記録ID: 8330072
全員に公開
ハイキング
剱・立山
初✨黒部アルペンルート
2025年06月22日(日) 〜
2025年06月23日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 2,816m
- 下り
- 3,330m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 6:16
距離 27.4km
登り 2,425m
下り 1,987m
15:15
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
(パークライドで駐車料金を節約) ・バスタ新宿→富山::夜行バス ・富山→信濃大町:黒部アルペンルートwebきっぷ ・信濃大町→信州まつもと空港:信州まつもと空港 シャトル便 ・信州まつもと空港→福岡空港:FDA ・福岡空港→博多バスターミナル:地下鉄 ・博多バスターミナル→熊本(途中下車):ひのくに号(高速バス) |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
webきっぷ予約、時間を検討しているうちに立山発10:00しか取れず😞このきっぷを見せて並んでいると、今日は天気いいから手数料かかるけど早い時間に変更されてもいいかも…と係員の方から情報。ネットでは10:00以前のきっぷは空きがなかったので諦めていたが、窓口に行き、即変更。手数料は1人500円。
美女平のいわれ。立山を開山した佐伯有頼を慕って姫ががんばって登ってきたが、仕事が終わるまでは会えぬと追い返した。その後、結ばれたことからこの辺りを美女平と呼ぶようになったそう。
大きな杉の木やブナの森で、野鳥散策も楽しめるところ。
大きな杉の木やブナの森で、野鳥散策も楽しめるところ。
感想
〈備忘録〉軌跡は弥陀ヶ原から。
早朝熊本を発ち、新横浜での所用が終わり、夜行バスで一路富山へ。
長い1日だったな~
初めて尽くしの黒部アルペンルート。
さて、うまく乗り継ぎながら扇沢へ通り抜けできるのか😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
室堂からのトレッキング羨ましい(?^?^?)
バスタ新宿から行く黒部、とても参考になりましたw
長い記録がお役に立てたみたいで、うれしいです❣️
所用で上京してそのまま帰るのもなあと思い、次回テント泊の下見を兼ねて、思い切って黒部アルペンルート通り抜けを計画しました。
気をよくして補足です😄
閑散期でしたが、外国人の方、団体さんで多くの人でした。繁忙期だと人酔いしそうです😅
黒部ダムの破砕水、ぜひとも飲んでいただきたいです。室堂のお水より美味しく感じました。
この冷たい水を浴びながらの難工事、苦闘の末の破砕帯突破に想いを馳せながらいただきました。
バスは、WILLERやJAM JAMライナーが足元が広そうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する