記録ID: 8346772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:42
距離 15.9km
登り 1,223m
下り 1,095m
6:42
2分
スタート地点
14:24
ゴール地点
志津乗越から林道を下山中、何人かの自転車に乗った登山者に追い抜かれましたが、車で来た場合は、折り畳み自転車(レンタサイクルを中禅寺湖の町で借りる手もある)を志津乗越に置いて、またスタート地点に戻って登拝を開始する手があります。次回はそうしたいと思います。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上に危険な個所はなかったのですが、男体山の登りはひたすら急登が続き、きつかったです。 |
その他周辺情報 | 登山後は、翌日の日光白根山への登頂を考え、日光湯元キャンプ場でテント泊を行いました。料金は1500円と、格安でした。中禅寺湖温泉でも日光湯元でも、日帰り入浴が可能な温泉宿は多く、よりどりみどりです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書(紙)
地図(地形図
紙)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマートフォン
モバイルバッテリー
充電ケーブル
時計
サングラス
タオル
ストック
ハイドレーションキット
|
---|
感想
快晴の中、久しぶりの登山を楽しみました。ただ、体がなまっていたのと、北アルプス縦走のための登山靴を履いていたのですが、紐の締め方が悪かったのか後半の林道歩きが悪かったのか、足に少々ダメージが出たのが反省点です。普通のトレッキングシューズにすれば良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する