記録ID: 8324120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
浅草岳山開き
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:12
距離 12.1km
登り 1,233m
下り 1,305m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
6月22日に、浅草岳山開き登山口送迎プランで、浅草岳山開きに参加、只見駅から田子倉駅まで送迎してもらい出発、2人いるガイドさんの1人が先頭を歩き、その後ついて登って行ったが、 途中から、来ないメンバーを待っているというので先に進んだ。 天気は良く、熱くてバテそうなので、ノンビリと登って行くが、それでも熱くてなかなかペースがあがらない。 鬼ヶ面眺めから先は、急登になるし、熱いので、他のメンバーも来ないので、ゆっくりと、ヒメサユリなどの花や、展望を楽しみながら山頂まで行った。山頂で記念写真を撮ったりしていると、ガイドさんが来たが、他のメンバーを待っているというので先に進み、天狗の庭の何時もの場所で大休憩、その後は、入叶津口まで、花や大ブナを見たりしながら進み、山神からは、旧街道を歩いて登山口まで行きゴール、登山口の美味しい水場の水を飲んだりしながら、15時頃までバスを待ちながら、他に下った方と雑談をしたりして過ごし、そうこうするうちに、先頭を歩いていたガイドさんも下って来た。 そして、バスが15時過ぎに出発し、只見駅まで戻った。ただ、約半分位のメンバーが、このバスには間に合わず、16時過ぎの2便で戻るようだった。後は、大塩温泉につかり、帰路に着いた。 久しぶりの浅草岳縦走は楽しかったが、季節外れの猛暑で、オーバーヒート気味で、大変な山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する