遠見尾根滑走



- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 403m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遠見尾根は八方に比べて比較的痩せ尾根だそうです。滑走時は滑落に注意 |
写真
感想
ついったーのフォロワーさんのみんみんさん、まるよさん、まさしろさんと遠見尾根に行ってきました〜
当日は朝からガスガス・・・・白馬五竜の山頂駅でもガスにまかれながらの出発。
雪面はガリガリでシールで上るのは苦労しました。
尾根にあがると両サイドは結構な斜度になっておりやせています。
滑落すると大変なので、このあたりから板を脱いで担いで上がりました。
途中からは南側の斜面に雪庇が発達しているので、そちらにも注意。
山頂ではタイミングを計ったように晴れが見れました。武田菱もみれたので満足ですw
滑降は予想通りのバーンでした。
新しく導入した春板で滑りましたが、なかなか苦戦・・・・
ちなみに、春板の構成は以下
板 :Dinafit Se7en summits 1290g
金具 :Dinafit TLT Speed Radical 370g
シール :Black Diamond ナイロンSTS
この構成でかなり軽くなってます。
シール抜きで、トータルで片足1660g
軽い!ハイクアップはむちゃくちゃ楽です!
ただ、板に剛性があまりないので、今回みたいなアイスバーンをすべるときはきついですね。
やはりザラメになってから使う板です。あと、この板、むちゃくちゃ回ります。
いままで使ってたDinafit stokeに慣れすぎて、ちょっと戸惑いますw
じゃじゃ馬板ですが、うまく乗りこなせれば機動力抜群の板ですねw
動画はまるよさんの神編集よりw
まるよさんの記録はこちらですw
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-831791.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する