記録ID: 8219348
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山 山蛭探して谷と杉林を歩いたが見つかられず
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 744m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
heheさんに見つかった大文字山の山蛭、一度は見てみたいと谷道や杉林を歩いてみた。
結果は山蛭の気配も感じ無かった。今日は天気が良くて道が乾き気味だったのが災いしたかもしれない。這っているのも、靴に登って来たのも無かった。大文字山ではまだまだ密度が低いのかも知れない。
鈴鹿でも京都北山でも比良でも絶対出会いそうな所を選んで歩いたのだが今日は失敗だった。
今日も何度か鹿に出会ったので早晩山蛭とも会えるかも知れない。
天狗の岩屋も、もう一度杉の木に付けられたプレートが無いかと見ながら歩いたが見つけられ無かった。残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
出会いたいと思うと、なかなか出会えない事はよくある事で。
それにしても、どこで?が今でも納得いかないのです。
さすがに私は出会いたいとは思っていないのですけれど。
それより、ヤマモモ!
昨年のyjinさんのレコで知りました。
直前にその辺りを歩いたのに全く気が付かなかった自分が情けなくて。
今年は熟すころ探しに行きたいと思っております。
探してみるとなかなか出会わないものですね。その昔、鈴鹿の山で岩魚釣の餌にと思い小瓶を持って歩きましたが、探すとなかなか居ない。針に刺すにはには小さすぎるのは目に付いたのですが、大きめのはなかなか見つかりませんでした。欲を出すと駄目ですね。
大文字山のヤマモモは裏年かと思います。東山の辺りでは清水山近辺にも結構大きく育った木があります。気を付けて歩けば京都西山でも見かけますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する