記録ID: 8218398
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳 大浪池 白鳥山 六観音御池 白紫池
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 957m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:48
距離 16.0km
登り 957m
下り 963m
7:26
3分
スタート地点
15:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不動池ーミュージアム間は通行止め。張り紙数か所にあり。 |
その他周辺情報 | エコミュージアム:霧島火山の歴史・植生などが展示されています。 |
写真
感想
3日目メインの韓国岳。曇り予想どうでしょ?
早出して(丹沢か!)P着、天気悪くないじょ?
さらっと3合目、硫黄岳荒々しい。順調に高度あげて大浪池パチリしながら山頂、爆裂火口すげぇー、怖くて際まで行けんよ。高千穂方面雲海か。新燃岳よく見える。初日に見たウサギの耳は新燃岳だったのね。
大休止後大浪池方面へ向けてサクサク、池を時計周りで周回、ベンチ見当たらず。斜面やコース脇ミヤマキリシマや他のツツジ競演、堪能しました。分岐からは一転して地味な歩き。ハイノキくらい?何度か沢筋越えるふもとトラバースね。
つつじヶ丘でランチ休憩はさんで。ノカイドウは終わってました。1輪も見れず。二湖展望台から池眺め、先に進んで白鳥山から硫黄岳越しの韓国岳、時々曇かかる。北展望台で大休止、六観音御池展望台まで進んで戻る。不動池からえびのミュージアムセンター間は通行止めなので。途中パラパラくるも影響なし。えびのエコミュージアムセンター立ち寄り無事下山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する