ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822740
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

お伊勢山→花咲山→岩殿山→御前山

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
19.5km
登り
1,628m
下り
1,783m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:35
合計
9:17
7:16
18
スタート地点
7:34
7:38
49
お伊勢山
8:27
8:27
6
8:33
8:33
18
8:51
8:52
12
9:04
9:06
10
9:16
9:17
81
10:38
10:40
19
10:59
10:59
61
12:00
12:40
4
岩殿山(昼食休憩)
12:44
12:47
14
13:01
13:05
6
岩殿山ふれあいの館
13:11
13:12
11
13:23
13:50
38
大月駅(信玄餅ソフト休憩)
14:28
14:32
37
15:09
15:10
10
15:20
15:20
7
15:27
15:31
15
15:46
15:47
33
16:20
16:20
13
16:33
16:33
0
16:33
ゴール地点
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   10:00    600    -
実績CT(休憩除く)   07:42    462    77.0%
実績CT(休憩込み)   09:17    557    92.8%
 ※標準CTにはお伊勢山近辺の散策推定10分を加算済み
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:大月駅からバス2番乗り場7:00発・7:16上真木バス停着。
 大月駅〜上真木〜桑西〜ハマイバ前
帰り:JR猿橋駅
コース状況/
危険箇所等
雪無し。ぬかるみなし。

スタート〜稚児落としまでは登山者すれ違い無し
天神山先の鎖場は、5分ほど渋滞。岩殿山は人たくさん。
 この周回では鎖場が全て下りになる
菊花山〜御前山は1組とすれ違った
その他周辺情報 ・信玄餅ソフトクリーム 桔梗屋東治郎 大月店
http://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190501/19007285/

・岩殿山ふれあいの館
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/iwadonosan_fureainoyakata.html
7:21 天照皇太神宮からスタート。比較的暖かい。
2016年03月05日 07:21撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:21
7:21 天照皇太神宮からスタート。比較的暖かい。
7:26 少し登ってすぐに本日初富士山。もや〜っとしていますが、本日のベストショット。
2016年03月05日 07:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:26
7:26 少し登ってすぐに本日初富士山。もや〜っとしていますが、本日のベストショット。
7:26 富士山は雲をまとっておられます
2016年03月05日 07:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/5 7:26
7:26 富士山は雲をまとっておられます
7:35 秀麗富嶽十二景 8番山頂 お伊勢山。山頂というより、丘の上という感じ。
2016年03月05日 07:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:35
7:35 秀麗富嶽十二景 8番山頂 お伊勢山。山頂というより、丘の上という感じ。
7:36 お伊勢山山頂。山岳写真家白簱史朗氏の顕彰碑がありました。
2016年03月05日 07:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:36
7:36 お伊勢山山頂。山岳写真家白簱史朗氏の顕彰碑がありました。
7:51 特徴的な花が群生。きれい。ヒメオドリコソウというらしい。
2016年03月05日 07:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:51
7:51 特徴的な花が群生。きれい。ヒメオドリコソウというらしい。
8:22 花咲山への登り。一応、破線ルート。倒木がたくさんある程度で、道標もトレースもしっかりしていました。
2016年03月05日 08:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:22
8:22 花咲山への登り。一応、破線ルート。倒木がたくさんある程度で、道標もトレースもしっかりしていました。
8:32 花咲山手前。岩の間を抜けていく
2016年03月05日 08:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:32
8:32 花咲山手前。岩の間を抜けていく
8:50 花咲山へ到着。花咲山からの下りは、ちょっと急。雨の後は行きたくないな。
2016年03月05日 08:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:50
8:50 花咲山へ到着。花咲山からの下りは、ちょっと急。雨の後は行きたくないな。
9:15 又平で、サス平と読むのか。読みが難しい。
2016年03月05日 09:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:15
9:15 又平で、サス平と読むのか。読みが難しい。
9:31 右に高川山と、むすび山へ続く尾根道。高川山へは6年前に行ったきり。ビッキーかわいかったなぁ。
2016年03月05日 09:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:31
9:31 右に高川山と、むすび山へ続く尾根道。高川山へは6年前に行ったきり。ビッキーかわいかったなぁ。
9:38 岩殿山がようやくはっきり見えました。
2016年03月05日 09:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:38
9:38 岩殿山がようやくはっきり見えました。
9:45 中央道のすぐ横の道まで下ります。途中にオオイヌノフグリの群生。かわいい。この先すこし車道歩きです。
2016年03月05日 09:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:45
9:45 中央道のすぐ横の道まで下ります。途中にオオイヌノフグリの群生。かわいい。この先すこし車道歩きです。
10:08 きれいな梅。民家の縁側の見送りでぶ猫ちゃんがかわいかったが、さすがに写真はとらず。稚児落としに向けて登山道へ。
2016年03月05日 10:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:08
10:08 きれいな梅。民家の縁側の見送りでぶ猫ちゃんがかわいかったが、さすがに写真はとらず。稚児落としに向けて登山道へ。
10:23 歩いてきた道を振り返る。右奥が花咲山。
2016年03月05日 10:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:23
10:23 歩いてきた道を振り返る。右奥が花咲山。
10:37 稚児落し。ガケの上を歩きますが、幅は広いので大丈夫。
この後歩く、右手前の天神山、左奥の岩殿山まで見えてます。
2016年03月05日 10:37撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:37
10:37 稚児落し。ガケの上を歩きますが、幅は広いので大丈夫。
この後歩く、右手前の天神山、左奥の岩殿山まで見えてます。
10:42 稚児落しのガケ。これは落ちたらどうしようもないですね。。。一枚前の写真は、あの岩のてっぺんからこちら側を撮ったものです。
2016年03月05日 10:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:42
10:42 稚児落しのガケ。これは落ちたらどうしようもないですね。。。一枚前の写真は、あの岩のてっぺんからこちら側を撮ったものです。
10:57 また来た道を振り返る。春霞ですね。この後、どんどん霞がひどくなっていく。
2016年03月05日 10:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:57
10:57 また来た道を振り返る。春霞ですね。この後、どんどん霞がひどくなっていく。
11:03 お、岩殿山が近づいてきた。この後、鎖場が有りますが、巻くこともできます。今回は鎖場へ行ってみます〜。わざわざ登って、鎖場で下るという感じなんですね。
2016年03月05日 11:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:03
11:03 お、岩殿山が近づいてきた。この後、鎖場が有りますが、巻くこともできます。今回は鎖場へ行ってみます〜。わざわざ登って、鎖場で下るという感じなんですね。
11:12 今回のルートでは、鎖場はすべて下りになりました(下調べしてきていない…)ちょっとした高度感有り。5分程度渋滞待ち有り。
2016年03月05日 11:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:12
11:12 今回のルートでは、鎖場はすべて下りになりました(下調べしてきていない…)ちょっとした高度感有り。5分程度渋滞待ち有り。
11:23 ここが核心部(おおげさ)。通ってきた所を振り返って。上から降りてきて、カニバイ状態でこちらへ渡る。鎖があるから大丈夫。無かったら相当怖いと思う。
2016年03月05日 11:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:23
11:23 ここが核心部(おおげさ)。通ってきた所を振り返って。上から降りてきて、カニバイ状態でこちらへ渡る。鎖があるから大丈夫。無かったら相当怖いと思う。
11:32 核心部通過後も、角度ゆるめの鎖場が何か所か有ります。
2016年03月05日 11:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:32
11:32 核心部通過後も、角度ゆるめの鎖場が何か所か有ります。
11:56 岩殿城へ入城。この岩を利用して、城門を作ったそうな。
2016年03月05日 11:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:56
11:56 岩殿城へ入城。この岩を利用して、城門を作ったそうな。
11:59 登り始めて約4時間30分。丁度正午に岩殿山へ到着!ベンチ・東屋があり、昼食適地です。カップヌードル・コーヒーで40分間休憩。
2016年03月05日 11:59撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:59
11:59 登り始めて約4時間30分。丁度正午に岩殿山へ到着!ベンチ・東屋があり、昼食適地です。カップヌードル・コーヒーで40分間休憩。
12:28 今回から山用の防水・耐衝撃スマホを導入。ヤマレコMAPが大活躍。紙と併用しながら、このまま下山して帰るか、羽を伸ばすか検討中。御前山へ行ってみる事に決定〜
2016年03月05日 12:28撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:28
12:28 今回から山用の防水・耐衝撃スマホを導入。ヤマレコMAPが大活躍。紙と併用しながら、このまま下山して帰るか、羽を伸ばすか検討中。御前山へ行ってみる事に決定〜
12:40 手前中央のピークが、この後通る菊花山。左奥のちょっと尖っているピークが御前山かな?この後行くとなると、急に山座同定を始める。
一応、岩殿山のもう1つのピークにも行っておくか。
2016年03月05日 12:40撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:40
12:40 手前中央のピークが、この後通る菊花山。左奥のちょっと尖っているピークが御前山かな?この後行くとなると、急に山座同定を始める。
一応、岩殿山のもう1つのピークにも行っておくか。
12:44 岩殿山の山頂その2。城跡は電波基地と化してました。城主もまさかこうなるとは思っていなかったでしょう。。
2016年03月05日 12:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 12:44
12:44 岩殿山の山頂その2。城跡は電波基地と化してました。城主もまさかこうなるとは思っていなかったでしょう。。
12:58 左端の尾根を下った所が、ゴールの猿橋駅かな。遠いなぁ〜
2016年03月05日 12:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 12:58
12:58 左端の尾根を下った所が、ゴールの猿橋駅かな。遠いなぁ〜
13:02 大月駅に下る途中に、岩殿山ふれあいの館。
2016年03月05日 13:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:02
13:02 大月駅に下る途中に、岩殿山ふれあいの館。
13:15 下山後、岩殿城跡の看板。看板のすぐ裏が登山道になっていました。
2016年03月05日 13:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:15
13:15 下山後、岩殿城跡の看板。看板のすぐ裏が登山道になっていました。
13:32 大月駅前の桔梗屋東治郎で、信玄餅ソフトを頂く。2Fでイートインし25分休憩。うますぎてあっというまに完食。エネルギー補給したし、もう1山いきますか〜標準CTは3時間程度。
2016年03月05日 13:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 13:32
13:32 大月駅前の桔梗屋東治郎で、信玄餅ソフトを頂く。2Fでイートインし25分休憩。うますぎてあっというまに完食。エネルギー補給したし、もう1山いきますか〜標準CTは3時間程度。
14:11 菊花山への登りは、岩場がちょこちょこ出てきます。案外こたえる登り道。
2016年03月05日 14:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:11
14:11 菊花山への登りは、岩場がちょこちょこ出てきます。案外こたえる登り道。
14:23 ゴルフ場の向こうが、花咲山。歩いた山が見えるのは楽しい。しかしすごい春霞。
2016年03月05日 14:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 14:23
14:23 ゴルフ場の向こうが、花咲山。歩いた山が見えるのは楽しい。しかしすごい春霞。
14:24 歩いた道が見える。右のこんもりが岩殿山。
2016年03月05日 14:24撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 14:24
14:24 歩いた道が見える。右のこんもりが岩殿山。
14:26 菊花山へのザレた登り。疲れたトラロープもありました。
2016年03月05日 14:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:26
14:26 菊花山へのザレた登り。疲れたトラロープもありました。
14:29 菊花山手前の痩せ尾根。風もでてきて、天気も完全に曇り。でも、寒いほどではない。
2016年03月05日 14:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:29
14:29 菊花山手前の痩せ尾根。風もでてきて、天気も完全に曇り。でも、寒いほどではない。
14:30 大月駅から40分で菊花山へ到着。モヤで視界悪い。涼しくていいけどね〜
2016年03月05日 14:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 14:30
14:30 大月駅から40分で菊花山へ到着。モヤで視界悪い。涼しくていいけどね〜
14:32 あれが御前山か。まだ遠いなぁ〜
2016年03月05日 14:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:32
14:32 あれが御前山か。まだ遠いなぁ〜
15:13 菊花山から40分経過。中央の菊花山が低く見える。
2016年03月05日 15:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 15:13
15:13 菊花山から40分経過。中央の菊花山が低く見える。
15:26 御前山へ到着!右側はガケです。
2016年03月05日 15:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 15:26
15:26 御前山へ到着!右側はガケです。
15:27 御前山から丹沢方面。
2016年03月05日 15:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 15:27
15:27 御前山から丹沢方面。
15:45 下山中、最後の寄り道、神楽山。派手な名前ですが、地味な山頂。安そうなアンテナが設置してありました。
2016年03月05日 15:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 15:45
15:45 下山中、最後の寄り道、神楽山。派手な名前ですが、地味な山頂。安そうなアンテナが設置してありました。
16:31 猿橋駅へ到着。電車の接続が良く、3分程度で電車へ乗り込む。こんなに岩場が多いのは初めて。いつもと違う筋肉を使って、充実の一日でした
2016年03月05日 16:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 16:31
16:31 猿橋駅へ到着。電車の接続が良く、3分程度で電車へ乗り込む。こんなに岩場が多いのは初めて。いつもと違う筋肉を使って、充実の一日でした
撮影機器:

感想

冴えない天気予報だが、
早朝だったら何とか富士山が見えるかもしれない。
しかし、岩殿山ふれあいの館に置いてあるスタンプを押したいなら
9時以降じゃないと開館していない。
でも、9時に合わせると富士山が隠れてしまうかも知れない…。
などと考えて、
多くの人がとるポピュラーなルートではなく
お伊勢山からの逆周りルートをとることに。

大月駅からの始発バスを狙ってお伊勢山へ。
正解でした。
若干、雲はかかっていましたが、
富士山が見えたのはこの日、上りはじめのお伊勢山での一瞬のみ。

岩殿山〜稚児落しは鎖場で有名だけど、
どちらかと言うと花咲山〜サス平の急坂(下り)のほうが
スリルがありました。
破線ルートですが道標・踏み跡がしっかりしているので、
道迷いの心配はありません。
ただ、夏は笹が茂って藪漕ぎになってしまうかもしれません。

余力があったので、岩殿山から正面に眺められる御前山へ。
ガスっていたけど大月の街並みと
近辺の山々を眺めることができて良かった。
次回は九鬼山と合わせて縦走できたらと思います。

生藤山・丹沢三峰に続く低山縦走シリーズ。
岩場に行きたいというtomomi1008さんの企画で岩殿山へ。
落ちたら死んじゃいそうな岩場はあんまり好きじゃないんですが、ちゃっかり楽んできました。(渋滞さえなければなぁ…)
花咲山・御前山あたりは山っぽく、気持ち良いトレースでした。

しかし今回のルート、累積標高が登り1100m,下り1300mぐらいしかないのか。
体感的には1500mちょいかと思っていたが…
慣れない岩場が多くていつもよりきつかったのかな?
いつもよりちょっと多めで水3リットル持ったのが地味に効いちゃったのかな?

来週は、ちょっと遠征してみる方向で検討中!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら