記録ID: 8330755
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【奥秩父】瑞牆山、金峰山 富士見平小屋でテント泊
2025年06月22日(日) 〜
2025年06月23日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 5:56
距離 5.0km
登り 910m
下り 613m
9:53
1分
スタート地点
15:52
2日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:59
距離 10.2km
登り 936m
下り 1,222m
11:30
天候 | 1日目 快晴 お昼頃の富士見平小屋で30℃超え 就寝時テント内20℃、午前3時で17℃ととてもあたたかい夜 2日目 霧、曇り、のち雨 猛暑の夏、ある意味これぐらいが私のてんくらA |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
登山口まで山友さんの車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にに問題なし 瑞牆山荘~富士見平小屋 意外と急。初めてのテント泊の時もここで「うっ」ってなってた 富士見平小屋~瑞牆山 沢を超えたあたりから大きめの岩が登場 一部鎖もありますが難しくはありません(雨だと滑るかも) 富士見平小屋~金峰山 砂払の頭までは樹林帯。それ以降は森林限界を超え、ハイマツの茂る岩陵帯。バランスを崩してこけないよう注意。ところどころ鎖あり。 |
その他周辺情報 | 韮崎駅から車で10分ちょっとの韮崎旭温泉へ。 1200m地下から汲み上げられている源泉100% ぬるめのお湯なので長く入れるし気持ちいい アメニティはほとんどなし(髪がギシギシになるリンスインシャンプーと、ボディソープあり/ドライヤーあり) 700円 |
写真
撮影機器:
感想
私の初テント泊の地、富士見平小屋に山友さんと行ってきた。前回は時間の都合で瑞牆山しかいけなかったけど、今回は初日瑞牆山、2日目金峰山。
それにしてもきつかった~。今年、ほとんど山に行けておらず、なんとかジムには行ってるものの全く山の脚ができてなくて…
瑞牆山の登りですでに脚がきつく、翌日の金峰山に向けて不安が募る。下山して寝る頃には「明日大雨になりますように」と内心祈ってる始末(苦笑)
翌日は朝から霧の中金峰山へ。大日岩の分岐手前でまじ帰りたいと思いながらなんとか足を前に進め、登頂~。あー、しんどかった。でも夏に向けて実力がわかったからよかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人