記録ID: 8264070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年06月07日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:45
距離 14.2km
登り 1,542m
下り 1,542m
15:37
ゴール地点
天候 | 晴れ🌞 風も微風で気持ち良い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6:00ちょっと前に到着したが 第一は全く隙間なし 一部の方が迷惑な路肩駐車を強引にしていたが、うちらはとても出来ない (どうも朝3時には満車だった模様) そこで第二駐車場の最後の数台のスペースに滑り込み 途中の道は舗装はされていたが、すれ違いが出来なそうな道が所も連続している そんな道を10km弱🚗走ってきた |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道や木製の階段など、しっかり登山道は整備されており歩き易い 残雪は標高2100mくらいからあり、特に最後の標高2500mくらいからは巻道が閉鎖されており、雪渓を直登せざるを得なくなっていた 最近の暖かさですっかりシャーベット状になっており、深爪アイゼンでも雪をグリップするのがなかなか難しく、特に下りは何回か滑った😅 ここをツボ足やチェーンスパでの登り降りしている方は苦労していた 事前に投稿で深爪アイゼンが良いと聞いていて助かった |
その他周辺情報 | ホリデー湯 700円 サウナ 露天風呂あり なかなか 良いお風呂だが、特にトロトロさはない |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
BS-TVで山渓の編集長が蝶ヶ岳から穂高連峰を見た絶景をno1と言っており是非行きたかったが、今回漸く行ってきました
梅雨入りしそうなこの時期不安を抱きながら登ったが、とんでもない絶景と感動に出会えました👍
この時期でないと見られない残雪の槍穂高連峰が青空の下に目の前にどーーんと!
100名山踏破済の同行者も曰く「今までで人生1番の絶景だ」と言うほど
きっとこの場に居ないとこの感動は伝わらないだとうなあ😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する