記録ID: 8356084
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:11
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:04
距離 7.7km
登り 1,038m
下り 100m
2日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:53
距離 13.6km
登り 744m
下り 1,685m
12:55
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
東京より始発新幹線、その後富山駅よりレンタカー 折立登山口駐車場ピストン |
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界が低く絶えず空が見え、快晴のためかなり体力を消耗 下山時折立近くはとにかく長い 礫が多く太郎平小屋までは歩きにくい箇所多い 馬の背やトラバース斜面など高度感のある個所はほぼ無い テント場以降は雪あり、ただしアイゼンは不要、チェンスパは人によりけり当方は使わず |
その他周辺情報 | 有峰林道山麓側ゲートすぐに亀谷温泉 白樺の湯、下山後利用 |
写真
撮影機器:
感想
4月終わりの光岳下山中捻挫後、初めてのテント装備での山行
山行自体は問題なく、結果全治約2カ月だった
足首は問題なかったが、天候が快晴でかなり暑さがきつい
今回、百名山北アルプス残りの雲ノ平周辺3座縦走の下見できたが、折立→三俣デポ→新穂高下山は結構きついかもしれず、計画は練り直しか
山頂付近、ライチョウに会えた
富山ブラックは下山後が一番うまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する