ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8345899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

七倉岳

2025年06月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
10.7km
登り
1,634m
下り
1,654m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
1:03
合計
10:55
距離 10.7km 登り 1,634m 下り 1,654m
5:39
4
5:43
55
7:13
30
7:42
7:55
49
8:44
9
8:53
9:06
29
9:35
9:42
15
9:57
10:04
60
11:04
11:05
26
11:31
11:38
64
12:42
12
12:54
38
13:32
13:33
12
13:44
13:50
23
14:19
40
15:00
15:06
18
15:23
15:24
27
15:51
15:56
39
16:36
2
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元から松本・安曇野通過し安曇野アートラインで長野県大町市へ!
七倉ダム方面を目指しダム通過後七倉山荘まで行き登山者用駐車場に停めさせていただきました(トイレ有り)
※七倉山荘から高瀬ダム方面へは一般車両は入れません
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですがほぼ急なのでつまづきや転倒に注意!(大ケガや転落に繋がる)
七倉山荘から高瀬ダム方面へのトンネル入口脇から少し林道を歩くと登山口道標が有り最初から木の根や石ゴロの急な樹林帯
唐沢のぞきを過ぎると少し下り緩やかな所も有りますが鼻突き八丁以降稜線に出るまでは木の根、木の梯子、石等の急な道です
天狗の庭以降はザレた道になります
天狗の庭〜舟窪小屋の中間くらいの所に4ヵ所だったかな?残雪が有りました
滑り止め無しで歩けましたが脇斜面も急なのであまり端を歩かない様に注意!
その他周辺情報 七倉山荘(日帰り入浴も可)
https://webmarunaka.com/nanakura/
葛温泉
https://www.takasekan.com/
https://onjuku-kajika.com/
https://www.hitou.or.jp/provider/detail?providerId=701
大町温泉郷
https://www.omachionsen.jp/
駅周辺には商店街も有り

今回私は前週に虻に噛まれた所を寝ている間にボリボリ掻いてしまったらしくやっと渇き始めだったので公共の湯は諦め帰りました(ノ_・、)
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉山荘からスタートしまーす!
手前側左方向に登山者駐車場、手前側右方向にトイレが有ります
二度寝しちゃったからすっかり明るい(´▽`;)ゞ
2025年06月28日 05:39撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 5:39
七倉山荘からスタートしまーす!
手前側左方向に登山者駐車場、手前側右方向にトイレが有ります
二度寝しちゃったからすっかり明るい(´▽`;)ゞ
七倉岳へはトンネル脇の光が漏れてる所から右へ!
2025年06月28日 05:41撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 5:41
七倉岳へはトンネル脇の光が漏れてる所から右へ!
最初は少し林道歩き
2025年06月28日 05:45撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 5:45
最初は少し林道歩き
ここから登山道に入ります
2025年06月28日 05:47撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 5:47
ここから登山道に入ります
最初から急(^。^;)
2025年06月28日 05:49撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 5:49
最初から急(^。^;)
登って行くとカウントアップしていきます
確か舟窪小屋までのカウントだったよね〜?
2025年06月28日 06:27撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 6:27
登って行くとカウントアップしていきます
確か舟窪小屋までのカウントだったよね〜?
このお山は太い木の根が露出し下に隙間のある大木が沢山
ここにはベンチも有りました
2025年06月28日 06:36撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 6:36
このお山は太い木の根が露出し下に隙間のある大木が沢山
ここにはベンチも有りました
下りではあの木に触れパワーを頂きました
2025年06月28日 06:45撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 6:45
下りではあの木に触れパワーを頂きました
石の道もあり
2025年06月28日 06:52撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 6:52
石の道もあり
ゴゼンタチバナが沢山咲いていました
登山道脇にこんな感じで群生してました
2025年06月28日 06:53撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 6:53
ゴゼンタチバナが沢山咲いていました
登山道脇にこんな感じで群生してました
ギンリョウソウも沢山
2025年06月28日 06:58撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 6:58
ギンリョウソウも沢山
見た目より安定してます
整備ありがとうございます!
2025年06月28日 07:03撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 7:03
見た目より安定してます
整備ありがとうございます!
キノコも群生( *´艸`)
2025年06月28日 07:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 7:06
キノコも群生( *´艸`)
アカモノかな?
2025年06月28日 07:08撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 7:08
アカモノかな?
唐沢のぞきに到着
小屋まで4時間…
2025年06月28日 07:12撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 7:12
唐沢のぞきに到着
小屋まで4時間…
シャクナゲロードを通過
この辺はちょっとご褒美緩やかゾーン
2025年06月28日 07:16撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 7:16
シャクナゲロードを通過
この辺はちょっとご褒美緩やかゾーン
岩小舎到着!
昨年はここで少し雨宿りしました
2025年06月28日 07:43撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 7:43
岩小舎到着!
昨年はここで少し雨宿りしました
時間表示の黄色のテプラには「健脚者」の文字…アハハ(´∀`;)
2025年06月28日 07:43撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 7:43
時間表示の黄色のテプラには「健脚者」の文字…アハハ(´∀`;)
やっと半分だけどここからが長い、、
下りでは「こんなに歩いたのにまだ半分あるのか(´д`|||)」ってまぢで思いました(´∀`;)
2025年06月28日 08:08撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 8:08
やっと半分だけどここからが長い、、
下りでは「こんなに歩いたのにまだ半分あるのか(´д`|||)」ってまぢで思いました(´∀`;)
イチヨウラン(*゚∀゚*)
2025年06月28日 08:11撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 8:11
イチヨウラン(*゚∀゚*)
大きな岩に根を張る木
昨年ここは雨だしどこまで行くか悩みながら進んだ所だねって思いながら進んでます
2025年06月28日 08:24撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 8:24
大きな岩に根を張る木
昨年ここは雨だしどこまで行くか悩みながら進んだ所だねって思いながら進んでます
たまに緩やかな所が有るけどハリブキ群生
2025年06月28日 08:28撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 8:28
たまに緩やかな所が有るけどハリブキ群生
木の根露出も多い
2025年06月28日 08:32撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 8:32
木の根露出も多い
おっ!コレは昨年も見たぞ!
昨年の引き返し地点はこの辺だったかな?もう少し進んだんだっけ?
2025年06月28日 08:33撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 8:33
おっ!コレは昨年も見たぞ!
昨年の引き返し地点はこの辺だったかな?もう少し進んだんだっけ?
ゴゼンタチバナがとにかく多い♪
2025年06月28日 08:36撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 8:36
ゴゼンタチバナがとにかく多い♪
えっ!?マイヅルソウこんなに群生してるの初めて見た(*゚∀゚*)
2025年06月28日 08:39撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 8:39
えっ!?マイヅルソウこんなに群生してるの初めて見た(*゚∀゚*)
いよいよ鼻突八丁に突入します
ここからは未知の世界
2025年06月28日 08:43撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 8:43
いよいよ鼻突八丁に突入します
ここからは未知の世界
ここまでも急な所は有りましたがめっちゃ急…
2025年06月28日 08:44撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 8:44
ここまでも急な所は有りましたがめっちゃ急…
木の梯子は連続する所も有りました
2025年06月28日 08:55撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 8:55
木の梯子は連続する所も有りました
とにかくずーっと急(>_<)
2025年06月28日 09:01撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 9:01
とにかくずーっと急(>_<)
ムラサキヤシオでいいのかなぁ?
2025年06月28日 09:24撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 9:24
ムラサキヤシオでいいのかなぁ?
頑張れ!私!
2025年06月28日 09:28撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 9:28
頑張れ!私!
やっと樹林帯抜ける♪
2025年06月28日 09:32撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 9:32
やっと樹林帯抜ける♪
おぉ〜!北葛岳(*゚∀゚*)
2025年06月28日 09:34撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 9:34
おぉ〜!北葛岳(*゚∀゚*)
ハクサンシャクナゲ?
2025年06月28日 09:45撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 9:45
ハクサンシャクナゲ?
天狗の庭はもうすぐ!
看板の応援メッセージで元気が出ました(* ´ ▽ ` *)
2025年06月28日 09:48撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 9:48
天狗の庭はもうすぐ!
看板の応援メッセージで元気が出ました(* ´ ▽ ` *)
アカモノ
2025年06月28日 09:50撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 9:50
アカモノ
ハナゴケ
乾燥してました
2025年06月28日 09:50撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 9:50
ハナゴケ
乾燥してました
わぁ〜♪なんだ!?この絶景(*゚∀゚)
槍様もクッキリ!
お天狗様のお庭素敵すぎ〜゚+(人・∀・*)+。♪
2025年06月28日 09:55撮影 by  SHV45, SHARP
11
6/28 9:55
わぁ〜♪なんだ!?この絶景(*゚∀゚)
槍様もクッキリ!
お天狗様のお庭素敵すぎ〜゚+(人・∀・*)+。♪
先はまだまだだけどね〜(´∀`;)
山頂は正面じゃなくて右方向だし
2025年06月28日 10:06撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 10:06
先はまだまだだけどね〜(´∀`;)
山頂は正面じゃなくて右方向だし
今回あっちは厳しいかな、、(奥にチラリの蓮華じゃなくて手前の北葛岳ね)
2025年06月28日 10:06撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 10:06
今回あっちは厳しいかな、、(奥にチラリの蓮華じゃなくて手前の北葛岳ね)
もうすぐお花畑だって!
2025年06月28日 10:10撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 10:10
もうすぐお花畑だって!
アオノツガザクラ
2025年06月28日 10:34撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 10:34
アオノツガザクラ
オウレン
2025年06月28日 10:35撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 10:35
オウレン
チングルマ
2025年06月28日 10:36撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 10:36
チングルマ
雪も少し残ってました
風が涼しく気持ちいい♪
2025年06月28日 10:39撮影 by  SHV45, SHARP
3
6/28 10:39
雪も少し残ってました
風が涼しく気持ちいい♪
大町市街地もうっすら
2025年06月28日 10:45撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 10:45
大町市街地もうっすら
ミヤマダイコンソウ
2025年06月28日 10:56撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 10:56
ミヤマダイコンソウ
絶景〜(*´∀`*)
2025年06月28日 10:58撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 10:58
絶景〜(*´∀`*)
小屋付近にはコマクサ♪
2025年06月28日 11:01撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 11:01
小屋付近にはコマクサ♪
可愛い〜(*´▽`*)
2025年06月28日 11:01撮影 by  SHV45, SHARP
8
6/28 11:01
可愛い〜(*´▽`*)
えっ!?めっちゃ咲いてる(*゚∀゚*)
2025年06月28日 11:03撮影 by  SHV45, SHARP
8
6/28 11:03
えっ!?めっちゃ咲いてる(*゚∀゚*)
流石!女王様(* ´ ▽ ` *)
2025年06月28日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
8
6/28 11:04
流石!女王様(* ´ ▽ ` *)
小屋振り返り
お布団干してました
2025年06月28日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 11:04
小屋振り返り
お布団干してました
キツかったけど来て良かった〜♪
2025年06月28日 11:08撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 11:08
キツかったけど来て良かった〜♪
七倉岳へは右へ!
分岐アナウンスがだいぶ手前だったので過ぎたのかと思ってちょっとウロウロしちゃいました(´▽`;)ゞ
2025年06月28日 11:22撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 11:22
七倉岳へは右へ!
分岐アナウンスがだいぶ手前だったので過ぎたのかと思ってちょっとウロウロしちゃいました(´▽`;)ゞ
山頂到着!
背後は針ノ木岳、蓮華岳、北葛岳
2025年06月28日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
10
6/28 11:31
山頂到着!
背後は針ノ木岳、蓮華岳、北葛岳
槍様方向から右に向いていきますよ〜
2025年06月28日 11:32撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 11:32
槍様方向から右に向いていきますよ〜
正面どーん!
えーと、、水晶とか鷲羽とかそっち方面を向いてるのかな?
2025年06月28日 11:32撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 11:32
正面どーん!
えーと、、水晶とか鷲羽とかそっち方面を向いてるのかな?
更に右どーん!
立山方面に向いてるんだよねσ(^_^;)?
キタア アマリワカラナイヨ(´∀`;)
2025年06月28日 11:32撮影 by  SHV45, SHARP
8
6/28 11:32
更に右どーん!
立山方面に向いてるんだよねσ(^_^;)?
キタア アマリワカラナイヨ(´∀`;)
北葛岳は時間的にも体力的にも無理そうだな…と諦め少しだけ先を偵察
どこまで下ろう、、登り返さなきゃだしな(´∀`;)
北葛岳まで行かれた方何名かともすれ違いました凄いなぁ(*゚∀゚)
2025年06月28日 11:48撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 11:48
北葛岳は時間的にも体力的にも無理そうだな…と諦め少しだけ先を偵察
どこまで下ろう、、登り返さなきゃだしな(´∀`;)
北葛岳まで行かれた方何名かともすれ違いました凄いなぁ(*゚∀゚)
これだけの
2025年06月28日 11:50撮影 by  SHV45, SHARP
6
6/28 11:50
これだけの
景色が見られれば
2025年06月28日 11:50撮影 by  SHV45, SHARP
7
6/28 11:50
景色が見られれば
あっちは諦めてもいいかなぁ、、(´∀`;)
2025年06月28日 12:01撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 12:01
あっちは諦めてもいいかなぁ、、(´∀`;)
下山時七倉岳振り返り
大変だったけど良いお山だったよ!
ありがとう( ´∀`)/~~
2025年06月28日 13:26撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 13:26
下山時七倉岳振り返り
大変だったけど良いお山だったよ!
ありがとう( ´∀`)/~~
君は修行してまた出直すかわからんけど、、
ここまで連れて来てくれてありがとう( ´∀`)/~~
2025年06月28日 13:27撮影 by  SHV45, SHARP
5
6/28 13:27
君は修行してまた出直すかわからんけど、、
ここまで連れて来てくれてありがとう( ´∀`)/~~
槍様方向は雲が出てきたね
間もなく長い樹林帯に突入します
2025年06月28日 13:34撮影 by  SHV45, SHARP
8
6/28 13:34
槍様方向は雲が出てきたね
間もなく長い樹林帯に突入します
下りも長いしキツかった〜(>_<)
登山口まだかなぁ〜、、ってボヤキながら降りて来ましたよ( ̄▽ ̄;)
2025年06月28日 16:35撮影 by  SHV45, SHARP
4
6/28 16:35
下りも長いしキツかった〜(>_<)
登山口まだかなぁ〜、、ってボヤキながら降りて来ましたよ( ̄▽ ̄;)
撮影機器:

感想

近頃前より足の進みが遅いなぁ…と気にもなっていますが、夏至も過ぎちゃったし、、とやや焦る気持ちもあり登れるか心配でしたが「北葛岳は無理だったとしても昨年よりも進めればいいや!」と段階的に行こうと思っていたお山をすっ飛ばして一路七倉山荘へ!
途中までは思い出しながら歩き、今回お初の鼻突八丁からはそこまでよりも更にキツかった〜(>_<)
コツコツと登りお花やたまに見える景色に元気を貰いながら頑張って登り天狗の庭に着くと絶景が待っていました♪
そこからは絶景を眺めながら歩けるのですが、足が重く息は上がって無いけど進まなーい
筋力の問題なのかな( ̄▽ ̄;)
水分はいつもより多く担いではいるけど…にしても…と段々行きたいお山と行けるお山のギャップが出てきたのかしら?ちょっと凹むわ(´д`|||)
結局半分以上持ち帰ったので下りでもザック重かったです(^。^;)
それでも昨年より先には無事に行けて絶景とコマクサも見られたので行って良かったな♪と思える山行でした(* ´ ▽ ` *)
ただ…今回は登りよりも下りがかなりキツかった〜( T∀T)
今はまたチャレンジするか考えられませぬ笑

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

snufkin03さん、こんばんは。
昨年のリベンジ、おめでとうございます!
この時期なら北アルプスもまだ空いてるので良いですね。
お花も多いですしね!

そういえば、重たい水を最後まで持って歩かれたのは流石です。
私は大昔に失敗したことがあります。
北海道の山の縦走の最後に川沿いを下山したのですが、かなり疲れたこともありほぼ捨ててしまって、、、その後暗くなってから避難小屋に着いたものの、大雨も降り出して水を汲みに行けず、困った経験があります。
それからは水を粗末にしないようにしています。
2025/6/30 20:38
いいねいいね
1
forester_555さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

七倉岳までは行けてヤッター∩( ´∀`)∩ですが北葛岳まではまた敗退でした(´∀`;)
お花と絶景ご褒美が無かったら折れてたかもです、、

お〜!捨てるという選択肢が私の脳内にはありませんでした!なるほどφ(..)
どのくらい持っていくかもなかなか難しいですよね(^。^;)
結果的に急登歩荷トレーニングにはなりましたが肩が痛かったです(´∀`;)
あんな急な所をアルプス縦走される方は泊まり装備を担いで行くのかぁ〜(*゚∀゚)と尊敬します
2025/6/30 21:18
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんばんは😃
七倉岳お疲れさまでした!!

すごい絶景ですね!
ずっと急登続きで大変な山行だったかと思いますが、それだけに北アルプスの山々の絶景が飛び込んできた時の感動が伝わってきました。
頑張ったご褒美ですね!
コマクサもすごいですね!
私もアルプスに行きたくなってきました😁
2025/6/30 23:20
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、おはようございます!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

そうですね〜、意外と距離は少ないのに過去イチキツかったです(^。^;)
大パノラマの絶景は本当に喜びもひとしおで報われた〜∩(´∀`)∩って思いました
なかなか見る機会が無かったコマクサも大きな株にあんなに沢山花が付くのかぁ(*゚∀゚)とビックリでした♪
2025/7/1 6:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら