記録ID: 829247
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南東高尾山稜で春の息吹を感じました
2016年03月17日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 373m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所は無し |
写真
撮影機器:
感想
今回は、高尾山頂上を外して、大垂水峠から南高尾と東高尾山稜コースを歩いてきました。
最近は日影沢を起点に裏高尾から入ることが多かったのですが、新しい高尾山口の駅舎もまだ見ていなかったので、久しぶりに下山ポイントを高尾山口駅にしてみました。
朝はバスの時刻に合わせるためゆっくり自宅を出たのですが、八王子駅前発−相模湖駅行きのバスは、平日1日2本しかありませんので、乗り遅れないようにと少々緊張ぎみのスタートになりました。
今回の目的のひとつは、3月も中旬になりましたので、そろそろ尾根筋でもスミレやその他の花を見たいと思っていたのですが、数は多くありませんが、タチツボスミレや
モミジイチゴなど、いくつかの花にに会うことができ、まずまずの成果でした。
また、お天気も良く、気温が高かったため、春の息吹が感じられる一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する