記録ID: 8204654
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
高尾トラサルディ〜タツノオトシゴを描こう
2025年05月24日(土) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 39.5km
- 登り
- 2,618m
- 下り
- 2,632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 12:15
距離 39.5km
登り 2,618m
下り 2,632m
17:25
ゴール地点
天候 | 曇り 最後ゴールが遅かった自分だけ雨に打たれた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
確か12時間以内は1,000円、以降30分150円加算 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし 分岐で何度か間違えましたが、歩き易い道ばかりでした 本日の歩数62,461歩 |
写真
撮影機器:
感想
皇海山の予定だったが後半雨予報のため断念。メンバーの提案でこちらに。
自分は未経験の距離。確か今までの最高距離は25kmくらい。ですが、エスケープルートはあるので行けるとこまで行こうと思いチャレンジ。
前半平地と下りは稼ぎ時だと思い小走りで行くが、これがまずかったのか貧弱な膝が早くも悲鳴をあげだす。前半時点で集団とは離れ一人旅に。結局、メンバーとはこれを最後にゴールまで会わず。
その後、膝の痛みに加え、股関節も痛くなり足は攣るし爪も痛いしで下半身全てダメな状態となる。自分が田中正人さんになりきり、「痛みなんて気にしなければいいんだよ」と思い続けるがやはり痛いものは痛い。
3つ目のピーク陣馬山は踏みたいなと思いそこまで頑張りエスケープルートを探す。4つ目を下りて電車で戻ろうと思ったが、4つ登ったら完走したいなと思い出し、メンバーを待たせることになりますが最後までとお願いした。最後小走りすら出来ませんでしたが、なんとかゴール出来ました。ゴールではメンバーが出迎えてくれ、某チャリティーマラソンのゴールみたいでした。
タイム差あり迷惑を掛けましたが、全員完走出来て良かったですし、今年一の達成感はあります。良い経験をさせて貰いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する