ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8245643
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 (1954m)

2025年06月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
junjun その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
10.5km
登り
899m
下り
961m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
2:12
合計
4:42
距離 10.5km 登り 899m 下り 961m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
甲府駅まで電車
甲府駅からジャンボタクシーで
ゴンドラ駅まで
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 道の駅信州蔦木宿
温泉あり♨️
ゴンドラからの景色
八ヶ岳がすべて見えます
2025年06月04日 10:05撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
1
6/4 10:05
ゴンドラからの景色
八ヶ岳がすべて見えます
高低差730mを一気に上ります🎵
2025年06月04日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 10:07
高低差730mを一気に上ります🎵
八ヶ岳の説明書きが貼ってある^^
2025年06月04日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 10:11
八ヶ岳の説明書きが貼ってある^^
筋状に雪が残った富士山🗻
2025年06月04日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 10:11
筋状に雪が残った富士山🗻
ゴンドラを降りたら、まずドイツスズランがお出迎え
2025年06月04日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 10:32
ゴンドラを降りたら、まずドイツスズランがお出迎え
日本スズランより華やかな感じ
2025年06月04日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 10:32
日本スズランより華やかな感じ
八ヶ岳。肉眼では立体的に見えるんだけど
写真では表現できないのね、、
2025年06月04日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 10:35
八ヶ岳。肉眼では立体的に見えるんだけど
写真では表現できないのね、、
この植物はツバメオモト(燕万年青)です。ユリ科ツバメオモト属の多年草で、日本では北海道から本州の亜高山帯に分布しています
Google先生より
2025年06月04日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 11:01
この植物はツバメオモト(燕万年青)です。ユリ科ツバメオモト属の多年草で、日本では北海道から本州の亜高山帯に分布しています
Google先生より
ミヤマエンレイソウ
大きな3枚の葉に可憐な花💐
白かムラサキがある
2025年06月04日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 11:04
ミヤマエンレイソウ
大きな3枚の葉に可憐な花💐
白かムラサキがある
クマガイソウ

クマガイソウは、ラン科アツモリソウ属の多年草で、扇型の特徴的な葉をつけます。花の形が、源平合戦の武将、熊谷直実が背負った母衣(ほろ)に似ていることから、この名前が付けられました。別名「ホロカケソウ」とも呼ばれます

名付けが古典w
とても古い歴史ある花なんだろうな
2025年06月04日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 11:49
クマガイソウ

クマガイソウは、ラン科アツモリソウ属の多年草で、扇型の特徴的な葉をつけます。花の形が、源平合戦の武将、熊谷直実が背負った母衣(ほろ)に似ていることから、この名前が付けられました。別名「ホロカケソウ」とも呼ばれます

名付けが古典w
とても古い歴史ある花なんだろうな
本日のスズランと並ぶメインの花
釜無ホテイアツモリソウ
あつ森でも熱盛でもないw 敦盛草

平敦盛が背負った母衣に似ていることから
この名前が付けられたそう

2025年06月04日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 11:49
本日のスズランと並ぶメインの花
釜無ホテイアツモリソウ
あつ森でも熱盛でもないw 敦盛草

平敦盛が背負った母衣に似ていることから
この名前が付けられたそう

個体番号が振ってあり、大切に守られている感じが凄い
2025年06月04日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:50
個体番号が振ってあり、大切に守られている感じが凄い
公式サイトより
ホテイアツモリソウは本州で生育が確認されている県は、長野県・山梨県・福井県の3県だけであり、長野県では富士見町でのみ自生しています。環境省及び長野県のレッドリストで、近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い、絶滅危惧類に区分されています。現在、日本国内で自生している固体数は、わずか100個体程度と推測され富士見町ではさまざまな保護活動を行っております。
2025年06月04日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:52
公式サイトより
ホテイアツモリソウは本州で生育が確認されている県は、長野県・山梨県・福井県の3県だけであり、長野県では富士見町でのみ自生しています。環境省及び長野県のレッドリストで、近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い、絶滅危惧類に区分されています。現在、日本国内で自生している固体数は、わずか100個体程度と推測され富士見町ではさまざまな保護活動を行っております。
2025年06月04日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:56
チゴユリ(稚児百合)

英名Japanese fairy bells(日本の妖精のベル)というらしい✨かわいい✨
2025年06月04日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 11:56
チゴユリ(稚児百合)

英名Japanese fairy bells(日本の妖精のベル)というらしい✨かわいい✨
日本スズランまだちょっと早かったようで
あまり咲いていません

スズランは、北海道や東北地方の高山地帯で自生する、可憐な花です。しかし、全草が有毒なので、取り扱いには十分な注意が必要です

え?あなた毒🔮ありだったの?💧
こんなに可憐なのに
2025年06月04日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 12:12
日本スズランまだちょっと早かったようで
あまり咲いていません

スズランは、北海道や東北地方の高山地帯で自生する、可憐な花です。しかし、全草が有毒なので、取り扱いには十分な注意が必要です

え?あなた毒🔮ありだったの?💧
こんなに可憐なのに
今下ってきた階段を小屋側から眺めた景色✨
最高に素晴らしい👍🏻
2025年06月04日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 12:25
今下ってきた階段を小屋側から眺めた景色✨
最高に素晴らしい👍🏻
もう一つの見どころ入笠湿原のクリンソウ
こちらもまだ見頃よりちょっと早いみたい
2025年06月04日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 12:37
もう一つの見どころ入笠湿原のクリンソウ
こちらもまだ見頃よりちょっと早いみたい
空の青と木々の緑だけで山は癒される
いつもこの景色を切り取って
家の窓に飾れたらと思う✨
2025年06月04日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 12:40
空の青と木々の緑だけで山は癒される
いつもこの景色を切り取って
家の窓に飾れたらと思う✨
クリンソウ

せせらぎや渓谷の湿地などに時に群生する。高さ30-90cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロゼットを作り、花季となる4-6月にその中心から花茎が伸びる。花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。
ウィキ先生より
2025年06月04日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 12:56
クリンソウ

せせらぎや渓谷の湿地などに時に群生する。高さ30-90cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロゼットを作り、花季となる4-6月にその中心から花茎が伸びる。花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。
ウィキ先生より
ピンクハート🩷のゴンドラは
一台しかないらしいっすよ☁️
モヤさま風に言ってみる
2025年06月04日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 13:50
ピンクハート🩷のゴンドラは
一台しかないらしいっすよ☁️
モヤさま風に言ってみる
アヤメ、コアヤメ?
2025年06月04日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 14:09
アヤメ、コアヤメ?
最後に今日のお昼ご飯は好日山荘で買ったこちら
味は美味しかったけど
15分待てなかったので、芯が残ったまま💧
後でお腹で膨らんで、食べ過ぎを実感w
意外と量多いです😅
2025年06月05日 05:28撮影
1
6/5 5:28
最後に今日のお昼ご飯は好日山荘で買ったこちら
味は美味しかったけど
15分待てなかったので、芯が残ったまま💧
後でお腹で膨らんで、食べ過ぎを実感w
意外と量多いです😅
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら