(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)何かおもしろいことがないかと思って。しかし管理人の方曰く、雪渓が残っていてすべては歩けないとのこと。
(ka)おまけにみやて小屋への林道は崩落してて補修工事真っ最中。
6
6/17 8:38
(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)何かおもしろいことがないかと思って。しかし管理人の方曰く、雪渓が残っていてすべては歩けないとのこと。
(ka)おまけにみやて小屋への林道は崩落してて補修工事真っ最中。
(S)昨年はウチョウランを探しに来てカキランも見つけたりしたので、期待高まる!
全部は行けなくても、行けるところまでで何か見つかればいいなぁ。
(ka)雪が残っているようだと怪しいかもね。
4
6/17 8:38
(S)昨年はウチョウランを探しに来てカキランも見つけたりしたので、期待高まる!
全部は行けなくても、行けるところまでで何か見つかればいいなぁ。
(ka)雪が残っているようだと怪しいかもね。
(S)気温が上がる予報だったけど、標高はそれほど高くないにもかかわらず、少し涼しいね。
(ka)下界は30℃越えの予報だったけど、快適すぎてここに来て正解!
5
6/17 8:46
(S)気温が上がる予報だったけど、標高はそれほど高くないにもかかわらず、少し涼しいね。
(ka)下界は30℃越えの予報だったけど、快適すぎてここに来て正解!
(S)この花が咲くころにここに来るのはなぁ…。
(ka)他の山でもいくらでも見られるしねえ。
2
6/17 8:49
(S)この花が咲くころにここに来るのはなぁ…。
(ka)他の山でもいくらでも見られるしねえ。
(S)怒涛のツクバネソウ群落。
(ka)本日の主役級。
花は目立たないけどね。
8
6/17 8:45
(S)怒涛のツクバネソウ群落。
(ka)本日の主役級。
花は目立たないけどね。
(S)ギンリョウソウはすごくたくさん。
(ka)出始めみたいでみんなフレッシュ♡
12
6/17 8:48
(S)ギンリョウソウはすごくたくさん。
(ka)出始めみたいでみんなフレッシュ♡
(S)整備が終わったわけではなさそうだけど、思ったより全然快適に進めます。
(ka)小枝がうるさい。
6
6/17 8:53
(S)整備が終わったわけではなさそうだけど、思ったより全然快適に進めます。
(ka)小枝がうるさい。
(S)ここのウリである岩壁や滝が見えてきた。
(ka)グリーンシーズンもすばらしい゜+.゜(´▽`人)゜+.゜
6
6/17 8:55
(S)ここのウリである岩壁や滝が見えてきた。
(ka)グリーンシーズンもすばらしい゜+.゜(´▽`人)゜+.゜
(S)まだまだきれいに咲いていたタツナミソウ。
(ka)良き群生地。
11
6/17 8:57
(S)まだまだきれいに咲いていたタツナミソウ。
(ka)良き群生地。
(S)ツクバネソウのこれを写すのは毎回楽しい。
(ka)かわいいったらありゃしない!
12
6/17 8:59
(S)ツクバネソウのこれを写すのは毎回楽しい。
(ka)かわいいったらありゃしない!
(S)けっこう真剣に探すけど、思ったような成果は得られず。
(ka)割石沢の渡渉は平常運転。
7
6/17 9:00
(S)けっこう真剣に探すけど、思ったような成果は得られず。
(ka)割石沢の渡渉は平常運転。
(S)深い渓谷、すばらしい。出来れば沢で登ってきたい。
(ka)いつか魚留滝の方から上がってみようよ。
8
6/17 9:08
(S)深い渓谷、すばらしい。出来れば沢で登ってきたい。
(ka)いつか魚留滝の方から上がってみようよ。
(S)まだはやいのかなぁ。
(ka)初めての花はよく分かんないよね。
6
6/17 9:09
(S)まだはやいのかなぁ。
(ka)初めての花はよく分かんないよね。
(S)見つかる花は普段の低山で見られるものばかり。でもこの道は景色もいいし、沢沿いで涼しいからとても快適です。
(ka)山に入ってたいだけのわたしには問題なし。
8
6/17 9:27
(S)見つかる花は普段の低山で見られるものばかり。でもこの道は景色もいいし、沢沿いで涼しいからとても快適です。
(ka)山に入ってたいだけのわたしには問題なし。
(S)何ヶ所か小さい崩落もある。
(ka)今にも落ちそうなひび割れもあるからダメなヒトはこわいかもね。
3
6/17 9:29
(S)何ヶ所か小さい崩落もある。
(ka)今にも落ちそうなひび割れもあるからダメなヒトはこわいかもね。
(S)花の構造がどうなっているのかよくわからない、そして調べないフタリシズカ。
(ka)これが満開なんだろうね(*´罒`*)
10
6/17 9:30
(S)花の構造がどうなっているのかよくわからない、そして調べないフタリシズカ。
(ka)これが満開なんだろうね(*´罒`*)
(S)こういうことに体力が奪われるのだ(笑)
(ka)くぐったり、またいだり。
4
6/17 9:33
(S)こういうことに体力が奪われるのだ(笑)
(ka)くぐったり、またいだり。
(S)渡渉点はどこも状態がよくない。
(ka)落ちたばっかりの浮石だらけ。
7
6/17 9:48
(S)渡渉点はどこも状態がよくない。
(ka)落ちたばっかりの浮石だらけ。
(S)サワフタギ?
似た花が多くて樹木はとても苦手。
(ka)ウツギかねえ。
7
6/17 9:51
(S)サワフタギ?
似た花が多くて樹木はとても苦手。
(ka)ウツギかねえ。
(S)どうやらアレはいよいよアブナイかな?
(ka)渡渉点がいまいちよく見えない!
6
6/17 9:52
(S)どうやらアレはいよいよアブナイかな?
(ka)渡渉点がいまいちよく見えない!
(S)沢に降りるところからして既にやる気を失う状態。
(ka)なるほど。ここにはたしかハシゴあったはず。
ここで整備は諦めたご様子。
5
6/17 9:56
(S)沢に降りるところからして既にやる気を失う状態。
(ka)なるほど。ここにはたしかハシゴあったはず。
ここで整備は諦めたご様子。
(S)雪渓に最低でも1歩乗らないと先に進めない感じ。その先も枝が被ってきていて、よくはないね。
(ka)水に入れば行けないこともないかもだけど、アプローチシューズでやることでもないし、この先滑り止め無しで行けるか不明だしね。
4
6/17 9:57
(S)雪渓に最低でも1歩乗らないと先に進めない感じ。その先も枝が被ってきていて、よくはないね。
(ka)水に入れば行けないこともないかもだけど、アプローチシューズでやることでもないし、この先滑り止め無しで行けるか不明だしね。
(S)沢の上流側は楽しそう(´ω`)
(ka)行けるとこまで行ってみるのはアリなんかね?
(S)どっちにしても沢靴じゃないとねぇ。
5
6/17 10:00
(S)沢の上流側は楽しそう(´ω`)
(ka)行けるとこまで行ってみるのはアリなんかね?
(S)どっちにしても沢靴じゃないとねぇ。
(S)ここを今日の山頂とする!
(ka)平日だし、明日も仕事だし、雪があるなんて思ってなかったし、気持ち良いし、賛成(*>∇<)ノ
6
6/17 10:05
(S)ここを今日の山頂とする!
(ka)平日だし、明日も仕事だし、雪があるなんて思ってなかったし、気持ち良いし、賛成(*>∇<)ノ
(S)お天気は回復し、沢からの涼風で快適。
(ka)ここ、いいねー(*´∀`*)b
7
6/17 10:09
(S)お天気は回復し、沢からの涼風で快適。
(ka)ここ、いいねー(*´∀`*)b
(S)何かないかなぁ。
(ka)サクラも咲いてるし、アブラチャンやクロモジも咲いてる✨️(*ˊ˘ˋ*)✨️
6
6/17 10:22
(S)何かないかなぁ。
(ka)サクラも咲いてるし、アブラチャンやクロモジも咲いてる✨️(*ˊ˘ˋ*)✨️
(S)行けそうにないところに何か咲いているのを発見!
400mmで撮影したらイワカガミであった(´ω`;)
(ka)「あれなに?ピンクの!上の方!」と指示だけ出すカスティーナなのであった。
9
6/17 10:26
(S)行けそうにないところに何か咲いているのを発見!
400mmで撮影したらイワカガミであった(´ω`;)
(ka)「あれなに?ピンクの!上の方!」と指示だけ出すカスティーナなのであった。
(S)ここは季節感がバグる場所。一株だけイワウチワが撮影になんとか耐える状態で残っていた。
(ka)葉っぱはたくさんあったんだけどまさか咲いてるのがあるなんて。
10
6/17 10:32
(S)ここは季節感がバグる場所。一株だけイワウチワが撮影になんとか耐える状態で残っていた。
(ka)葉っぱはたくさんあったんだけどまさか咲いてるのがあるなんて。
(S)キクザキイチゲにこの時期会えるとは!
(ka)えー、ここ標高700くらいだよね。
13
6/17 10:33
(S)キクザキイチゲにこの時期会えるとは!
(ka)えー、ここ標高700くらいだよね。
(S)イワナシも大部分は残念な状態だったけど、まだ咲いているってことが驚愕の事実。カタクリも撮影はしなかったが花の原型はとどめていた。雪深いことがよくわかるなぁ。
(ka)ここ数日で一気に溶けたのかなー。
13
6/17 9:57
(S)イワナシも大部分は残念な状態だったけど、まだ咲いているってことが驚愕の事実。カタクリも撮影はしなかったが花の原型はとどめていた。雪深いことがよくわかるなぁ。
(ka)ここ数日で一気に溶けたのかなー。
(S)登っていってみたいもんだ。
(ka)標高1,000くらいからは地獄の様相だね、地形図見ると:( ;´꒳`;):
8
6/17 10:40
(S)登っていってみたいもんだ。
(ka)標高1,000くらいからは地獄の様相だね、地形図見ると:( ;´꒳`;):
(S)ああいう岩壁も、登れるかそうでないかはともかく、基部まで行ってみたい。
(ka)山深過ぎてすごい。
8
6/17 10:44
(S)ああいう岩壁も、登れるかそうでないかはともかく、基部まで行ってみたい。
(ka)山深過ぎてすごい。
(S)今は緩やかな登山道。
(ka)あちこちすてきなブナ林はあるけども、ここだって負けてないのだー\(*ˊᗜˋ*)/.・❤︎
5
6/17 10:46
(S)今は緩やかな登山道。
(ka)あちこちすてきなブナ林はあるけども、ここだって負けてないのだー\(*ˊᗜˋ*)/.・❤︎
(S)環境がいいのか、ギンリョウソウがすごい状態。
(ka)これだけ集まってるとふわふわしてるみたい!
12
6/17 10:52
(S)環境がいいのか、ギンリョウソウがすごい状態。
(ka)これだけ集まってるとふわふわしてるみたい!
(S)この一升瓶、初めて来た時からあるよね。
(ka)不治心得の岩。
ここで宴でも開いたのかしらね(≖ᴗ≖ )
2
6/17 10:54
(S)この一升瓶、初めて来た時からあるよね。
(ka)不治心得の岩。
ここで宴でも開いたのかしらね(≖ᴗ≖ )
(S)ヤマツツジもここではまだ元気。
(ka)たくさんはないけど、緑に映えるね。
8
6/17 10:55
(S)ヤマツツジもここではまだ元気。
(ka)たくさんはないけど、緑に映えるね。
(S)ヨシカレハでいいんだろう。毒針毛があるので触ったらめんどくさいよ。毛虫に毒があるのは実は割と少ないのだ。
(ka)虫刺されの薬も持ち歩く季節になったな。
4
6/17 11:06
(S)ヨシカレハでいいんだろう。毒針毛があるので触ったらめんどくさいよ。毛虫に毒があるのは実は割と少ないのだ。
(ka)虫刺されの薬も持ち歩く季節になったな。
(S)八海山八ツ峰がちょうど見えていた。
(ka)雲のかかり方が荘厳だわあ。
17
6/17 11:08
(S)八海山八ツ峰がちょうど見えていた。
(ka)雲のかかり方が荘厳だわあ。
(S)お約束の場所。
(ka)往路で撮らないとあんまりバエないねー(;´д`)
11
6/17 11:09
(S)お約束の場所。
(ka)往路で撮らないとあんまりバエないねー(;´д`)
(S)普通のニガナの中に少しだけシロバナニガナ。
(ka)朝はみんなつぼみだったよね♪
8
6/17 11:16
(S)普通のニガナの中に少しだけシロバナニガナ。
(ka)朝はみんなつぼみだったよね♪
(S)この辺の岩、あまりにも登れなさ過ぎて笑う。
(ka)不落之割石尊。
これはどのみち登ったら怒られるやつでは?
10
6/17 11:16
(S)この辺の岩、あまりにも登れなさ過ぎて笑う。
(ka)不落之割石尊。
これはどのみち登ったら怒られるやつでは?
(S)ないねぇ。
(ka)いやいや、夢中で探すのはいいんだけど、そこ、後ろ、崖だから( ꒪⌓꒪)
5
6/17 11:19
(S)ないねぇ。
(ka)いやいや、夢中で探すのはいいんだけど、そこ、後ろ、崖だから( ꒪⌓꒪)
(S)ネジキは賑やか。
(ka)真っ盛りだね!
イワガラミも咲き始めてた。
12
6/17 11:15
(S)ネジキは賑やか。
(ka)真っ盛りだね!
イワガラミも咲き始めてた。
(S)ニガナも一斉に開いて大賑わい。
(ka)こんなにあったんだねー。
7
6/17 11:17
(S)ニガナも一斉に開いて大賑わい。
(ka)こんなにあったんだねー。
(S)往路では見逃していたコケイラン。佐渡でこれでもかってくらい見られたので、もうお腹いっぱいな感じ。
(ka)それでもランはうれしいものです。
10
6/17 11:25
(S)往路では見逃していたコケイラン。佐渡でこれでもかってくらい見られたので、もうお腹いっぱいな感じ。
(ka)それでもランはうれしいものです。
(S)ハイキング気分で来ると、こんな簡単な障害物もめんどうくさく感じる不思議。
(ka)おっきいヒトはたいへんねー。
5
6/17 11:25
(S)ハイキング気分で来ると、こんな簡単な障害物もめんどうくさく感じる不思議。
(ka)おっきいヒトはたいへんねー。
(S)ここでカスティーナ博士が値千金の発見をする!
(ka)ひゃっほーーーーーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
18
6/17 11:42
(S)ここでカスティーナ博士が値千金の発見をする!
(ka)ひゃっほーーーーーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
(S)すごい密密なハルリンドウ!
(ka)もりっもりだよ!
12
6/17 11:43
(S)すごい密密なハルリンドウ!
(ka)もりっもりだよ!
(S)まるで寄せ植えしたかのような見事さ。これでもまだ半分くらいしか咲いていない。
(ka)こんなに密集して育つものなの?びっくり!
23
6/17 11:43
(S)まるで寄せ植えしたかのような見事さ。これでもまだ半分くらいしか咲いていない。
(ka)こんなに密集して育つものなの?びっくり!
(S)ものすごく美しいぞ!このブルーに出会えたのは幸運であります!
(ka)こんなブーケ、初めて見たよー(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
16
6/17 11:43
(S)ものすごく美しいぞ!このブルーに出会えたのは幸運であります!
(ka)こんなブーケ、初めて見たよー(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
(S)実にきわどい倒木の崖側に咲いていた。まったくよく見つけたもんだ。
(ka)これも往路では曇り空だったから開いてなかったんだろうねー。
14
6/17 11:45
(S)実にきわどい倒木の崖側に咲いていた。まったくよく見つけたもんだ。
(ka)これも往路では曇り空だったから開いてなかったんだろうねー。
(S)リンドウにはなかなか会えていなかったからうれしい!
(ka)けっこう久しぶりに見たかも。
2年振り?
13
6/17 11:46
(S)リンドウにはなかなか会えていなかったからうれしい!
(ka)けっこう久しぶりに見たかも。
2年振り?
(S)もうお疲れ気味なヒメシャガ。
けっこうな頻度で見掛けるんだけど環境省レッドリストでは準絶滅危惧(NT)。
(ka)あるところにはあるんです。
大切にしたいね。
11
6/17 11:52
(S)もうお疲れ気味なヒメシャガ。
けっこうな頻度で見掛けるんだけど環境省レッドリストでは準絶滅危惧(NT)。
(ka)あるところにはあるんです。
大切にしたいね。
(S)打たせ湯&ジャグジーがあるぞ!真夏ならいいけど今入ると浮き上がってこれないかもしれないな!
(ka)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨(((o(*゜▽゜*)o)))♡┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
8
6/17 11:37
(S)打たせ湯&ジャグジーがあるぞ!真夏ならいいけど今入ると浮き上がってこれないかもしれないな!
(ka)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨(((o(*゜▽゜*)o)))♡┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
(S)怒涛の勢い。
(ka)立ってるだけで振動が伝わってくるからちょっと気持ち悪い。
人工物って、これだから……=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
10
6/17 11:38
(S)怒涛の勢い。
(ka)立ってるだけで振動が伝わってくるからちょっと気持ち悪い。
人工物って、これだから……=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
(S)ミヤマカラマツ咲き始め。小さくてかわいい(´ω`)
(ka)今までiPhoneで撮ってたときには気付かなかった造形。
14
6/17 11:47
(S)ミヤマカラマツ咲き始め。小さくてかわいい(´ω`)
(ka)今までiPhoneで撮ってたときには気付かなかった造形。
(S)ミズタビラコってキュウリグサよりも多いイメージ。
(ka)そだね、キュウリグサよりよっぽど群生するよね。
11
6/17 11:48
(S)ミズタビラコってキュウリグサよりも多いイメージ。
(ka)そだね、キュウリグサよりよっぽど群生するよね。
(S)こういう沢を遡行すると源頭部はどうなっているんだろう。
まぁすぐに行き詰りそうではあるけど。
(ka)とりあえずイワキ頭に尾根通しで行けたら覗き込めるかのな?
尾根末端はボルダーいっぱいで楽しそうだったよ。
10
6/17 11:51
(S)こういう沢を遡行すると源頭部はどうなっているんだろう。
まぁすぐに行き詰りそうではあるけど。
(ka)とりあえずイワキ頭に尾根通しで行けたら覗き込めるかのな?
尾根末端はボルダーいっぱいで楽しそうだったよ。
(S)ああ楽しかった!
(ka)ここはいつ来ても楽しいね。
6
6/17 12:04
(S)ああ楽しかった!
(ka)ここはいつ来ても楽しいね。
(S)昨年見つけた同じ株だと思う。今年も咲くといいなぁ。
(ka)たぶん同じコだよね。
咲く頃、また来てみるのもいいかな。
9
(S)昨年見つけた同じ株だと思う。今年も咲くといいなぁ。
(ka)たぶん同じコだよね。
咲く頃、また来てみるのもいいかな。
新潟ラン活の野茂英雄?
エクスプローラーですね(笑)
お二人の行動力がうらやましく思います。
レポを見ないので、残雪の影響があるのだろうと思っていたらまだ整備もされていないようですね。
魚沼スカイラインもようやく6/18の水曜日に全線開通になりました。
今年は残雪の影響が色々ありますね。
今回の探し物は「有頂天」ではなくて、「秋田美人」かと思いますが、正解なら後でメッセージでお教えしますよ。
レポを見てお二人の人柄がわかるような気がします。
「秋田美人」はミズタビラコと同じ時期なのは最近、わかりました。
有頂天はさすがに早かったようですね。
今回のラン探しはおっしゃる通りの秋田美人さんの偵察でした。
公式の案内と猫山歩さんの過去レコ通り、ここにあると確信してはいるものの、そう簡単には見つからないし、今回に至っては行程の半分しか歩けなかったので残念賞となりました。
去年、一発で有頂天を見つけられたことで有頂天になりすぎましたなー💦
そっか、ミズタビラコと同時期ならばそろそろ開花しててもおかしくなかったわけですね。
そうそう、猫山歩さんの探してたお姫様の座禅姿もいつかきっと、と期待しながら待ってます♡
さすが同県人のお花好き、この時期のこの場所に行っただけで狙いがわかってしまいますね!
有頂天は早過ぎるのはわかっていたのですが、昨年比較的容易に見つけてしまっていい気になりすぎていたようです(笑)
県内で見ようと思えば他にもあるようですが、好きこのんで真夏の雪渓端部に乗りたくないし、十日町というだけでは怪しい箇所が多過ぎて果てしないですし…。
しかしまぁ、ハズレが当たり前の世界だからこそ、見つけた時のうれしさも楽しみのひとつと思っています。
花探しに夢中になってばかりいると、登山をするのがどれだけ大変かを思い知った昨日でした(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する