記録ID: 8354460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 938m
- 下り
- 941m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:15
距離 9.2km
登り 938m
下り 941m
13:08
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午後10時過ぎに到着したが、7割方埋まっていた。 釣り人がメインかも…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし |
その他周辺情報 | 東照温泉で源泉かけ流しの湯に浸かって疲れを取る |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
数日前に長男から「今度の日曜日に日光白根山に行かね?」と誘いかあり、同行することとする。
前日19時過ぎに茨城県南の自宅で長男に拾ってもらい日光湯元温泉無料駐車場へ…。
車中泊後、翌日早朝に菅沼駐車場に移動
菅沼登山口からのコースは私も長男も初めてであったが、たっぷり絞られ、大汗をかいた。
高山植物は、まだ時期が早いのか、あまり多くの種類にはお目にかかれなかった。
全体のペースはまずまずだったかと思うのだが、ヤマレコでは「標準」の評価だった。
白根山は今回で三度目の登頂だが、今度は湯元から前白根山に登るコースも歩いてみたくなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する