記録ID: 8357834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
憧れの秘湯・赤湯温泉からハードルートで苗場山
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:13
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,020m
- 下り
- 2,061m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:36
距離 5.0km
登り 418m
下り 300m
2日目
- 山行
- 12:29
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 14:14
距離 18.2km
登り 1,602m
下り 1,762m
18:35
ゴール地点
天候 | 土曜日 快晴 日曜日 晴れときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前に路肩があるので、そこを利用するしかない場合もあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・苗場山へはいくつかのルートがありますが、赤湯温泉からのルートはかなり健脚ではないと厳しい。 ・足元ががれていて靴幅しかないところや、笹をのけて通らないといけないところもあり、苗場山行かず、温泉目的でここにいった方がいいかも。 ・小日橋付近で熊(大人)目撃(6/29、18時半頃) |
その他周辺情報 | 雪ささの湯(1000円⇒JAF割800円) https://yukisasa.net/ *赤湯温泉は500円で何回も入浴できます。 *テン場は管理してないので無料。10張程度。河原にも探せば張れるところあるかも。 *川の音がうるさいので耳栓必要。 |
写真
感想
250628-29『憧れの赤湯温泉から過酷ルートで苗場山』
3年前から行ってみたいと思っていた赤湯温泉。
苗場山はすでに4年前の秋にとっていましたが、グリーンシーズンは初めて。
当初はできたばかりの五十人平野営場に行く予定でしたが、日曜日の天気が曇りでかなり暑い?かも?ということで急遽変更していってきましたが、温泉がすごく良かった☆
これまで秘湯というような(歩いて目的地)ところ行きましたが、自分的ランキング暫定1位ですね。秋にまた来てみたい♨
しかし、赤湯温泉から苗場山は往復10時間!
祓川からなら往復5時間で苗場山とれちゃうのでなんともすごい距離!
しかも赤湯温泉から駐車スペースの小日橋までさらにかかります。
健脚じゃないといけないのがよくわかる。
健脚の相棒と一緒に無事に降りられましたが、着いたとたんツキノワグマが前を横切ってびびった(笑)
熊歴5回目となった湯けむりトレッキングとなりました♨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤湯からの苗場山、
おつかれさまでした✨
憧れの赤湯温泉、
行ってみたいルートなんですが
やはり歩きごたえたっぷりで
簡単ではなさそうです😅
苦労してたどり着いた先の
苗場山の絶景は最高でしたでしょうね❣️
(帰りも大変だけど💧)
いつ実現できるかわかりませんが
行った気になって
素敵レコ楽しませて頂きました😊
ありがとうございます✨
※熊にはびっくりですね😱
何事もなくてよかったです
すでに苗場山はとっているからなぁと思いながらいきました(;^_^A
赤湯温泉、過去最高の秘湯ですよ♨
なんなら2日いてもいい(お酒の荷揚げはかなり必要となりますが・・)
どうせなら秡川から楽してあの湿地帯の絶景みたいですね(笑)
でも、百名山クリア、百高山もまもなくのshibashiさんなら余裕かもですが、今回、最後の最後で熱中症のような状態になり、がくんとスピードおちました(>_<)
で、熊ですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
赤湯温泉連絡口には通報して注意喚起情報お願いしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する