記録ID: 8314785
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年06月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:21
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:21
距離 11.4km
登り 1,247m
下り 1,246m
12:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
日本百名山 22/100座目
赤岳山荘までの林道が悪路ということで車で行こうか迷いましたが、意を決して行ってみました。
4駆のsuvなので腹を擦らずに到達できましたが、車高の低い車だと厳しいと思いました。
前日23:00到着でスペースの空きはそこそこでした。
基本ルールとして24時前に入ると2日分の料金がかかるみたいだが、時間も遅いのでということで1日分の料金(1000円)で停めさせていただきました。
予約者専用スペースがありますので、翌朝到着される方は予約の方が良いかと思います。
行者小屋までは南沢を2時間ほどの歩き。苔の美しい林道でした。
行者小屋からは地蔵尾根を行くつもりでしたが、他の登山者は皆文三郎尾根を進むのを見て、心細くなり文三郎尾根へ。
山頂直下は思った以上に急峻で、手足を使って登る箇所が続きます。
9割くらいの人がヘルメットを装備していました。
天気の良さが味方して、頂上の展望は最高でした。
帰路、行者小屋あたりで足の裏が痛くなり、ペースが落ちてしまいました。
登山道には石が多く、思った以上に足にダメージが来ており、
行者小屋から赤岳山荘までがとても長く感じました。
赤岳山荘からの帰り道、林道の終点には「満車」の車止めが置いてありました。
私が赤岳山荘を出たときはかなり空きがありましたが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する