ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8300191
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳で爆風に叩かれる(桜平〜硫黄岳)

2025年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
12.5km
登り
1,255m
下り
1,254m

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:09
合計
6:55
距離 12.5km 登り 1,255m 下り 1,254m
5:49
5:50
39
6:29
6:30
23
6:53
2
6:55
57
7:52
7:56
0
7:56
20
8:16
13
9:03
21
9:24
9:25
26
9:51
20
10:11
10:13
31
11:20
38
11:58
19
12:17
4
天候 山行中 曇り〜快晴
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場 中にトイレ有り
コース状況/
危険箇所等
一般の登山道
予約できる山小屋
オーレン小屋
天気予報通りの曇り出発です
3
天気予報通りの曇り出発です
ちょっと曇りすぎてますね〜
劇場を期待しましょう
1
ちょっと曇りすぎてますね〜
劇場を期待しましょう
趣のある看板ですね
2
趣のある看板ですね
沢筋ではミソサザイが盛んに囀っています
10
沢筋ではミソサザイが盛んに囀っています
この登山道は桂の木が多く見えます
1
この登山道は桂の木が多く見えます
シロバナヘビイチゴ
2
シロバナヘビイチゴ
水量は多いです
湿度が高く
身に着けてるもの全てがしっとりです
1
湿度が高く
身に着けてるもの全てがしっとりです
しらびその森
気持ちの良い森です
5
気持ちの良い森です
夏沢峠の手前まで来ましたが
相変わらずです
2
夏沢峠の手前まで来ましたが
相変わらずです
夏沢峠では風が強く一瞬ですが
下界が見えるときがありました
3
夏沢峠では風が強く一瞬ですが
下界が見えるときがありました
崩落地から上は爆風です
1
崩落地から上は爆風です
ミツバオウレン
ここで一旦カメラをザックにしまい稜線に出ましたが
風が強くオーレン小屋に引き返しました
8
ミツバオウレン
ここで一旦カメラをザックにしまい稜線に出ましたが
風が強くオーレン小屋に引き返しました
風が弱まるのを期待して
赤岩の頭を目指します
3
風が弱まるのを期待して
赤岩の頭を目指します
ピンクのコミヤマカタバミを見つけました
4
ピンクのコミヤマカタバミを見つけました
こちらの森も
風が囂々と音を立ててます
3
こちらの森も
風が囂々と音を立ててます
水滴を纏ったミツバオウレン
8
水滴を纏ったミツバオウレン
赤岩の分岐から硫黄岳を見ますが
爆風とガスです
4
赤岩の分岐から硫黄岳を見ますが
爆風とガスです
イワウメ
小さなコメバツガザクラ
6
小さなコメバツガザクラ
小さなミネズオウ
5
小さなミネズオウ
風は相変わらず爆風ですが
視界が開ける瞬間があります
5
風は相変わらず爆風ですが
視界が開ける瞬間があります
赤岩の頭を振り返ります
3
赤岩の頭を振り返ります
今までのガスが信じられないくらい
一気に晴れてきます
7
今までのガスが信じられないくらい
一気に晴れてきます
すすめると思ったら
またガスと爆風です
1
すすめると思ったら
またガスと爆風です
天気予報通り
これから良くなるんでしょう
1
天気予報通り
これから良くなるんでしょう
硫黄岳山荘が見えてきました
ここでこの日の山行のタイムリミットを迎えてしまいました
2
硫黄岳山荘が見えてきました
ここでこの日の山行のタイムリミットを迎えてしまいました
夕方には帰宅していなくてはなので
引き返します
1
夕方には帰宅していなくてはなので
引き返します
キバナシャクナゲ
2
キバナシャクナゲ
峰の松目も見えてきました
2
峰の松目も見えてきました
一気にガスが上がっていきます
2
一気にガスが上がっていきます
さっきまでのガスガスは何処に行ったんだろう
久々の登山あるある過ぎです
5
さっきまでのガスガスは何処に行ったんだろう
久々の登山あるある過ぎです
咲いているオウレンはどれも新鮮です
3
咲いているオウレンはどれも新鮮です
うなだれる子
テント場の隅っこで休憩します
2
テント場の隅っこで休憩します
この空を朝に見たかった
4
この空を朝に見たかった
カタバミ
沢の流れがまたおいでと言ってるようでした
2
沢の流れがまたおいでと言ってるようでした
オサバグサが咲き始めています
4
オサバグサが咲き始めています
暗めの森にひっそりと咲く花も良いですが
賑やかに咲いてる花たちも見ごたえがあります
5
暗めの森にひっそりと咲く花も良いですが
賑やかに咲いてる花たちも見ごたえがあります
ズダヤクシュ
帰りには御射鹿池に寄ってみました
6
帰りには御射鹿池に寄ってみました
午後でもそれなりに人が沢山です
6
午後でもそれなりに人が沢山です
陽射しが強く
肌がじりじり焼ける感じです
6
陽射しが強く
肌がじりじり焼ける感じです
緑が濃いいです
いつ来ても良い景色です
6
緑が濃いいです
いつ来ても良い景色です

感想

予定がぽっかりと空いたので八ヶ岳へと向かいました。

この季節といえば、ツクモグサです。
いつもは美濃戸からの周回なのですが、今日は時間も限られているので桜平から横岳を目指します。

天気予報は強風となっています。けれど山の天気は変わりやすいので、少しだけ期待して歩き出します。

夏沢峠を過ぎ、森林限界を超える。
見えるはずのケルンはガスの中で、風は吹き荒れてます。安全を考えて潔く引き返します。それもまた、山の選択肢。

オーレン小屋に戻り、赤岩経由で硫黄岳を目指すことに。
相変わらず頭上の風はごうごうと唸っています。けれど、赤岩の分岐を越えたころで、突然景色が開けたりします。ケルンで風をよけながら様子を見ますが、時計を見るとぎりぎりの時間になってしまいました。

そして下山時。
まるでからかうように、天気がよくなります。ガスは一気に上がり、稜線がくっきりと姿を現します。「嘘だろ!」と、思わず心の中で叫びます。登山あるあるですね〜

それでも、しっとりとした森と幻想的な雰囲気、可憐に咲く高山植物たちを見れたことで来てよかったと思いました。

今回も、すべてに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

桜平。

そこから登ってみたいけれど自分の車がどうなるのか不安で未だ行けてないチキン野郎です。山、写真だけでなく悪路までもこなしてしまうとは…ちょー素敵です、大人です。
2025/6/21 23:03
motokazu1970さん
こんにちは。

桜平の林道は険しいですが、意外にも普通のセダンなども上がってきてますよ。
でも私の前を走っていた軽自動車(私のもFF軽自動車ですが)は随分下を擦っている様でした。
注意してゆっくり行けば大丈夫ですよ。

つたないレコにコメントをありがとうございました。
2025/6/22 9:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら