記録ID: 8358658
全員に公開
ハイキング
大雪山
赤岳~白雲岳~緑岳(銀泉台から)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:53
距離 17.0km
登り 1,078m
下り 1,079m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
銀泉台から白雲岳に登りました
もちろん目的はこの時期限定のゼブラを眺めること
今まで他の方の写真でいっぱい見てきた白雲岳からのゼブラ、どうしても自分の目で見てみたかったのです
最近は登山らしい登山はしていなく、体力的に不安があったので、ゆっくりゆーっくり歩きました
大雪山はいつ登ってもスケールの大きさに圧倒されますね。ほんと登って良かった(^^)
お花は素人なので、写真コメントに間違いがあるかも知れません🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
板垣新道のエゾコザクラの群生写真は自分の撮影した場所と多分同じですね〜自分は28日の午前中に撮影しました。
白雲のゼブラは29日の方が雲が少なくて良かったみたいですね。
ちなみに自分の手ぬぐいはピンク?にしました(笑)
テン泊、素敵ですね〜
エゾコザクラの群生写真もそうですが、他にも似た写真がたくさん
katokenさんとは年齢が近そうなので、間違いなくおじさんのセンスですね(笑)
手ぬぐい、若いおねえさんを前に自分にはピンクを選ぶ勇気がなかった...
これからもお互い体調に気をつけて登山を楽しみましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する