声がけを頂きました💖 私のレコを参考にして下さってる様です…ワンパターンのレコで、参考にならないと思うけど💦 ありがとう😅 ベニバナヤマシャクヤクを観に行くとの事…観れたかなぁ❓
…そんな事してたら、あれれ❗️ヤマレコメンバーさんから、お声がけ〜💖 ありがとう😍 嬉しいワンよ💕 すらぁ〜っと、背の高い方でしたよ〜😎 さて、両面林檎🍎🍏を撮ったので、富士見平の東屋に向かいます〜💨
出来たぁ〜〜〜💖 熱々うまぁ〜🍛 お腹いっぱいになって、コーヒー☕️が飲めないし、しかも、じっとしてると寒くなって来るワンよ。ゆっくり昼寝💤でもしようと思ってたけど…寒くて眠れな〜い😱 仕方が無いので、出発しますぅ〜(お腹が重いけど…)
いろはの森コースで下山予定だったけど、通行止めだぁ〜😱 蛇滝から回れば帰れるけど、遠回りだなぁ〜💧 仕方ないので、突破します。倒木の危険があるので、通行止めだそうだ❗️気を付けて行きましょう💨
装備
個人装備 |
高尾山のムササビちゃん
スミレ庵のモモちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
食器
調理器具
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
セーラー服一式
|
---|
感想
天気も、体調も、イマイチ💦
でも、回遊🐟 しない、とね…
結果は、雨☂️も降らず…
いつもの様に、お声がけを頂いて、嬉しい1日になりましたワン😎
気分も、少し晴れ☀️ましたワンコ💖😇💕😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
一丁平でお声がけさせていただいた者です。素敵なレコをいつも楽しませていただいていたのですが、ご本人にお会いできるとは奇跡です。お写真も一緒に取っていただき、誠にありがとうございます。再びお会いできる日を楽しみに山行を続けますので、どうぞよろしくお願いします。
今日は、お声がけ…ありがとうございました
高尾山は、暇な時に良く行くので、またバッタリ遭遇のチャンスは有りそうですね👀
私のレコは、いつもワンパターンで、代わり映えしないのですが…💧
見て頂いて、嬉しいです💕
写真は、綺麗に撮る様に努力して居ます😅
今日撮った、写真はヤマレコメッセージに添付して送りますね😇
フォローもして頂いてありがとう御座いました。
天気も体調も悪かったけど、
回遊して気分が晴れ☀️て来て良かったですね!✨😁
お疲れ様でした!😁
爪ピカピカ✨
やっぱりね〜💦
回遊🐟しないと、酸素が吸えないからね〜😱
行って生き返りましたワン💖
爪、ピカピカだよ〜😍
写真だと、良くわからないけど✨
>体調不良でも、歩き足りない不完全燃焼っぽいけど…
わかります!
カラダはぐずぐずしていて、あまりムリしてはいけないのはわかっていて出掛けると案外スッキリしちゃう、
適度なお山歩きで心地よくなること大事ですよね!
わたしこそ高尾山ワンパターンコースですワン(^o^;)
お天気わるいのに土曜日はさすがに高尾山は人が多かったワンね!
皆、それぞれの想いがあると思うと愛しく見えるワン、、
おつかれさまでした、
り、り、り、林檎ちゃん!
昨日は、ちょっと、歩き足りなかったぁ💦
天気も悪いので、その分、ランチに時間を掛けて〜♬
なんて考えてたけど、寒くてゆっくり出来なかったワンです😱
そうなんだよね〜😩
やる気が出なくて、家の中で、グダグダしてるなら…
思い切って回遊した方が、すっきり出来るワンね💖
まぁ、ワンパターンも悪く無いよ、ね💕
と、自己満足。
これで良いんだよね〜😅
いやぁ〜💦
人が多い高尾山❗️
わかってるけど、イマイチな天気でも多かったワン👿
いろはの森コースは、通行止めだったので、さすがに誰も居なかった😩
あはははは〜💦
いつも
にゃん💖
土曜日は 歩けるお天気で 良かったワンね🐶
暑いよりいいかも〜
体調はお山歩いて 元気になったんですか?
私も体調悪くっても 山に行くと元気になります🍀
出会いもあって 嬉しい1日で良かったワン🐶ですね😊
うん😊土曜日は、雨🌂も降らなくて、良かったよ〜💕
体調は、ね〜😰
話すと長くなるけど…
簡単に言うと、近所のお婆さんをおんぶして、レスキュー。
自宅の寝室まで担いで送り届け〜💨
そしたら、私の神経痛気味の腰に負担が掛かり過ぎて。
いま、痛い😰
お婆さんでも、人間って重いんだね💧
50kgくらいかなぁ😵
今日は、陣馬山に🎹を担いで登ります。
大丈夫かなぁ〜、腰、痛いのに。(本当は、行きたくないんだけど…)
天気予報、ずーっと悪いし。
私の都合は、今日しか無いし😱
高尾山は、お声がけを頂いて、楽しかったワンよ😊
気晴らしになりました😅
あそこにあんなに車が停まる程の混雑ぶりだったのですね
曇りでも大人気の高尾山ですね
私は、息子っち2と用事で出掛けるのに自転車で行こうとしたら、タイヤの空気を入れてもプシューッっと凄い勢いで抜けていくので、仕方なく息子っち1の自転車を借りて行くと、足は着かないわ、すごい前傾姿勢になるわ、左のブレーキの効きが悪いわで、まるでサーカスの様な危険極まりないサイクリングとなりした😱🚴
でも、時間が無いので、最新の注意とバランスでなんとかこなしました💦
無事でホッ😌
ブレーキはすぐに直しました
No.23のギンリョウソウは、みんな可愛い可愛いと言いますが、私も可愛くないと思いますワンコ
ネイルチップ、即座に綺麗になって便利ですよね💅
今日は、陣馬山で🎹、演ってました💦
お返事、遅れてスイマセン〜〜😱
この日の高尾山は、クルマがメチャ多かったので、お山も激混み❗️❓
と、思ったけど〜そうでも無かったワンですよ〜😅
普通のお山の感覚で語ったら、激混みですけど…
高尾山の激混みは、もう、酸欠になるくらい人が多いからね〜😱
ちゃりんこ🚲で、お出かけ〜💨
前傾姿勢は、慣れないと、怖いワンね。
ブレーキが甘いと、もっと怖いワンね💧
無事で良かったワンね😩
ギンリョウソウは、全然、可愛く無いよね👿
別名は、「幽霊草」だからね〜😰
でも、なぜか、時々見たくなるけど、ね💦
今回は、久々に見れました〜😱
ネイルチップ、良いよね〜。
普通に塗るヤツとか、紫外線硬化型のジェルとか、色々使ったけど…
ネイルチップが、一番簡単で綺麗だワンね。
シールも有るけど、良質なシールは、さらに簡単に着けられてピカピカ良い感じ😅
気に入ってます、が…
これ、着けっぱ、だと、爪が痛みそうで、心配です😊
今日の収録お疲れ様でした🎹
だよね〜💦
そろそろOFFした方が良いかな〜て思ってましたワン。
ありがとう〜😎
今日は、順調に録れましたワンよ♪
駐車地の二人組です。
生🍎ちゃんにお会いできて、大感激❣️
親切に近道を教えていただき、写真まで、ありがとうございました🙏
開きかけのベニバナヤマシャクヤクも可愛かったし、思い出深い山歩きになりました💕
今後のレコ、再会も楽しみにしています🐶
当日は、お声がけ、ありがとうワンでした。
とても嬉しかったですぅ😊
目的のベニバナヤマシャクヤク、無事に見れて👀良かったです💕
開きかけの状態が、一番良い感じだと思います。
私的には、そんな感じ〜😎
私が撮った写真は、ヤマレコのメッセージに添付して送りますね😍
では、お会いできる事を楽しみにしてますワン。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する