記録ID: 8209217
全員に公開
ハイキング
甲信越
ドンデン山〜尻立山〜論天山〜金北山
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 2,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:44
距離 35.4km
登り 1,375m
下り 2,237m
17:15
天の川荘
天候 | くもり のち 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
復路:両津港近くの宿(泊) ※前日は、浦佐駅から新潟駅へJRで移動後、駅近くに宿泊 当日1便目のフェリーに乗船 5月25日:宿 〜 両津港 〜 フェリー 新潟港 〜 バス 新潟駅(¥260) 〜 新幹線 東京駅 ※JR区間はJREバンクの4割引き優待券利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax シフティ 32R
靴:WARKMAN FC140(2代目)
|
---|
感想
いやぁ〜素晴らしい稜線でした。標高は1千メートルですが、日本アルプス級の稜線散歩を楽しめました。
計画では土日で佐渡の山々を楽しむ予定でしたが、金曜日の時点で日曜日の天気はほぼ絶望的だったので、急遽ルート変更して土曜日に集約しました。ドンデン号も金曜日下山後に浦佐駅で予約しました。
当日は何とか金北山まで天気ももってくれて稜線散歩を満喫できました。訪れるはずだった雪畑山、金剛山に行けなかったこと、また南部の経塚山、大地山にも行けなかったことは誠に残念ですが、十分満足の山行でした。
【本日の温泉】なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する