ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 829011
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山・百四丈滝

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:52
距離
23.7km
登り
2,720m
下り
2,701m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:22
休憩
1:23
合計
11:45
5:09
54
スタート地点
6:03
6:08
31
6:39
6:40
60
7:40
8:02
31
8:33
8:33
41
9:14
9:24
7
9:31
9:32
76
10:48
10:48
13
11:01
11:31
39
12:10
12:11
88
13:39
13:39
4
13:43
13:43
51
14:34
14:36
26
15:02
15:13
54
16:07
16:07
25
16:32
16:32
22
16:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山一里野温泉スキー場の駐車場をお借りしました。
なおスキー場は3/14でほぼ営業を終了されていたようです。
帰りもゴンドラは動いてなくゲレンデも無人でした。
コース状況/
危険箇所等
スキー場からはほぼゴンドラリフトに沿って山頂駅までゲレンデを登りました。
当日は放射冷却で雪も絞っていてしかり場まではつぼ足、危険個所なし。
しかり場からアイゼン&ピッケル装着、細尾根で危険個所だらけ。とにかく左側の雪屁の方へは近づかないように極力右側を歩きました。口長倉山の先P1653のピークはトラバースして左に巻きましたが結局雪屁を登るはめになり危険でした。
滝壺への降下は天池側に近づけば近づくほど傾斜がゆるくなる感じでしたが降下ポイントは各自の判断だと思います。
滝壺周辺は完全なアイスバーン、ピッケルすら刺さりにくく歩行困難。上部から落下物の危険もあるのでヘルメット持参したほうが良かったと思います。

帰り美女坂の下り急な所ではバックステップでピッケル差しながら慎重に降りました。
しかり場まではアイゼン、ピッケルのまま、そこからはピッケルをストックに変えて下山しました。

トイレはスキー場では確認していません、私達は「道の駅瀬女」ですませました。
その後は奥長倉避難小屋のみだと思いますが小屋の中は見ていません。
白山一里野温泉スキー場センターハウス
「あい・あ〜る」からスタート
1
白山一里野温泉スキー場センターハウス
「あい・あ〜る」からスタート
【kabu】
nakkiさんヘッドライトが異様に明るい。
電池をリチウムイオン電池に変えたそう、普通のより電圧が高いのだとか‥さすが道具オタク。
【na】
エナジャイザーって乾電池です
前回の八ヶ岳・美ヶ原でガーミン四日間無交換で使えました
2016年03月22日 05:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/22 5:26
【kabu】
nakkiさんヘッドライトが異様に明るい。
電池をリチウムイオン電池に変えたそう、普通のより電圧が高いのだとか‥さすが道具オタク。
【na】
エナジャイザーって乾電池です
前回の八ヶ岳・美ヶ原でガーミン四日間無交換で使えました
【kabu】
素直にゲレンデコースを登れば良かったのですが二人とも来たことすら無いので分からず。ゴンドラリフトに沿って登ったら結構危険なとこも通りました。
【na】
急斜面のガケやトラバース、危ない所だらけでした
直登の方が早いと思ったけどかえって時間ロス
2
【kabu】
素直にゲレンデコースを登れば良かったのですが二人とも来たことすら無いので分からず。ゴンドラリフトに沿って登ったら結構危険なとこも通りました。
【na】
急斜面のガケやトラバース、危ない所だらけでした
直登の方が早いと思ったけどかえって時間ロス
【kabu】
何とかコースに戻り一安心、nakkiさんいつもの満面の笑み。
【na】
誰ですか?こっちから登ろうと言ったのは!
2016年03月22日 05:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/22 5:47
【kabu】
何とかコースに戻り一安心、nakkiさんいつもの満面の笑み。
【na】
誰ですか?こっちから登ろうと言ったのは!
ゲレンデコースをてくてく
空の色がナイス
9
ゲレンデコースをてくてく
空の色がナイス
【kabu】
1時間ほどで山頂駅到着。
スキー場が営業していればリフト1回券500円らしいですが
どっちみちこの時間は営業してないので歩くよりなかったです。
2
【kabu】
1時間ほどで山頂駅到着。
スキー場が営業していればリフト1回券500円らしいですが
どっちみちこの時間は営業してないので歩くよりなかったです。
日が出てきた
疎林地帯
トレースは結構残っていました
4
トレースは結構残っていました
【kabu】
矢印。
最近気付きましたが私は鳥の足跡が一番好きです。
2016年03月22日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/22 6:38
【kabu】
矢印。
最近気付きましたが私は鳥の足跡が一番好きです。
ブナ林の影
スカスカです
もう二ヵ月もしたら新緑でいっぱいなんでしょうね
6
スカスカです
もう二ヵ月もしたら新緑でいっぱいなんでしょうね
遠く美女坂の頭
テンション上がる〜
6
遠く美女坂の頭
テンション上がる〜
森の中は癒されます
5
森の中は癒されます
巨木が多いです
所々夏道露出していました
【kabu】
私は思っていたより夏道出てると感じましたがnakkiさんは逆に感じたそうです。
2016年03月22日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/22 6:55
所々夏道露出していました
【kabu】
私は思っていたより夏道出てると感じましたがnakkiさんは逆に感じたそうです。
雪は締まっていて歩きやすいです
5
雪は締まっていて歩きやすいです
青空に映えるダケカンバ
4
青空に映えるダケカンバ
【kabu】
おっと突然大きな穴が!何だろうと覗いてみると‥
2016年03月22日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/22 7:17
【kabu】
おっと突然大きな穴が!何だろうと覗いてみると‥
【kabu】
nakkiさんが生えてきました、ニョキニョキ!
2016年03月22日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
3/22 7:17
【kabu】
nakkiさんが生えてきました、ニョキニョキ!
大笠山と笈ヶ岳
未踏だし歩いてみたいです
【kabu】
全く同感!しかし近くにもイイ山あるのでやっぱり近い方に
行きがちですね。
5
大笠山と笈ヶ岳
未踏だし歩いてみたいです
【kabu】
全く同感!しかし近くにもイイ山あるのでやっぱり近い方に
行きがちですね。
しかり場分岐
進む稜線が良く見えます
遠くに四塚山、七倉山、大汝峰
5
しかり場分岐
進む稜線が良く見えます
遠くに四塚山、七倉山、大汝峰
よじ登ります
しかり場からアイゼン&ピッケルにチェンジ
【kabu】
自分で言うのも変ですが結構ヤバいとこ登ってますね‥
7
よじ登ります
しかり場からアイゼン&ピッケルにチェンジ
【kabu】
自分で言うのも変ですが結構ヤバいとこ登ってますね‥
長倉山への細尾根
4
長倉山への細尾根
雪庇の踏み抜きには注意
遠くに美女坂の頭や四塚山
7
雪庇の踏み抜きには注意
遠くに美女坂の頭や四塚山
【kabu】
口長倉山の先P1653を左にトラバース、これは危険でした。
【na】
安易な思いつきでしたが無知って怖いです
7
【kabu】
口長倉山の先P1653を左にトラバース、これは危険でした。
【na】
安易な思いつきでしたが無知って怖いです
【kabu】
思いっきり雪屁のしたを歩くことに‥
なんとか登り口を見つけ事なきを得ました。
【na】
左は結構な急斜面でしたが適度に緩んだ雪面だったのでサクサク歩けました
2016年03月22日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
3/22 8:53
【kabu】
思いっきり雪屁のしたを歩くことに‥
なんとか登り口を見つけ事なきを得ました。
【na】
左は結構な急斜面でしたが適度に緩んだ雪面だったのでサクサク歩けました
雪庇の真下でのんきに景色眺めてる後輩K
危ねー
【Kabu】
こんなことしてたっけ?写真って証拠が残るから怖い。
6
雪庇の真下でのんきに景色眺めてる後輩K
危ねー
【Kabu】
こんなことしてたっけ?写真って証拠が残るから怖い。
ボンヤリと日本海の水平線
石川県の街並みはどこあたりだろうか?
2
ボンヤリと日本海の水平線
石川県の街並みはどこあたりだろうか?
【kabu】
長倉避難小屋への登り。
うっすらスキーと歩行の足跡、後から分かった事ですが前日登られた
冬季BCレコで有名なmomochannさんのものでした!
【na】
こんな急斜面の細尾根をスキーだなんて・・・凄い
私だったらコントロール不能になり崖からダイブです
8
【kabu】
長倉避難小屋への登り。
うっすらスキーと歩行の足跡、後から分かった事ですが前日登られた
冬季BCレコで有名なmomochannさんのものでした!
【na】
こんな急斜面の細尾根をスキーだなんて・・・凄い
私だったらコントロール不能になり崖からダイブです
奥長倉避難小屋
中は覗かず外で小休憩
7
奥長倉避難小屋
中は覗かず外で小休憩
眩しすぎる空
遠く四塚山と清浄ヶ原
12
遠く四塚山と清浄ヶ原
ズームで見ると百四丈滝の頭が
2016年03月22日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/22 9:31
ズームで見ると百四丈滝の頭が
美女坂
急登です
中央下に後輩K
9
美女坂
急登です
中央下に後輩K
美女坂を上る
アイゼンは良く効きまた
5
アイゼンは良く効きまた
美女坂の頭が近づいてきた
6
美女坂の頭が近づいてきた
美女坂から
剱〜立山
【kabu】
今年も剱行きたいな〜早い時期に。
9
美女坂から
剱〜立山
【kabu】
今年も剱行きたいな〜早い時期に。
左 薬師岳
右 槍〜大キレット〜穂高 笠ヶ岳
中央は水晶岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、双六岳かな
4
左 薬師岳
右 槍〜大キレット〜穂高 笠ヶ岳
中央は水晶岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、双六岳かな
美女坂
遠くに大笠山と笈ヶ岳
8
美女坂
遠くに大笠山と笈ヶ岳
美女坂を上がりきると広大な雪原
大好物な景色
8
美女坂を上がりきると広大な雪原
大好物な景色
右は天池があるピークかな
7
右は天池があるピークかな
夏の百四丈滝展望台辺りから
百四丈滝と清浄ヶ原と四塚山
大好きな定番の眺めですが雪をまとうと別物です
【kabu】
今回のお目当て「百四丈ノ滝」初お目見え!
白いし氷壺も大きい!良かったー!
厳冬期でも流れが絶えることは無いと聞いていても
正直流れてるか不安でした。
7
夏の百四丈滝展望台辺りから
百四丈滝と清浄ヶ原と四塚山
大好きな定番の眺めですが雪をまとうと別物です
【kabu】
今回のお目当て「百四丈ノ滝」初お目見え!
白いし氷壺も大きい!良かったー!
厳冬期でも流れが絶えることは無いと聞いていても
正直流れてるか不安でした。
百四丈滝ズーム
青氷も見えて綺麗です
9
百四丈滝ズーム
青氷も見えて綺麗です
雪庇が切れる下降地点まで進みます
4
雪庇が切れる下降地点まで進みます
下降地点に到着
遠く北アルプス
4
下降地点に到着
遠く北アルプス
槍〜大キレット〜穂高連峰ズーム
2016年03月22日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/22 10:33
槍〜大キレット〜穂高連峰ズーム
下降開始
急斜面なのでトラバース気味に
3
下降開始
急斜面なのでトラバース気味に
四塚山
天池方面まで進むともっと緩い斜面から下りれます
3
四塚山
天池方面まで進むともっと緩い斜面から下りれます
気持ちいい〜
シリセードで遊ぶ
スピード出過ぎてヒヤリとする場面も
【kabu】
nakkiさん突然シリセード!
ピッケルでブレーキかけるも危険そうなので最初は躊躇しましたが
楽しそうにも見えたのでマネしてみたらなんとか出来ました。
あの方は見た目で傾斜角が分かり瞬時に判断出来るのでしょうか?
どこまで凄いんだ‥
2016年03月22日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/22 10:57
シリセードで遊ぶ
スピード出過ぎてヒヤリとする場面も
【kabu】
nakkiさん突然シリセード!
ピッケルでブレーキかけるも危険そうなので最初は躊躇しましたが
楽しそうにも見えたのでマネしてみたらなんとか出来ました。
あの方は見た目で傾斜角が分かり瞬時に判断出来るのでしょうか?
どこまで凄いんだ‥
百四丈滝
いよいよ核心部へ
2016年03月22日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
19
3/22 10:59
百四丈滝
いよいよ核心部へ
巨大なプリン
【kabu】
絶対食べきれません(笑
16
巨大なプリン
【kabu】
絶対食べきれません(笑
徐々に近づきます
6
徐々に近づきます
滝壺の横
青氷
2016年03月22日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
3/22 11:12
青氷
小さな滝もありました
8
小さな滝もありました
オーバーハングした岩壁
霧氷も綺麗
12
オーバーハングした岩壁
霧氷も綺麗
写真だとスケール感が伝わりません
5
写真だとスケール感が伝わりません
滝壺をのぞき込む
ワームホール?
私の中では一番の核心部(笑
【kabu】
上手い表現ですね!
本当に飛び込んだらタイムスリップ出来そうなくらい深そう。
21
滝壺をのぞき込む
ワームホール?
私の中では一番の核心部(笑
【kabu】
上手い表現ですね!
本当に飛び込んだらタイムスリップ出来そうなくらい深そう。
【kabu】
滝の周りにはこんな氷の塊が沢山!
持ってみると石より重みを感じますしピッケルでも簡単には割れません。
来年はこの氷で一杯やりましょうNakkiさん!
【na】
かき氷早食い選手権もやるよ!
2016年03月22日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
3/22 11:13
【kabu】
滝の周りにはこんな氷の塊が沢山!
持ってみると石より重みを感じますしピッケルでも簡単には割れません。
来年はこの氷で一杯やりましょうNakkiさん!
【na】
かき氷早食い選手権もやるよ!
一部表面はこんな感じ
ボコボコ鱗状の氷
10
一部表面はこんな感じ
ボコボコ鱗状の氷
人が立つとスケール感出ます
14
人が立つとスケール感出ます
【kabu】
記念撮影、見て下さいこの滝壺の大きさ!
ちなみに私達平然とポーズをとっているように見えますが
あんな下の方でも上がるのにピッケルいりますし立ってるのも大変な場所です(笑
20
【kabu】
記念撮影、見て下さいこの滝壺の大きさ!
ちなみに私達平然とポーズをとっているように見えますが
あんな下の方でも上がるのにピッケルいりますし立ってるのも大変な場所です(笑
綺麗だな〜
滝の正面と右側からの撮影ばかりで左側から撮るのを忘れました・・・残念です
長居できないので振り返り撮影しながら戻ります
11
滝の正面と右側からの撮影ばかりで左側から撮るのを忘れました・・・残念です
長居できないので振り返り撮影しながら戻ります
尾根までの登り返しが大変です
5
尾根までの登り返しが大変です
青空と太陽
登り返しは少し大周りして緩い斜面を利用
7
登り返しは少し大周りして緩い斜面を利用
【na】
まだまだ元気です
【kabu】
この人の辞書に「疲れ」という文字は多分無いと思います‥
私も東京マラソン効果?で今回はなんとか迷惑かけず下山出来ました。
2016年03月22日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/22 12:14
【na】
まだまだ元気です
【kabu】
この人の辞書に「疲れ」という文字は多分無いと思います‥
私も東京マラソン効果?で今回はなんとか迷惑かけず下山出来ました。
登り返しに1時間、尾根に出ました
3
登り返しに1時間、尾根に出ました
四塚山を振り返る
4
四塚山を振り返る
滝に虹が
北アを眺める
モンスターの白骨
6
モンスターの白骨
美女坂の頭は右方ですが左方へ寄道
決してルート間違いではありません
【kabu】
感動でお互い気持ちが高ぶっていました‥あとはノーコメントで(笑
2
美女坂の頭は右方ですが左方へ寄道
決してルート間違いではありません
【kabu】
感動でお互い気持ちが高ぶっていました‥あとはノーコメントで(笑
名前が分からない
鳴谷山?
2
名前が分からない
鳴谷山?
美女坂の頭へ戻り下ります
3
美女坂の頭へ戻り下ります
美女坂を下りました
5
美女坂を下りました
奥長倉避難小屋
細尾根が続きます
4
細尾根が続きます
ショウガ山でしょうか
2
ショウガ山でしょうか
四塚山を振り返る
ズームで
6
四塚山を振り返る
ズームで
しかり場分岐が見えてきました
復路は長く感じました
4
しかり場分岐が見えてきました
復路は長く感じました
しかり場分岐
四塚山、七倉山、大汝峰
清浄ヶ原
見納めです、また初夏にでも!
5
四塚山、七倉山、大汝峰
清浄ヶ原
見納めです、また初夏にでも!
帰りも楽しい
時間あればもっとゆっくり散策したかったです
2016年03月22日 15:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/22 15:25
帰りも楽しい
時間あればもっとゆっくり散策したかったです
見たかったやつ
厳冬期に来てみたい所です
1
厳冬期に来てみたい所です
最後の登り返し
凡ミスして右方へ進んでしまいタイムロス
【kabu】
ここはあっさり認めるんですね‥
最後の登り返し
凡ミスして右方へ進んでしまいタイムロス
【kabu】
ここはあっさり認めるんですね‥
ゴンドラ山頂駅に到着
1
ゴンドラ山頂駅に到着
【kabu】
私はスキーほとんどやったこと無いですが上級コースで帰りますよ!
2016年03月22日 16:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/22 16:38
【kabu】
私はスキーほとんどやったこと無いですが上級コースで帰りますよ!
ゲレンデ貸切
シリセードするには斜度がちょっと足らない
【kabu】
もちろんヒップそりで(笑
最後に貸切のゲレンデを満喫しました!
2016年03月22日 16:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/22 16:42
ゲレンデ貸切
シリセードするには斜度がちょっと足らない
【kabu】
もちろんヒップそりで(笑
最後に貸切のゲレンデを満喫しました!
センターハウスが見えてきた
センターハウスが見えてきた
ゴール!
満足感いっぱい
良い思い出ができました
【kabu】
下山完了、見覚えのある車が(笑
nakkiさんは急傾斜をアイゼンで降るのもお上手、最後の最後に
千切られました。
2016年03月22日 16:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/22 16:57
ゴール!
満足感いっぱい
良い思い出ができました
【kabu】
下山完了、見覚えのある車が(笑
nakkiさんは急傾斜をアイゼンで降るのもお上手、最後の最後に
千切られました。

装備

個人装備
ツェルト スコップ ワカン GPS

感想

後輩Kと百四丈滝へ
二年前の山雑誌PEAKSの記事で初めて知った残雪期の百四丈滝
尾根上から見る事は知っていましたが滝壺まで下りて見るなんて個人的にはかなり衝撃を受けて、それ以来ずっと憧れの場所でした。

当初の計画はテント泊で一泊二日、幕営地は天池寄りのドロップポイント周辺とまんまPEAKS記事のパクリ。
でも今回は日帰りにしました・・・激しく後悔していますが。
日帰りだと時間に追われ足早になってしまい、ゆっくりする時間なかったけど初めて見る残雪期の百四丈滝は凄かったです。
青空に映える白くて大きな滝壺、オーバーハングした岩壁、青氷など自然の造形美に大感動♪
無雪期に何度も見た尾根上から見る姿と全く違います。
滝以外の景色も最高で、森の風景に広大な雪原や清浄ヶ原の眺め、北アや四塚山の雄姿など見所いっぱいで素晴らしかったです。

後輩Kも言っていますが来年はテント泊して滝の氷で作ったオンザロックで乾杯したいですね。
早速昨日からバカラグラスを物色中。
あとは追加でハンディかき氷器も持っていこうか・・・氷のれんも準備しないと(笑

nakkiさんと百四丈ノ滝に行ってきました。
ここも数年前よりnakkiさんと「いつかは行きたい!」と思っていた場所でした。レコは上げてないのですが昨年残雪期にしかり場まで下見、夏期に加賀禅定道も初めて歩きなんとなく雰囲気は掴めました。
「機は熟した」って感じで今年はどうしても行きたかった。例年ならもう少し遅い時期でも良いのでしょうが今年は暖冬、例年より1〜2ヵ月くらい雪溶けも早いよう。
それに滝壺が茶色くなることや大きさの観点からも早い時期にこしたことは無いのかなと思い今時期の決行となりました。

当初は1泊2日を計画、あわよくば四塚山まで行けたら‥なんていう甘い考えもありましたが翌日23日の天候が優れず日帰りに計画変更。さすがにキツかったですが天気も快晴!滝壺も写真でみるのとはスケールが違うしく真っ白で最高でした!
まあしいて言えば水量が少なく感じたことくらいでしょうか。まあこれも例年の水量を知らないし夏時期より少ないのは仕方ないことだとは思いますが。

工程的にはやはりしかり場からの細尾根は危険個所多かったですし美女坂にはヘロヘロにさせられました、滝壺への降下もなかなかの角度でちょっと怖かった。
滝壺へ降りても日帰りなのでゆっくりもして居られないし滝壺からの登り返しも大変でしたが本当に素晴らしい滝&滝壺でした!

来年はお気に入りのウイスキーとバカラのグラス持参(持ってないけど)して滝の氷で一杯やりたかな(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2301人

コメント

最高ですね(^^)/
こんばんは、流石の健脚晴れ男ぶりですね。
ガス男には超羨ましいレコです。
展望台近くでテン泊した事がありますが、日本海に沈む夕日が最高でしたよ。
momochanさんみたいに滝の近くで泊まるのも楽しいかも(笑)
水は下流の黒滝の落ち口で採れますが、転落注意!
レコを見て久しぶりに行ってみたくなりました。

PS 写真78の台形の山は正式な山名は無く「1712峰」Drは「紅滝山」私の仲間は「屏風山」と勝手に命名しています(笑)
後ろは鉢伏・大長・赤兎山です。
2016/3/23 19:38
Re: 最高ですね(^^)/
hakusanさん、コメントありがとうございます‼
今回ほど行く前にhakusanさんにいろいろ情報お聞きしたかった事は無いです。
勝手ながら何度も過去レコチェックさせて頂きましたので写真擦り切れているかも(笑
テント場での夕日写真も印象に残り同じようにテント泊したかったのですが翌日の天気が余り優れない程度で断念しました、かなり後悔しています。
来年こそテント泊、滝壺近くは私達にはさすがに無理なので稜線かな^_^

hakusanさんも久しぶり?に是非‼来年御同行して色々お話伺いたいくらいです^_^
2016/3/23 21:15
黒滝・水場
こんばんは、私で解かる事なら聞いてください。
参考にヤマレコにアップしてなかった2009年の記録をアップしました(^_-)-☆
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-833232.html

水を汲む時はストックにコッヘルを細引きで結び、柄杓の様に使うと多少離れていても汲めます。
「年の功」です(笑)
帰りは黒滝の支尾根から戻ると景色がいいですよ(^^)/
2016/3/24 18:50
ご親切にありがとうございます‼
早速記録拝見しました‼
滝とは全く関係無いのですがhakusanさんが練乳かき氷、意外です(笑

私で解かる事なら聞いてください→白山近辺の事でhakusanさんが解らない事あるのでしょうか?って言うくらいなんでも知っていると私は思っていますが・・(^_^)a
記録上でも百四丈ノ滝は行っている回数1番多いと思いますよ。

黒瀧まで降りて支尾根からですか⁉支尾根って私達が登り降りしたところより傾斜角ありそうですね〜。私の技術で登れるのかが心配ですが次回検討してみます(^-^)/

ストックを使うのは良いアイデアですね。周りの氷と瀧の水使った水割りも美味しいそう^_^
2016/3/24 22:38
Re: 最高ですね(^^)/
hakusan319さん、こんばんは。

世のガスヲ、ガス子さん達には悪いのですが、またまた天候が味方してくれました(笑
日本海に沈む夕日、想像しただけで大興奮ですが来年は必ずテント泊で行きたいです。
滝壺周辺はさすがに怖いのでやっぱり展望台か天池ピーク周辺かな〜

鳴谷山は1712峰の右にあるんですね、撮った写真全て見たけど写ってませんでした。
それに後ろが鉢伏・大長・赤兎山なのも恥ずかしながら分かりませんでした^^;
黒滝情報ありがとうございます!
2016/3/25 0:29
Re: 黒滝・水場
2009年の記事、見させて頂きました。
貴重な情報ありがとうございます!
黒滝の支尾根からの眺め素晴らしいですね。
これは是非見てみたいです。

hakusanさんの経験と知識凄いです。
いつの日かご一緒したいです。
細引き解けてコッヘル流されないように注意しないとですね(笑
2016/3/25 1:27
健脚ペアですね!
前日に稜線を汚したmomochannです
11時間で日帰りとはさすが健脚さんですね!ずっと天気がよくて羨ましい限りです。
ワームホールの写真は最高ですね〜あの穴にコーラを注入してシュワシュワさせてみたいです
来年はぜひ氷壺のそばでオンザロックやってみてください。私も来年はアルコール持参するくらいの余裕をかましたいです
2016/3/23 21:02
Re: 健脚ペアですね!
momothannさん、コメントありがとうございます‼
私達は日帰りの軽装ですが15キロ背負ってハライ谷から7時間で着くmomothannさんの方がびっくりです。
お陰様で天気は最高でした。でも良すぎ?で霧氷や雲海は見られなかったです、贅沢ですね。momothannさんも翌日は良かったようでお互い21〜22日の日程なら最高でしたね。

滝壺にコーラですか!やっぱり発想が凄いですね〜泡吹いてる氷壺見てみたいです(笑
オンザロックは来年こそ!
ちなみに当初のテント泊予定ではnakkiさん装備削ってビール500m缶4本持って上がろうとしてました(笑
2016/3/23 21:56
Re: 健脚ペアですね!
momochannさん、こんばんは。

トレースありがとうござました!
BC向きじゃないあの稜線をテント泊装備&山スキーなmomochannさんはきっと超ドMな変態様に違いないと思いました^^
滝壺横でのテント泊もビックリで滝の左側には行かなかったので気づきませんでした。
これを超えるインパクトは滝壺のどてっ腹に穴掘って雪洞泊でしょうか(笑
ワームホールは一番見たい部分だったのでもう大満足です。
来年は、「バー・百四丈」でグラス片手に乾杯したいです。
2016/3/25 0:42
ありがとー
nakkiさん、kabukiyaさん、お邪魔させていただきます。

スッバラシイ感動を得られました。
清浄ヶ原から滝壺へダイブした気分になっちゃったよん。
私も連れていってほしかったとは申しません。
高所恐怖症のMillerさんはしかり場の先で泣きが入りドラえもん!となりそうなので、こうして見させていただいているだけで嬉しかですわ。
2016/3/23 22:05
そう言わずミラーさんも是非‼
ミラーさん、こんばんは。
今シーズンは百四丈ノ滝やミラーさんお気に入りの赤兎山など数年前から行きたかったところに最高の天気で行けました。
近日中にバチが当たりそうなので気を付けよっと^_^

そう言わずミラーさんも是非‼
細尾根、断崖絶壁、アイスバーンの3点セットがミラーさんをお待ちしていますよ(笑
2016/3/23 22:44
Re: ありがとー
ミラーさん、こんばんは。

自然がつくり出した美しさに圧倒されました。
色々な写真見て予習はしてましたが実物はやっぱり凄いです!
積雪期の清浄ヶ原や小桜平方面にも行ってみたいです。
やっぱり白山北部は良い所ですね^^

自分も高所恐怖症の気があるので怖い所ありました。
あとは赤兎山の時と同様ゆっくりする時間がなかったのが悔やまれます。
まあこれは毎回早立ちを嫌がる某後輩君のせいと言う事にしておきます(笑
2016/3/25 0:58
素晴らしい!
念願叶っておめでとうございます!
自分は3年前の4月に行って上から眺めただけなんだけど、
その時会ったのがたぶんそのPEAKSご一行ですわ。
あれ以来「次は滝壺へ・・」と思いつつ、なかなか機会に恵まれないー
2016/3/23 23:06
サブ3、5おめでとうございます‼
shomomoさん、はじめまして。
ヤマレコやブログよく拝見しています^_^

まず能登万葉の里マラソンでのサブ3、5おめでとうございます‼
マラソンを始めた時期が近かったので勝手ながらチョッと意識していた時期もありましたが、もうヘタレランナーのわたしからみたら天上人になってしまわれたようで(大汗)
一応私もランナーの端くれ、サブ3、5がどれほど大変かは分かります。

shomomoさんの脚なら滝壺どころか四塚山込みで日帰り出来そう⁉ですのでおススメです。滝壺観賞の本格シーズン?は今からだと思いますし是非(^-^)/
2016/3/24 9:47
Re: 素晴らしい!
shomomoさん、ありがとうございます。

念願かなって嬉しいです!
PEAKS記事、山行日は2013年4月になっていたので間違いないと思います。
アップダウンの多いこのコースもうヘロヘロでしたがshomomoさんの体力脚力なら超ロング行程でどこまでも行けそうですね。
今年も白山でバッタリお会いできるといいですね^^
2016/3/25 1:08
めちゃめちゃキレイ
お疲れさまでした。滝のワームホール??
めちゃめちゃすごいですね!写真でもビビるのに実際目の当たりしたら、すっごい幻想的なんだろうと思いましたよ。
ふたりともいっつも晴れまくりでいいなぁ・・・

なっきーさんがバカラのグラスを物色とかヤル気になってますね♪( ´▽`)
来年はテント泊での山行ブログ期待してますよ。かき氷にブランデーかけて食べたら美味しそうだなー♪
2016/3/24 15:51
Re: めちゃめちゃキレイ
LANさん、こんばんは。
滝のワームホールは本当に凄かったです‼もっと上手い表現が出来れば良いのですがボギャブラリーに乏しくすいません。
ウエットスーツ着てロープ垂らして下まで降りたかったですね(^。^)

天気は本当にどうしちゃったんでしょうね?
もちろん週間天気見て年休合わせたり、休日も天気の悪い日は見合わせたりはしていますがそれでも前はダメだったのに・・

かき氷にブランデーですか!LANさん大人ですね‼
来年はテント泊でゆっくりしたいです^_^
2016/3/24 21:59
Re: めちゃめちゃキレイ
LANさん、こんばんは。

ワームホール、覗き込むと吸い込まれそうな不思議な感覚に。
巨大プリン?巨大かき氷?インパクトありすぎです!
PCの壁紙、DZCシビックの写真から滝の写真に替えました(笑
天候の件は「今年は晴れ男かも・・・かも?しれない」後輩Kのおかげ?

バカラロックグラスいっぱいありすぎて悩みます。
かき氷器も物色していますが、まずは夏山で使いたいですね♪
2016/3/25 1:14
nakkiさんがニョキ!
kabukiyaさん、ニョッキーさんこんばんは^^
遅すぎのコメで失礼します(爆)

ついに行ってきましたね、この時期のワームホールの滝。
一番いい状態の時に行かれたのではないでしょうか。
立派過ぎて、本当に異世界に繋がっているかのようです。
穴を覗きこむのも大変そう。上から覗いたら吸い込まれますね、これは。
2016/4/12 23:53
Re: nakkiさんがニョキ!
pさん、お久しぶりです(^。^)

今考えても1番イイ時期に行ったなあと思っています。達成感があり過ぎてこれで今シーズンの冬山は終了してしまいました(笑)

確かに穴を覗くのは大変でした。周りはスケートリンクのように凍っているので歩くのも大変!滑って穴に落ちれば多分死亡かと。

話は変わりますが恵那山イイですね〜。百名山ということと展望の無い山という印象でしたが、展望もあるみたいだし熊笹と針葉樹のツートンカラーが魅力的でした^_^
2016/4/13 1:04
Re: nakkiさんがニョキ!
にょきにょきニョッキーです。
遅すぎの返信ですみません・・・病気に怪我、PC不調と負の連鎖でした(笑

念願叶い嬉しいです。
普通のピークハント山行とは違いインパクト大でした。
この衝撃は下ノ廊下以来です。
ちょうど2日程前の新雪で真っ白で綺麗な状態でしたが雪融けが進むと土砂が降り注ぐので段々と茶色くなるみたいですね。
地底世界への入口みたいで神秘的でしたよ^^
きっと超古代文明の地底人がいるに違いない!
2016/4/26 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら