記録ID: 8292159
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山(百沢)汗だくで、ミチコちゃんに会いにw
2025年06月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:42
距離 10.1km
登り 1,358m
下り 1,374m
6:11
10分
スタート地点
11:53
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
焼止りヒュッテから鳳鳴ヒュッテまでは残雪がしっかりと残っており軽アイゼン等滑り止めが必須。 特に鳳鳴ヒュッテと種蒔苗代間は注意が必要。 残雪帯は濃い霧が立ち込めて遠くが見渡せません、GPSで確認しながら歩きましょう。 |
その他周辺情報 | ハッピィー百沢温泉等 |
写真
感想
梅雨入りした東北地方。
私はと言うと、5月の連休後の週末は雨続き、家の仕事、タケノコと登山に行けない!
今週だけお休み?を頂いて登山へ行こう!!
前日まで悩みに悩み、唯一雨マークの無い青森県、岩木山へ。
歩き始めると雨上がりの山道は湿気が凄く、汗が止まらない。
常に汗を拭き拭き、霧雨で曇るメガネは役に立たないしエゾハルゼミの鳴き声がうるさい!!!
焼止ヒュッテ付近からの残雪は涼しかったw
チェーンスパイクを履いて残雪歩き。歩き始めは直登するも、疲れてジグザグに登りました。
種蒔苗代付近でミチノクコザクラに会えました。久しぶり!
鳳鳴ヒュッテからは沢山のハイカー。山頂は時折青空が覗きますが眺望は望めないので、グルッと巡って下山しました。
全身汗だくだったので、ハッピィー百沢温泉で汗を流しました。
久々の山行は、この時期の残雪歩きとミチコちゃんにも会えた。
満足の岩木山でした。
思ったより早めの下山。
せっかくなので青森県立美術館へ向かいます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
レコ拝見して、残雪ありますね。今年は⛄雪が多いのかと
来週末 秋田・青森遠征してきます。
念のため軽アイゼンあったほうが良さそうですね。レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
今年は特に日本海側の山は雪が多い気がします。
登る山によってはアイゼンが有れば安心かと😮💨
遠征、お気をつけてお越しください。
コメントありがとうございます<(_ _)>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する