記録ID: 825238
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
根石岳・硫黄岳
2016年03月07日(月) 〜
2016年03月08日(火)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:58
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,947m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:44
距離 7.9km
登り 663m
下り 666m
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:08
距離 14.2km
登り 747m
下り 1,308m
14:42
ゴール地点
天候 | 7日 曇り時々雨 7日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
茅野駅から夏沢鉱泉からの迎えの車で桜台まで。桜台から30分で夏沢鉱泉に到着 帰りは美濃戸口からタクシーで茅野駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はトレースがしっかり付いていて何の問題もなし。 |
その他周辺情報 | 夏沢鉱泉は温泉があり食事も良い。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
2月に行った八ヶ岳に3月になってまた行ってきた。2日目は天気に恵まれ景色を存分に楽しいんだ。2日とも気温が高く春は着実に進んでいることを実感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する