ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8235260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 美濃戸口から往復(赤岳天望荘泊)

2025年05月31日(土) 〜 2025年06月01日(日)
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
14.9km
登り
1,460m
下り
1,143m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
1:14
合計
5:15
距離 8.2km 登り 1,268m 下り 30m
10:12
39
10:51
10:52
5
10:57
11:04
1
11:05
11:06
69
12:15
12:16
56
13:12
14:15
68
15:23
15:24
3
2日目
山行
4:47
休憩
1:20
合計
6:07
距離 6.7km 登り 193m 下り 1,113m
7:15
31
7:46
7:47
4
7:51
8:04
2
8:06
8:14
26
8:40
9:17
4
9:21
9:28
48
10:16
126
12:22
12:36
1
12:37
5
12:42
27
13:09
13
13:22
天候 1日目:小雨→雨→曇り 2日目:曇り→ちょい晴れ→小雨(変わりやすい天気)
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
6:35品川→新宿 7:00新宿→あずさ1号→9:07茅野
9:20茅野→アルピコ交通→9:58美濃戸口

【帰り】
美濃戸口→茅野駅 (タクシー6500円 乗車する人で割って)
コース状況/
危険箇所等
残雪箇所あるが、チェーンスパイク無くてOK
地蔵尾根の一番下の階段、一部グラつきあり。(雨で怖さ倍増)
すでに小雨パラパラ
2025年05月31日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 10:11
すでに小雨パラパラ
2025年05月31日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/31 11:08
ホテイラン。想像より小さかった・・・
2025年05月31日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/31 11:18
ホテイラン。想像より小さかった・・・
2025年05月31日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/31 11:19
小さいので、下から激写📷
2
小さいので、下から激写📷
ちゃんと保護されていて安心。
2025年05月31日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 11:19
ちゃんと保護されていて安心。
2025年05月31日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 11:20
至るところ保護エリア
2025年05月31日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 11:26
至るところ保護エリア
引きで撮るとこんな感じ
2025年05月31日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 11:26
引きで撮るとこんな感じ
だんだんガスが
2025年05月31日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 11:38
だんだんガスが
2025年05月31日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 11:45
2025年05月31日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 11:47
2025年05月31日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 12:10
2025年05月31日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 12:14
2025年05月31日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 12:23
苔が綺麗
2025年05月31日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 12:49
苔が綺麗
稜線が見えてきた
2025年05月31日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 13:05
稜線が見えてきた
行者小屋でホットココア(500円)。冷えた身体に染み渡る。
しばらく雨宿りしてみたが、状況変わらないので覚悟して出発。
2025年05月31日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/31 13:23
行者小屋でホットココア(500円)。冷えた身体に染み渡る。
しばらく雨宿りしてみたが、状況変わらないので覚悟して出発。
残雪がちらほら
2025年05月31日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 14:24
残雪がちらほら
雨が降る中の山行。梯子の手すりツルツル、怖かった・・・
2025年05月31日 14:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 14:58
雨が降る中の山行。梯子の手すりツルツル、怖かった・・・
全身ズブ濡れ・・・
4
全身ズブ濡れ・・・
梯子登ったところで
2025年05月31日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/31 15:00
梯子登ったところで
2025年05月31日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 15:01
あとちょっと・・・
2025年05月31日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/31 15:07
あとちょっと・・・
2025年05月31日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/31 15:24
2025年05月31日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/31 15:25
チェックインして着替えて、乾燥室にウエアを入れて一息。やっぱり飲みたいワイン(800円)
2025年05月31日 16:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/31 16:21
チェックインして着替えて、乾燥室にウエアを入れて一息。やっぱり飲みたいワイン(800円)
雨が上がり、奇跡的に富士山が見えたーーー❤️
2025年05月31日 17:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/31 17:15
雨が上がり、奇跡的に富士山が見えたーーー❤️
チキンレッグと炊き込みご飯、やっぱり美味しい。(デザートが付くけれど、私は取らなかった)ごはん・味噌汁はお代わりOK
2025年05月31日 17:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/31 17:47
チキンレッグと炊き込みご飯、やっぱり美味しい。(デザートが付くけれど、私は取らなかった)ごはん・味噌汁はお代わりOK
夜は開山祭前夜祭恒例のじゃんけん大会。雨なので例年より宿泊者少ない。
2025年05月31日 19:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/31 19:00
夜は開山祭前夜祭恒例のじゃんけん大会。雨なので例年より宿泊者少ない。
恒例の原木生ハム、嬉しい。五一ワインと一緒に。
2025年05月31日 19:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/31 19:01
恒例の原木生ハム、嬉しい。五一ワインと一緒に。
今年は確率高かったのに、、当たらんかった
2025年05月31日 19:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/31 19:30
今年は確率高かったのに、、当たらんかった
朝ごはんも美味い。
2025年06月01日 05:31撮影 by  Foodie, Snowcorp
3
6/1 5:31
朝ごはんも美味い。
今年もこの方に突いていただきました〜、感謝
4
今年もこの方に突いていただきました〜、感謝
突き立てお餅とあんこ。
2025年06月01日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/1 6:17
突き立てお餅とあんこ。
ガスガス、何にも見えない
2025年06月01日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/1 7:15
ガスガス、何にも見えない
2025年06月01日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/1 7:25
ここにも残雪
2025年06月01日 07:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/1 7:35
ここにも残雪
山頂10m手前でふくらはぎを肉離れ。ブチッと音がしてびびった😂
2025年06月01日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 7:54
山頂10m手前でふくらはぎを肉離れ。ブチッと音がしてびびった😂
2025年06月01日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/1 7:54
青空が見えた
2025年06月01日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 8:31
青空が見えた
どんどん雲が消えていく
2025年06月01日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 8:32
どんどん雲が消えていく
これこれ、この景色が見たかった!
2025年06月01日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 8:33
これこれ、この景色が見たかった!
2025年06月01日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 8:34
2025年06月01日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/1 8:35
2025年06月01日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/1 8:35
2025年06月01日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/1 9:23
2025年06月01日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/1 9:44
2025年06月01日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/1 11:45
2025年06月01日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 13:21
ただいま!なぜか美濃戸口は晴れ
2025年06月01日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/1 13:22
ただいま!なぜか美濃戸口は晴れ

装備

個人装備
通常装備+ヘルメット

感想

今年で3年目となる開山祭前夜祭の赤岳天望荘、毎年楽しみに登山計画しているので多少の雨でも決行。
何が楽しいって、じゃんけん大会あり、原木生ハムとアルコールも振る舞われて、とにかくお祭りモードな雰囲気。毎年参加されている方もいて、知っているお顔に出会えるところも好き。

しかーし、今年は多少の雨じゃなくて、雨続きの二日間。美濃戸口では小雨だったのに行者小屋でお昼食べる頃には本格的な雨に。今年は残雪も目立ち、雨と相まって寒い。梯子を登る頃には手袋はビチャビチャ、絞っても絞っても指先が冷たい。梯子も雨で滑りやすいし、手すりはツルツルだし、いつもより用心しながら進む。
やっとの思いで天望荘に辿り着き、チェックイン。
じゃんけん大会は行者小屋で出会ったカップルと一緒にこたつに入りながら参加。何処かでまた会えたら良いな。

翌日は霧が濃くて下界すら見えず風も強い。終日晴れそうもないので行程を再考。一旦赤岳に登り、様子を見ることに。アップせずに赤岳山頂目指して登っていたら、山頂手前でブチッと音がして左ふくらはぎに激痛。肉離れ?!何とか山頂へ辿り着くものの、痛くて痛くて、普通に歩けない。小屋に戻り休憩したけど、ゆっくりと下山開始することに。片足を庇いながらの下山、、、今年は試練の登山でした😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

空港で開山祭の事をお聞きしてログを楽しみにしていましたー。
でも天気予報通り雨だったんですね。
当選確率が上がって、またヘルメット当たらないかなーと期待していましたが残念でしたw

で、肉離れ大丈夫ですか?
体が冷えた状態で、今冬私も肉離れをやっちゃったのですが、赤岳山頂で・・・とか、大変でしたね。
お大事になさってください。
2025/6/2 21:29
お魚さん、今年も行ってきました!!
雨予報だったので参加者が少なくて確率50%だったんですが、残念でしたー。
しかも肉離れ、、、とほほ。
正に体が冷えた状態でした。下山するまでずっと片足庇いながら歩いたので、変なとこ筋肉痛です。
早く治るように、プロテイン補給して祈ります。。。今月末には治ってて欲しいよー。
2025/6/2 21:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら