記録ID: 8290362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 比羅夫(倶知安)コースピストン
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:39
距離 12.1km
登り 1,586m
下り 1,586m
6:03
2分
スタート地点
11:42
ゴール地点
天候 | 快晴 やや風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
レンタカーの営業所は空港から送迎バスで10分弱と離れています。 レンタカーで比羅夫コースの登山口まで約2時間。 真狩コースの登山口から+15分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目過ぎの雪渓の横断は行きは良いが、下山時がやや下りになるので滑りやすかった。 お鉢巡りは岩場を通過します。手を使う場面もあります。 その他は頭上注意です。頭ゴツンは5回以上。 最低でも帽子は被るべきです。 豪雪地の山は木が雪の重みで垂れ下がってますので注意。 |
その他周辺情報 | まっかり温泉600円に立ち寄りました。 ラーメン店が併設しておりニセコラーメン1200円を食べました。 前日車中泊したのは道の駅真狩フラワーセンター。 新千歳空港のレンタカーは22時まで営業のところを利用。金曜日の仕事終わりで羽田空港から新千歳空港に移動しました。 登山バッチは道の駅ニセコビュープラザのお土産屋さんで購入。陳列はされていません。 新千歳空港内のグルメレストランはどこも値段が高いくインバウンド向けなのか? と思いました。 |
写真
感想
仕事終わりで前日のうちに北海道へ。
北海道はまずレンタカー会社の営業所の規模が、今まで行った空港近くのどこの営業所の規模よりも大きくまず驚きました。
羊蹄山も今年は残雪が例年より多いようで、4つの登山コースのうち、現在ノーチェーンで行けると言われる京極コースと比羅夫コースでどちらにするか悩みましたが、比羅夫コースにして大正解でした。
シラネアオイやメアカンキンバイのお花畑が素敵すぎて本当に良かったです。
比羅夫コースは急登もありますが登山道は荒れていないので、一つの雪渓通過を除いて(下りの時)とても歩きやすく、背後にはニセコアンヌプリも見られます。
いつものように登りはガッツリハイペースで登っているのでタイムは参考しないでください。
お鉢巡りは手を使うところもありますが、目印がいっぱいあるのでルートを見失うこともなく、風が強くない日は行くのも楽しいと思います。怖いと感じるところはありませんでした。
4つの登山道があるので、今度は別のルートで登りたいですが、まだ登っていない北海道の百名山がいっぱいありますので、そちらが優先になります。
北海道の山は9月の連休でトムラウシ山を密かに計画中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する