記録ID: 8211655
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山ー陣馬山ー北高尾
2017年06月04日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,677m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:30
距離 27.0km
登り 1,677m
下り 1,687m
16:27
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山:駒木野バス停からバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標完備です |
写真
装備
個人装備 |
雨具
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
(2025年5月記述)
東京単身赴任時の住まいは京王沿線。初めての休日は当然のごとく高尾山へ行くとその人の多さに驚きました。まるで竹下通りじゃないかと。
その後も電車で行きやすい高尾ー陣馬には何度も通い、途中の茶店で山菜(というか草の葉っぱ)の天ぷらとビール、締めのナメコ汁を食すのが楽しみでした。
この山行で撮った写真は2枚だけでしたが、この山域では数少ないGPSログを取った山行です。
・高尾山への登りは比較的人が少ない稲荷山コースをとっていますがそれでも人が多かったです。
・陣馬山はこじんまりしていますが開放的。茶店も充実していてお気軽山行にぴったりです。また正面の生藤山がとても立派に見えて笹尾根縦走へのきっかけとなりハセツネCUPにつながりました。
・帰りは初見の北高尾山稜経由としましたが、長いだけであまり面白い道でなかった印象です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する