ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8304451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西岳・権現岳・編笠山(富士見高原から周回)(1泊2日 青年小屋泊)

2025年06月18日(水) 〜 2025年06月19日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:38
距離
15.4km
登り
1,711m
下り
1,709m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
1:56
合計
8:27
距離 9.4km 登り 1,561m 下り 510m
6:07
1
富士見高原リゾート駐車場
6:40
6:47
6
6:53
6:56
64
8:00
8:05
40
8:45
8:51
62
9:53
9:58
52
10:50
11:02
6
11:08
11:23
35
11:58
25
12:23
12:24
8
12:32
12:47
4
12:51
4
12:55
2
12:57
13:10
2
13:12
13:32
0
13:32
10
13:42
13:47
9
13:56
13:59
11
14:10
14:16
18
14:34
2日目
山行
2:54
休憩
0:32
合計
3:26
距離 6.0km 登り 150m 下り 1,199m
6:12
29
6:41
7:07
92
8:39
21
9:00
9:03
10
9:13
9:14
17
9:31
9:33
5
9:38
富士見高原リゾート駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原ゴルフ場手前の登山者用駐車場利用。
その他周辺情報 青年小屋
https://yatsugatake-seinengoya-tooinomiya.net/

八峯苑鹿の湯
https://happoen.jp/

吉田のうどん さくら
https://www.instagram.com/udon.sakura/
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190202/19009019/
富士見高原ゴルフ場手前の登山者用駐車場。南アルプスが良く見えます。素晴らしい晴天です😊
16
富士見高原ゴルフ場手前の登山者用駐車場。南アルプスが良く見えます。素晴らしい晴天です😊
富士見高原登山口。林道から登山道に入ります。
12
富士見高原登山口。林道から登山道に入ります。
道を間違えたようで、登山道では無いところに入ってしまいました😔
13
道を間違えたようで、登山道では無いところに入ってしまいました😔
正規の登山道に復帰したようです。ヤマレコのらくルートですが、迂回する道が歩きやすくおすすめです。何度か林道を横断します。
12
正規の登山道に復帰したようです。ヤマレコのらくルートですが、迂回する道が歩きやすくおすすめです。何度か林道を横断します。
五叉路分岐。西岳方面に向かいます。
9
五叉路分岐。西岳方面に向かいます。
不動清水。のどを潤します。
25
不動清水。のどを潤します。
不動清水そばに、クリンソウの群落がありました😊
2024年06月18日 06:58撮影 by  PENTAX WG-1000 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
6/18 6:58
不動清水そばに、クリンソウの群落がありました😊
進んでいくと、いろいろ花が現れてきました。
ギンリョウソウです...
2025年06月18日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
25
6/18 7:49
進んでいくと、いろいろ花が現れてきました。
ギンリョウソウです...
クサイチゴのようですが、きれいに咲いています😊
2025年06月18日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
20
6/18 8:07
クサイチゴのようですが、きれいに咲いています😊
キバナノコマノツメのようです。
確かに葉の形が馬の蹄ににてますね!
2025年06月18日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
22
6/18 8:39
キバナノコマノツメのようです。
確かに葉の形が馬の蹄ににてますね!
小広場。2138m地点。樹林の中を登山道は上っていきます。
9
小広場。2138m地点。樹林の中を登山道は上っていきます。
西岳手前から南アルプスを振り返ります。
素晴らしい展望です🤗
24
西岳手前から南アルプスを振り返ります。
素晴らしい展望です🤗
西岳手前から南アルプスを振り返る(拡大)。北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳です。
29
西岳手前から南アルプスを振り返る(拡大)。北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳です。
西岳手前から編笠山を望みます。
左端に青年小屋が見えているようです...
21
西岳手前から編笠山を望みます。
左端に青年小屋が見えているようです...
西岳手前に展望地(ガレ場)がありました。
18
西岳手前に展望地(ガレ場)がありました。
西岳山頂2,398mに着きました🤗
27
西岳山頂2,398mに着きました🤗
西岳から望むギボシと権現岳。
※ギボシのすぐ右に権現の岩が見えてますね。
27
西岳から望むギボシと権現岳。
※ギボシのすぐ右に権現の岩が見えてますね。
乙女の水。水がコンコンと湧き出しています。
たっぷり給水します。1Lは家まで持ち帰り、水割り用としました😌
29
乙女の水。水がコンコンと湧き出しています。
たっぷり給水します。1Lは家まで持ち帰り、水割り用としました😌
乙女の水から西岳を望む。
16
乙女の水から西岳を望む。
青年小屋に着きました!
荷物を預かってもらって軽くして、権現岳へ向かいます。
24
青年小屋に着きました!
荷物を預かってもらって軽くして、権現岳へ向かいます。
青年小屋を後にして、権現岳を目指します。
22
青年小屋を後にして、権現岳を目指します。
イワカガミの群落があります😊
2025年06月18日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
24
6/18 11:50
イワカガミの群落があります😊
西岳を振り返る。すぐ奥は守屋山ですね...(諏訪湖も見えます。)
18
西岳を振り返る。すぐ奥は守屋山ですね...(諏訪湖も見えます。)
ハクサンイチゲが咲いていました。きれいです😌
2025年06月18日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
29
6/18 12:15
ハクサンイチゲが咲いていました。きれいです😌
ギボシと権現岳。
28
ギボシと権現岳。
ギボシ(東ギボシ)2,707mにつきました😊
赤岳、阿弥陀岳と硫黄岳への稜線...迫力あります!
2025年06月18日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
26
6/18 12:40
ギボシ(東ギボシ)2,707mにつきました😊
赤岳、阿弥陀岳と硫黄岳への稜線...迫力あります!
権現小屋に着きました。残念ながら今年も営業中止です😔
21
権現小屋に着きました。残念ながら今年も営業中止です😔
縦走路(キレット)分岐。
17
縦走路(キレット)分岐。
縦走路(キレット)分岐から権現岳頂上を望みます。
24
縦走路(キレット)分岐から権現岳頂上を望みます。
ミヤマキンバイの小群落です😌
2025年06月18日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
25
6/18 12:57
ミヤマキンバイの小群落です😌
権現岳頂上にある大権現。
NHKにっぽん百名山で竹内さんがガイドされたときの映像からレイアウト?が変わってますね🙂
25
権現岳頂上にある大権現。
NHKにっぽん百名山で竹内さんがガイドされたときの映像からレイアウト?が変わってますね🙂
権現岳から編笠山と青年小屋を望む。
奥には中央アルプス。
24
権現岳から編笠山と青年小屋を望む。
奥には中央アルプス。
権現岳頂上。山梨100名山の標柱です。
すぐ横にハクサンイチゲがけなげに咲いています😌
28
権現岳頂上。山梨100名山の標柱です。
すぐ横にハクサンイチゲがけなげに咲いています😌
権現岳からキレット方面を望む。左が阿弥陀岳、右が赤岳です。阿弥陀岳の左には蓼科山も見えています😊
35
権現岳からキレット方面を望む。左が阿弥陀岳、右が赤岳です。阿弥陀岳の左には蓼科山も見えています😊
赤岳頂上にヘリコプター🚁が。頂上小屋にヘリで荷揚げしているようです。このあと、また来ました。
31
赤岳頂上にヘリコプター🚁が。頂上小屋にヘリで荷揚げしているようです。このあと、また来ました。
イワヒゲが咲いていました。
組紐のような葉ですね😌
2024年06月18日 13:30撮影 by  PENTAX WG-1000 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
6/18 13:30
イワヒゲが咲いていました。
組紐のような葉ですね😌
青年小屋まで戻ってきました🍶
15
青年小屋まで戻ってきました🍶
青年小屋の宿泊部屋。平日で泊まり客が少なかったため、2人での貸し切りです。(本日の泊まり客は15人程度)
28
青年小屋の宿泊部屋。平日で泊まり客が少なかったため、2人での貸し切りです。(本日の泊まり客は15人程度)
青年小屋の夕食。本日ヘリの荷揚げがあったためか、デザートはメロンでした。具だくさんの味噌汁も美味い😋
晩酌は”真澄”🍶で...
2025年06月18日 17:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
35
6/18 17:39
青年小屋の夕食。本日ヘリの荷揚げがあったためか、デザートはメロンでした。具だくさんの味噌汁も美味い😋
晩酌は”真澄”🍶で...
青年小屋の中。談話室兼一番遠い居酒屋...飲み屋です。特に日本酒🍶は沢山の銘柄が一升瓶であります🤗
31
青年小屋の中。談話室兼一番遠い居酒屋...飲み屋です。特に日本酒🍶は沢山の銘柄が一升瓶であります🤗
翌朝、日の出は小屋から見えない季節ですが...
富士山、茅ヶ岳が雲海の上に見えます😌
2025年06月19日 04:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
29
6/19 4:30
翌朝、日の出は小屋から見えない季節ですが...
富士山、茅ヶ岳が雲海の上に見えます😌
朝の富士山の拡大。
2024年06月19日 04:36撮影 by  PENTAX WG-1000 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
6/19 4:36
朝の富士山の拡大。
青年小屋の朝食。美味しかったです😋
お麩とワカメの具だくさんの味噌汁!
2025年06月19日 05:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
30
6/19 5:34
青年小屋の朝食。美味しかったです😋
お麩とワカメの具だくさんの味噌汁!
青年小屋を出発して、編笠山を登ります。
二日酔いにもならず😆お世話になりました🙇
20
青年小屋を出発して、編笠山を登ります。
二日酔いにもならず😆お世話になりました🙇
編笠山への登り。権現岳・青年小屋を振り返る。
22
編笠山への登り。権現岳・青年小屋を振り返る。
大きな岩の間を縫って登っていきますが、イワカガミの群落がたくさんあります😌
29
大きな岩の間を縫って登っていきますが、イワカガミの群落がたくさんあります😌
編笠山山頂に着きました。富士山が見えます。左には茅ヶ岳・金ヶ岳・曲岳も見えます。
21
編笠山山頂に着きました。富士山が見えます。左には茅ヶ岳・金ヶ岳・曲岳も見えます。
編笠山からの西岳の展望です🤗奥は霧ヶ峰(車山)・美ヶ原・鉢伏山です。その奥に北アルプス(槍ヶ岳など)も見えましたが、写真だと微かに写っている程度ですね...
24
編笠山からの西岳の展望です🤗奥は霧ヶ峰(車山)・美ヶ原・鉢伏山です。その奥に北アルプス(槍ヶ岳など)も見えましたが、写真だと微かに写っている程度ですね...
編笠山からの南アルプスの展望です😊
22
編笠山からの南アルプスの展望です😊
編笠山からの南アルプスの展望です(拡大)。北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳です。
26
編笠山からの南アルプスの展望です(拡大)。北岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳です。
編笠山からの南八ヶ岳の展望。
迫力があります!
29
編笠山からの南八ヶ岳の展望。
迫力があります!
守屋山と、入笠山とその奥の壁のような中央アルプス😌
この足下の大岩の斜面を急下降していきます💦
2025年06月19日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
22
6/19 6:42
守屋山と、入笠山とその奥の壁のような中央アルプス😌
この足下の大岩の斜面を急下降していきます💦
ここまで、ずっと大岩の下りでした。やっと樹林に入って少し安心です。
19
ここまで、ずっと大岩の下りでした。やっと樹林に入って少し安心です。
最初は急な下りですが、やがて緩やかな下りとなります。コケの多い八ヶ岳らしい登山道です。
17
最初は急な下りですが、やがて緩やかな下りとなります。コケの多い八ヶ岳らしい登山道です。
臼久保岩小屋。
沢まで降りてきました。少し上流に重機が入っています...
14
沢まで降りてきました。少し上流に重機が入っています...
沢を渡ります。(水は涸れています。)
11
沢を渡ります。(水は涸れています。)
盃流し入口。盃流しと呼ばれる一枚岩があるそうです。不動の水への分岐ですが、帰りは寄りません。
10
盃流し入口。盃流しと呼ばれる一枚岩があるそうです。不動の水への分岐ですが、帰りは寄りません。
五叉路分岐まで戻ってきました。
10
五叉路分岐まで戻ってきました。
昨日の朝に、道間違えした?トラック道。ヤマレコらくルートのようですが、この道はこのあと踏み跡薄くなります。
11
昨日の朝に、道間違えした?トラック道。ヤマレコらくルートのようですが、この道はこのあと踏み跡薄くなります。
駐車場まで戻ってきました。だいぶ山も霞んできました。これで今回の山行は終了です☺️
お疲れ様でした。
21
駐車場まで戻ってきました。だいぶ山も霞んできました。これで今回の山行は終了です☺️
お疲れ様でした。
おまけ:八峯苑鹿の湯♨。10時オープンまで待ちます。
16
おまけ:八峯苑鹿の湯♨。10時オープンまで待ちます。
おまけ:八峯苑鹿の湯♨の内風呂、その他に露天風呂もあります。(OPEN直後のため、貸し切り状態でした。)
フォッサマグナの湯だそうです。
25
おまけ:八峯苑鹿の湯♨の内風呂、その他に露天風呂もあります。(OPEN直後のため、貸し切り状態でした。)
フォッサマグナの湯だそうです。
おまけ:韮崎市役所前にある「吉田のうどん さくら」。オールさくら(中盛)、そしてトロ玉冷やしうどん(中盛)+モツ煮です。美味しかったです🤤
38
おまけ:韮崎市役所前にある「吉田のうどん さくら」。オールさくら(中盛)、そしてトロ玉冷やしうどん(中盛)+モツ煮です。美味しかったです🤤

感想

「遠い飲み屋」として知られる青年小屋。
青年小屋は通過しただけで、泊まりは無かった。
何度か予約の連絡するものの食事材料の不足や天候等により、なかなか行けず。
今回梅雨の中休みで1週間好天が続くので、夏のアルプスへの前哨戦も兼ねて決行した。
無理すれば日帰りが出来るルートであるが、一昨年の苗場山、昨年の会津駒ヶ岳と同様にあえて2日とし、余裕のある行程と山小屋での宿泊を楽しんだ。
(苗場山も会津駒ヶ岳もそれぞれ日帰り山行はあるが、歩くだけになりあまり楽しくなかった。)

38年振りの権現岳・編笠山の再訪であるが、結構覚えていたようだ。なお前回は権現岳の山頂を踏んでいないことに初めて気がついた。(渋の湯から小淵沢駅までの縦走だったが、縦走路(キレット)分岐で権現岳の岩塔まで行かずにそのまま権現小屋・ギボシへ降りてしまったようだ。)

あたかも梅雨があけたかのようなこの週... 八ヶ岳の未踏の権現岳、西岳に、是非泊まってみたかった青年小屋に宿泊し行ってきました😊
初夏のヒメハルゼミの声も賑やかな美しい樹林と可憐な花々、大きな岩の累々とした山頂とクサリもある岩とザレ場...日本の夏の高山を楽しみました。青年小屋は平日でもあり、ゆったりくつろげて、豊富な日本酒も飲める居酒屋🍶モードで、ご一緒した方々と、山や趣味の話で楽しく過ごしました🤗 やはり...ゆったり、大いに楽しめる登山をしたいものです☺️
そうそう…残念なのは、少ないと思っていましたが、アブ🪰に喰われてしまいました!😢
「コケや花 岩も楽しむ 遠い飲み屋」🍶 遠くも近くも、やっぱり…🍻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら