記録ID: 823152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
花粉と闘いながら塔ノ岳・丹沢山
2016年03月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:56
距離 18.6km
登り 1,684m
下り 1,685m
天候 | 晴れ&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳〜丹沢山間、ドロドロでネチャネチャです。 |
写真
撮影機器:
感想
花粉症対策でマスクを着けて登りましたが、とにかく息苦しいです。富士山よりも空気が薄く感じます。そして何より、暑い。汗でべちゃべちゃになるので、タオルを巻いたりと試行錯誤し、へろへろになりながらも何とか登りきりました。
さすがに花粉が飛散するピークの時季、マスクを着けて登る老若男女がちらほらと。みな、一様に息苦しそうでした。マスク同士、「息苦しいですねぇ。」と、苦笑いする場面も。それだけ息苦しくても山に登るなんて、よっぽど山が好きなんですねぇ・・・。(人のこと言えない。)
なんとか楽に歩けないものか。そんな訳でいろいろ探してみたところ、サイクリング用のフェイスマスクが良さそうです。早速、パールイズミのものを注文してみました。次回は、これをつけて登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する