記録ID: 831937
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根プチBC
2016年03月21日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 521m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 快晴(標高2000m位以上) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
KMSC例会2日目。前日のガリガリツアーコースで疲れたのでお手軽BCに行く事になりました。
八方尾根スキー場からリフトを乗り継ぎ八方山荘へ上がるもガスで視界がなく滑走は危険。雪面も固く、晴れるのをここで待機することに。
あきらめモードでそろそろ下山するか_というときに唐松から降りてきた登山者に上部の様子を聞くと八方池より上はピーカン!とのこと、俄然色めきたって出発することに。
新調したシールは登攀力が少なくすぐクトー装着します。ここでトラブル発生。歩きだして30分、板に直付けするタイプのクトーですがボルトごと留め具が外れてました。ええ〜?確かに取り説にはアイスバーンなどでは使用しないで下さい的なことが書いてましたが、「テントの中でストーブを使用しないで下さい」等と一緒で、壊れたときのお約束で書いてるだけだと思ってたのに残念です。じゃあいつ使うものなの?? ○oileさん?ビス2本で留めているだけだから弱いのも無理ないか_。
気を取り直し、急斜面はシートラーゲンでよちよち登り、丸山手前まで来ました。風が強くなり、板をかついでいるとよろめく位だったのでここまでとし、五竜側のオープンバーンをトラバースを交えながら滑走して戻りました。風の当たらない面は適度に表面が緩んでいて気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する