記録ID: 8346100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
下中上蒜山、三座縦走
2025年06月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中級コースで、タフなコースです。 三座とも滑りやすい箇所が何か所も有ります、要注意です。 激坂もあります、鉄鎖が設置されています、慎重に進みます。 |
その他周辺情報 | 登山口から10分程のところに、「快湯館」があります。 |
写真
撮影機器:
感想
真庭市の最高気温35度、とにかく暑く、暑さとの闘いでした。
飲料水1.5ℓ持参しましたが、下山時には全部飲み干しました。
下蒜山の上りは、クマザサの登山道、眺望も良く、草原歩きが気分良かったです。
下蒜山からフングリ乢までの下りは、楽でしたが、
そこから中蒜山までの上りは、きつかったです。
同伴者からは、「上蒜山に行くのは無理、中蒜山から下山します」と言い出す始末。
下蒜山からのリタイヤ者も含めて、久しぶりにリタイヤ者が出る山行きになりました、これも原因は厳しい暑さです。
中蒜山からの下りも、楽でしたが、やはり上蒜山の上りは、きつかったです。
長い鉄鎖のある激坂、両手で岩や木を掴みながら、這う様にして上りました。
ようやく三座目の上蒜山に到着したものの、感動の言葉も出ず、周囲の景色を眺める余裕もありませんでした。
上蒜山からの下りは、景色もよくササユリも沢山咲いていましたが、もう写真を撮る余裕がありません、滑りやすい登山道を注意しながらひたすら歩くのみでした。
こんな暑い山行きは、三年前の三上山以来久しぶりでした。
三座とも山頂付近の上りは、激坂ですが、それ以外は、わりと歩きやすい登山道で涼しかったら楽しい縦走になったでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する