記録ID: 8219328
全員に公開
ハイキング
東海
八紘嶺・安倍峠(静岡市みどりの道パトロール)
2025年05月28日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:33
距離 11.5km
登り 1,232m
下り 1,229m
8:09
1分
スタート地点
14:44
天候 | 晴れのち曇り 爽やかな空気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見台から1,800m付近まで急登や急斜面のトラバースが続く。数箇所の固定ロープもあるが、足元に気をつけて通過したい。 |
その他周辺情報 | 梅ヶ島温泉「湯元館」日帰り入浴700円、おでん1本120円、ほかそば、うどん、猪鍋、ヤマメ料理など。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具上下、防寒着、軍手、帽子、ストック、サングラス、タオル、ヘッドランプ、予備電池、巻紙、ゴミ袋、地形図、スマホ、予備バッテリー、水筒、コンパス、ライター
|
---|---|
共同装備 |
ガスコンロ、ガスカートリッジ、ミニクッカー
|
感想
今年度2回目の静岡市山岳連から委託された「みどりの道パトロール」です。前回の突先山は初めてでしたが、今回のコース(八紘嶺&安倍峠)は数年前にも担当したコースです。八紘嶺は安倍奥の盟主で三百名山の山伏に標高では負けますが、山頂が高原状の山伏とは異なり、山頂部がはっきりした山らしい山です。山頂部は樹林で見晴らしが効きませんが、少し下れば安倍東山稜の山並みを駿河湾まで見晴らすことができます。
今回はたまたまツツジの花期と重なり、ミツバツツジ、レンゲツツジ、シロヤシオの競演が続く山道はシャッターチャンスの連続で、歩くペースも遅くなってしまうほどでした。
梅雨入り前の晴天をつかんで青空と新緑と花を満喫することができました。
これから3年間、年に3回ずつパトロールで登ることになります。四季折々飽きずに登れるコースなので楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する