ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8318720
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

姫路→湯原温泉往復サイクリング、350km,獲得標高6000m、山スキーオフシーズン体力作り

2025年06月20日(金) 〜 2025年06月21日(土)
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:29
距離
331km
登り
5,896m
下り
5,897m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
16:22
休憩
0:00
合計
16:22
距離 168km 登り 3,105m 下り 2,806m
6:33
62
スタート地点
7:34
1
7:36
4
9:31
1
11:25
64
12:29
241
16:31
384
22:55
宿泊地
2日目
山行
14:23
休憩
0:29
合計
14:52
距離 164km 登り 2,780m 下り 3,076m
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
グミでクエン酸補給
2025年06月20日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 9:54
グミでクエン酸補給
ちくさ高原
2025年06月20日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 10:41
ちくさ高原
ちくさの水飲み場
2025年06月20日 11:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 11:12
ちくさの水飲み場
越峰峠にて岡山県へ
2025年06月20日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 11:27
越峰峠にて岡山県へ
志戸坂トンネル、昨年から歩道を走行する事に
2025年06月20日 11:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 11:55
志戸坂トンネル、昨年から歩道を走行する事に
用瀬でお昼、アスファルトの熱地獄
2025年06月20日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 12:58
用瀬でお昼、アスファルトの熱地獄
辰巳峠
2025年06月20日 15:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 15:10
辰巳峠
熱中症?!水冷して復帰!!立ちくらみ、息切れ、脂汗!!
2025年06月20日 15:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 15:31
熱中症?!水冷して復帰!!立ちくらみ、息切れ、脂汗!!
最後の峠で湯原温泉へ下る
2025年06月20日 17:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 17:29
最後の峠で湯原温泉へ下る
湯原温泉到着!!
2025年06月20日 18:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 18:14
湯原温泉到着!!
温泉はいいね!
2025年06月20日 18:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 18:27
温泉はいいね!
同上
2025年06月20日 18:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 18:57
同上
本日はここまで。乾杯!!
2025年06月20日 20:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 20:10
本日はここまで。乾杯!!
これだけ飲食するきもちだったけど半分も飲食できない(≧∀≦)
2025年06月20日 20:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/20 20:10
これだけ飲食するきもちだったけど半分も飲食できない(≧∀≦)
お休み!
2025年06月21日 03:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 3:41
お休み!
人形峠
2025年06月21日 07:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 7:05
人形峠
道中の廃屋が目立つ。このコースを夏至の恒例サイクリングを初めて約15年。当初は軒先でおじいさん、おばあさんが作業してた家屋も数件が廃屋に。過疎化が進む。
2025年06月21日 08:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 8:12
道中の廃屋が目立つ。このコースを夏至の恒例サイクリングを初めて約15年。当初は軒先でおじいさん、おばあさんが作業してた家屋も数件が廃屋に。過疎化が進む。
辰巳峠
2025年06月21日 08:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 8:20
辰巳峠
辰巳峠の下りのアジサイ
2025年06月21日 08:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 8:31
辰巳峠の下りのアジサイ
同上
2025年06月21日 08:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 8:32
同上
志戸坂トンネル
2025年06月21日 11:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 11:58
志戸坂トンネル
越峰峠を登ると後は小さな峠のみ!!
2025年06月21日 13:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 13:33
越峰峠を登ると後は小さな峠のみ!!
ちくさ給水ポイント
2025年06月21日 13:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 13:45
ちくさ給水ポイント
後山、ちくさゲレンデを背景に休憩
2025年06月21日 13:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 13:46
後山、ちくさゲレンデを背景に休憩
立ち漕ぎしてないけど終盤はアキレス腱、ふくらはぎをクールダウン
2025年06月21日 13:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 13:51
立ち漕ぎしてないけど終盤はアキレス腱、ふくらはぎをクールダウン
ラーメン、コーヒー牛乳が定番。
2025年06月21日 14:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 14:51
ラーメン、コーヒー牛乳が定番。
夏の陽射し、清流が夏そのもの!!梅雨はどこへ?!
2025年06月21日 15:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 15:29
夏の陽射し、清流が夏そのもの!!梅雨はどこへ?!
同上
2025年06月21日 15:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 15:29
同上
暮坂峠に登り後は自宅まで下るだけ!!
2025年06月21日 17:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 17:51
暮坂峠に登り後は自宅まで下るだけ!!
ゴール!
2025年06月21日 18:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 18:03
ゴール!
今年もよく走ってくれました!後は淡路島一周をしたら今年のロードの出番は終わりかな?!年間500km程度の走行距離。
2025年06月21日 18:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 18:03
今年もよく走ってくれました!後は淡路島一周をしたら今年のロードの出番は終わりかな?!年間500km程度の走行距離。
昨夜、飲みきれなかったビール持ち帰り。700gのおもりとなりましたが、美味しいビールに成熟した事でしょう🍺
2025年06月21日 18:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/21 18:34
昨夜、飲みきれなかったビール持ち帰り。700gのおもりとなりましたが、美味しいビールに成熟した事でしょう🍺

感想

2025/6/20,湯原温泉サイクリング、350km/18h、獲得標高6000m
残念ながら今年も目標タイム達成無理確定(≧∀≦)
本日は湯原温泉で宿泊。
異常な暑さで辰巳峠の登りで熱中症になったようでフラフラになりながら湯原温泉に到着。宿泊するには早いけどゆっくり休養する事に🍺
標高500-1000mの峠道の山間部道路なのに道中の温度計は30℃超え。
私の体には今年一番の暑さで、暑さへの順応ができて無いのでしょうか?!
今年は膝の痛みなく快調であっただけに残念!!
夜間走行で倒れたら熊に連れ去られる?!それよりも車に轢かれる?!のが怖いので今夜は休養する事に!!
コンビニでビール4本、惣菜色々買ったけど1本目で食欲ストップ!!
無理して飲むと更に調子悪くなると大変なので程々に飲みます🍺
2025/6/21,2日目
昨夜は熟睡したけど暑かった。窓を開けてシャツを着てなくてもちょうどの室温。例年はゴア雨具着て、寝袋カバーに入ってちょうどのはずが!!それぐらい今年は気温が高い事を実感。
お世話になった宿の室内を片付けて日が上る前に走り出す。気温は下がり切っていないようで蒸し暑い。しばらく走ると朝陽がさしてくるが厚い雲の中で助かる。昨日は木陰を選びながら走る必要がある暑さだったので!!
帰路の鬼門は人形峠、越峰峠(ちくさ高原)、それぞれ高低差約600m/10kmの登り坂。
今年の走りにおける注意点は立ち漕ぎをしない!!急勾配はジグザグを切って座ったままペダルを漕いで登る。この影響か?!アキレス腱、ふくらはぎへの過度の負担(立ち漕ぎによる全体重がかかる事)がなく故障する事なく走り切る。
食欲はあるのか?ないのか?お腹が空いてもガッツリ食べる気持ちにならない(≧∀≦)喉越しよく食べれるラーメン、おむすび、食後の眠気防止にコーヒー牛乳とする。
本日は土曜日、峠道では数台のオートバイ、自転車とすれ違う。程々の曇り空で昨日の直射日光地獄から解放される。
思い返せば昨日、辰巳峠を登り沢の水が流れている場所でへたりこんで水冷した時、腕を水で流した時、今まで感じた事のない滑りがあった。あれは脂汗だったのでしょうか?!
それを思えば本日は快適に走るがペースは上がらないが、完走を最大の目的にのんびり走る。
ちくさ高原に辿り着くと後は高低差100m程度の峠が6本残すのみ、惰性?!で登れるので気分的にゴールに近づいた感じ。
最後は暮坂峠を登り西陽のさす峠で写真を撮って後は自宅まで下ってゴール!!
今夜はビールがうまい事でしょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら