ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 821468
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

Go Go West♪ 今度は四国だ!石鎚山 パウダースノーの洗礼

2016年03月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,058m
下り
1,057m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:47
合計
6:31
7:48
5
山頂成就駅
7:53
7:53
75
奥前神寺
9:08
9:08
5
大ブナ
9:13
9:20
17
成就社
9:37
9:37
36
八丁坂
10:13
10:13
20
前社ケ森
10:33
10:33
33
夜明峠
11:06
11:20
43
二の鎖小屋
12:03
12:03
9
三の鎖
12:12
12:27
15
弥山
12:42
12:42
16
二の鎖小屋
12:58
12:58
36
夜明峠
13:34
13:34
21
八丁坂
13:55
14:06
13
成就社
14:19
山頂成就駅
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中国道→山陽道→瀬戸中央道(瀬戸大橋)
坂出北ICから石鎚登山口ロープウェイまで一般道約100キロ
駐車場は、ロープウェイ乗り場手前に\400、乗り場の奥、お土産屋さんの奥\500
最後の3キロに凍結個所あり
ロープウェイ(往復\1950)は平日始発08:40、最終17:00
ロープウェイはスキー客やお参りの方で、軽く満員
コース状況/
危険箇所等
前日の雪でトレースはほとんどなし
鎖場は「試しの鎖」から全て雪に埋まっていました
「二の鎖」からは急斜面のトラバース、登山道もわかりずらくなっていました
「三の鎖」手前は急斜面を直登
駐車場から山頂方面・・・雲が・・・
2016年03月01日 06:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 6:43
駐車場から山頂方面・・・雲が・・・
信仰の山・・・石鎚山の模型です
2016年03月01日 08:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 8:07
信仰の山・・・石鎚山の模型です
駐車場出た左手がロープウェイへの入り口(徒歩5分)
2016年03月01日 08:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 8:08
駐車場出た左手がロープウェイへの入り口(徒歩5分)
ロープウェイ駅までも信仰のお山感いっぱい
2016年03月01日 08:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 8:10
ロープウェイ駅までも信仰のお山感いっぱい
山麓下谷駅
2016年03月01日 08:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 8:11
山麓下谷駅
ロープウェイの窓も凍り付いてます
2016年03月01日 08:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 8:36
ロープウェイの窓も凍り付いてます
カラフルです
2016年03月01日 08:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 8:47
カラフルです
駅を出ると行先表示があります
2016年03月01日 08:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 8:49
駅を出ると行先表示があります
表示があります
2016年03月01日 08:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 8:53
表示があります
ここらあたりからトレースは薄く・・・
2016年03月01日 08:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 8:54
ここらあたりからトレースは薄く・・・
距離付き標識が適度に
2016年03月01日 09:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:02
距離付き標識が適度に
大ブナも寒そうです
2016年03月01日 09:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 9:08
大ブナも寒そうです
成就社到着
2016年03月01日 09:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 9:12
成就社到着
この門から先が登山道、右に登山ポスト
2016年03月01日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 9:14
この門から先が登山道、右に登山ポスト
山門潜ると下り坂、ここからアイゼン付けました
2016年03月01日 09:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:22
山門潜ると下り坂、ここからアイゼン付けました
おお!天狗岳
2016年03月01日 09:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 9:32
おお!天狗岳
晴れてきました・・・ってこれが最後の青空
2016年03月01日 09:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:34
晴れてきました・・・ってこれが最後の青空
挨拶は「お上りさん」「おくだりさん」と挨拶するそうです
2016年03月01日 09:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:37
挨拶は「お上りさん」「おくだりさん」と挨拶するそうです
路程図・・・ここ八丁坂が一番低いところ
2016年03月01日 09:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:37
路程図・・・ここ八丁坂が一番低いところ
階段も微妙に歩きにくい
2016年03月01日 09:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:39
階段も微妙に歩きにくい
さらさらのパウダースノー
2016年03月01日 09:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 9:52
さらさらのパウダースノー
吹き溜まりで膝・・・微妙に疲労が・・・
2016年03月01日 10:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 10:07
吹き溜まりで膝・・・微妙に疲労が・・・
試しの鎖の標識は雪に埋まってました・・・体力に自信がないので右へ行きますww
2016年03月01日 10:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 10:13
試しの鎖の標識は雪に埋まってました・・・体力に自信がないので右へ行きますww
試しの鎖・・・埋まってます
2016年03月01日 10:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 10:13
試しの鎖・・・埋まってます
力あめゆの店
2016年03月01日 10:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 10:16
力あめゆの店
振り返ります(マイトレース)
2016年03月01日 10:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 10:28
振り返ります(マイトレース)
山頂は雲の中
2016年03月01日 10:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 10:32
山頂は雲の中
踏み抜きは膝・・・ワカンが良かったかなあ
2016年03月01日 10:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 10:38
踏み抜きは膝・・・ワカンが良かったかなあ
中央左奥に二の鎖小屋が・・・土小屋分岐
2016年03月01日 11:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:01
中央左奥に二の鎖小屋が・・・土小屋分岐
二の鎖小屋、トイレは未確認。避難小屋へは二階からは入れます。一階からも紐を外せば入れそうです
2016年03月01日 11:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 11:06
二の鎖小屋、トイレは未確認。避難小屋へは二階からは入れます。一階からも紐を外せば入れそうです
雪・・・深そう
2016年03月01日 11:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:07
雪・・・深そう
標識を掘り起こします。真っすぐが二の鎖。もちろん右へ
2016年03月01日 11:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:10
標識を掘り起こします。真っすぐが二の鎖。もちろん右へ
おい!
2016年03月01日 11:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:28
おい!
おい!!
2016年03月01日 11:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:35
おい!!
おい!!!
2016年03月01日 11:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:40
おい!!!
おーい(T_T) 急坂の奥に小屋が見えます
2016年03月01日 11:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:54
おーい(T_T) 急坂の奥に小屋が見えます
後続のご夫婦にラッセルを変わってもらいました
2016年03月01日 11:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 11:54
後続のご夫婦にラッセルを変わってもらいました
小屋を見て左に巻いてから直登です。夏道はもう一度右に巻いてからのようでした
2016年03月01日 12:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/1 12:00
小屋を見て左に巻いてから直登です。夏道はもう一度右に巻いてからのようでした
正面が三の鎖
2016年03月01日 12:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 12:02
正面が三の鎖
階段に取りつきました
2016年03月01日 12:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 12:03
階段に取りつきました
弥山頂上です
2016年03月01日 12:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 12:09
弥山頂上です
鎖もガチガチ
2016年03月01日 12:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 12:11
鎖もガチガチ
2016年03月01日 12:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/1 12:11
頂上の標識がわからなかった
2016年03月01日 12:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
3/1 12:14
頂上の標識がわからなかった
天狗岳方面・・・行きません
2016年03月01日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 12:15
天狗岳方面・・・行きません
さあ下りましょう
2016年03月01日 12:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 12:28
さあ下りましょう
下りはサクサク・・・すぐに二の鎖小屋
2016年03月01日 12:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 12:41
下りはサクサク・・・すぐに二の鎖小屋
二階入り口から内部です
2016年03月01日 12:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 12:43
二階入り口から内部です
夜明け峠
2016年03月01日 12:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 12:58
夜明け峠
八丁坂からの最後の登りがきつかった
2016年03月01日 13:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 13:34
八丁坂からの最後の登りがきつかった
山門が見えてきました
2016年03月01日 13:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/1 13:54
山門が見えてきました
ありがとうございました
2016年03月01日 14:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 14:05
ありがとうございました
ロープウェイ駅に戻ってきました
2016年03月01日 14:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 14:19
ロープウェイ駅に戻ってきました
駐車場に戻ってきました
2016年03月01日 14:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/1 14:52
駐車場に戻ってきました

装備

個人装備
時計
1
地図
1
地形図
コンパス
1
携帯ブランケット
1
アルミ箔
バンドエイド
5
ヘッドランプ
1
トーチ
1
予備電池
1
非常食
1
防寒防水具
1
アイゼン
1
スノーシュー
1
水筒
1
サーモス500ml
携帯電話
1
デジカメ
1
熊鈴
1
ライター
2
テッシュ
5
ポケットテッシュ
ガムテープ
1
予備靴ひも
1
ピッケル
1
ツェルト
1
1set
防寒手袋
1
予備1
インナー手袋
1
予備1
ザイル
10m
スリング
3
カラビナ
3
ゴーグル
1

感想

四国遠征、第一弾は石鎚山です
前日の低気圧の影響も心配でしたが、四国地方の積雪もそれほどではないようでしたので月曜日に出発です

ナビでは5時間程度でしたが、最近は途中で眠くなるので余裕をもって
また瀬戸大橋の料金体制が少し複雑でしたので早めの21時出発

瀬戸大橋を含む本四連絡橋は深夜割引はないようです

0時過ぎ、倉敷JCを通過、与島SAで休憩して
それでも早すぎるので、坂出北ICで高速を降りて(約\6000)
そこから一般道で・・・
途中、道の駅とコンビニPで仮眠、
6時半過ぎに駐車場に到着、少し仮眠して準備にかかりました

ロープウェイは、5分前の改札、スキー客等で以外に乗客はいっぱい
昨日も来られた方もいたようで、スキー場では積雪は前日比プラス10cmとのこと

登山道は全般にトレースが消え、前半は踝ラッセル
夜明峠から深くて膝、
二の鎖小屋からはワカンを付けましたが、股や腰までのところも
急斜面のトラバースにトレースを作りながら、先に見える階段等の
目印を目指します。

三の鎖手前では、ルートロスも、先に小屋が見えましたので
後続の方に先頭をお任せして、どうにか三の鎖に到着

あとは階段が出ていましたので、どうにか山頂を踏むことができました

山頂は雲の中、天狗岳もあまり見えない状態でしたので
そうそうに下山、アイゼン&ピッケルで

下りはズンズン下りれます。
力あめゆ小屋でストック代え、14時半前、無事ロープウェイ駅に到着
15分ほど待って下りのロープウエイに乗ることができました

頂上手前、後続の方にラッセルを助けてもらい、無事頂上を踏むことができました
修行・信仰のお山で、縁というか人の助け・出会いを感じさせてもらった山旅でした

駐車場には石鎚山温泉\500もありますが、ロッカーがないとのことで
休憩も難しいかなと思い、そのまま次の剣山へ向かいました

距離は約150km、一般道で4時間程度
途中、食事をしたり温泉に入って休憩仮眠して
5時ころ登山口について登ろうかと思っていましたが、
夜間通行止めを思い出し、調べみると、朝8時まで通行止めとのこと
ネットカフェで休むことにしました

その前に四国中央市あたりの「三島の湯」(スーパー銭湯\580)で入浴、休憩室はありましたが、仮眠は出来ませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら