また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 836136
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆富士「大山 弥山」

2016年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
961m
下り
945m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:13
合計
4:11
6:40
6:41
56
阿弥陀堂
7:37
7:37
2
7:39
7:39
13
7:52
7:53
27
8:20
8:23
19
8:42
8:42
18
9:00
9:00
3
9:03
9:03
44
9:47
9:51
19
10:10
10:12
9
10:21
10:21
3
10:24
10:26
15
10:42
ゴール地点
天候 曇がち
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子ICや米子東ICから県道24号線で約14kmです、松江自動車道等無料区間あります。南光河原駐車場に駐車しました、50台程度可・トイレ・ポストあります、ほかに下山野営場・観光案内所情報館駐車場があります。基本無料ですがスキーシーズンは有料みたい。
コース状況/
危険箇所等
夏山登山道は行者谷の西稜線を通るコースでよく整備されています。最初はブナやミズナラの樹林の中を進みます(若葉が綺麗でしょうね)。6合目から上部は潅木地帯に移行しますので展望のぞめます(ダイセンキャラボクが見られはじめます)。8合目からは木道を行くコースで緩やかに山頂へ(植生保護のため木道から降りないで下さい)天然記念物のダイセンキャラボク一大群生地帯周回出来ます、果期は8月以降で雌雄異株。標準コースタイム往復6時間
行者谷分かれコースは支稜線から佐陀川河床をとおり大神山神社奥宮へ↓↑と至るコースです、ユートピアコース分岐(高原植物が咲き乱れる「お花畑」花期7〜8月 中、上級者向き)あります、出水期は渡渉になるかもです。
その他周辺情報 今回は大山ロイヤルホテルに泊まりました、温泉・バイキングでした。大山の裾野で米子市の夜景や内海か宍道湖に沈む夕日が見えます。温泉も観光も○○体験もできますよー検索!検索m(_ _)m
ホテルから宍道湖.汗)に沈む夕日、中央は内海です。
2016年03月26日 18:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 18:16
ホテルから宍道湖.汗)に沈む夕日、中央は内海です。
米子市の夜景
2016年03月26日 20:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 20:46
米子市の夜景
佐陀川にかかる橋、山岳信仰の山
2016年03月27日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 6:31
佐陀川にかかる橋、山岳信仰の山
左岸の南光河原駐車場に駐車しました。基本無料でトイレ・ポストあります、右岸にモンベル(店)あります。
2016年03月27日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 6:31
左岸の南光河原駐車場に駐車しました。基本無料でトイレ・ポストあります、右岸にモンベル(店)あります。
夏山登山道の登山口
2016年03月27日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 6:32
夏山登山道の登山口
フキの淡い緑色(白緑と言うらしいです、日本人の感受性ってすごいですね)
2016年03月27日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 6:33
フキの淡い緑色(白緑と言うらしいです、日本人の感受性ってすごいですね)
当たり前ですけど鳥取県 家から460km「中国自然歩道」です
2016年03月27日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 6:33
当たり前ですけど鳥取県 家から460km「中国自然歩道」です
信仰の道(石段)を行きます
2016年03月27日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 6:35
信仰の道(石段)を行きます
杉木立に囲まれた阿弥陀堂に参拝しました。
2016年03月27日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 6:41
杉木立に囲まれた阿弥陀堂に参拝しました。
木柵に苔 癒されますねモスグリーン!
2016年03月27日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 6:42
木柵に苔 癒されますねモスグリーン!
残雪期の山肌
2016年03月27日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 6:49
残雪期の山肌
見づらいかもですが中央に ヤドリギのオレンジ色の実
2016年03月27日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 6:52
見づらいかもですが中央に ヤドリギのオレンジ色の実
ブナやミズナラやら 静謐な森
2016年03月27日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:01
ブナやミズナラやら 静謐な森
アジサイも
2016年03月27日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:22
アジサイも
5合目まで来ました
2016年03月27日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:37
5合目まで来ました
山の神さんが祀られてます
2016年03月27日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:37
山の神さんが祀られてます
行者谷分かれコース出会いです
2016年03月27日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:39
行者谷分かれコース出会いです
そのコース
2016年03月27日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:39
そのコース
ここで滑ったら...ってとこもある
2016年03月27日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:44
ここで滑ったら...ってとこもある
あー雪が降り出してしまった、日頃の行いが悪いのか(・ω・)?やはりか!
2016年03月27日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 7:51
あー雪が降り出してしまった、日頃の行いが悪いのか(・ω・)?やはりか!
6合目避難小屋と屏風岩方向
2016年03月27日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 7:52
6合目避難小屋と屏風岩方向
ツゲ 鮮やかグリーン
2016年03月27日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:01
ツゲ 鮮やかグリーン
ガス取れてきましたっ(^.^)小屋から8合目までがコース核心 気を付けましょう
2016年03月27日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:03
ガス取れてきましたっ(^.^)小屋から8合目までがコース核心 気を付けましょう
樹氷とホテル 飯食ってるか?
2016年03月27日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:08
樹氷とホテル 飯食ってるか?
赤い樹皮が白に映える いい景色!
2016年03月27日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:13
赤い樹皮が白に映える いい景色!
着雪した枯木と孝霊山751m
2016年03月27日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 8:14
着雪した枯木と孝霊山751m
素晴らしい気象です!
2016年03月27日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:25
素晴らしい気象です!
山頂避難小屋が見えて来ました
2016年03月27日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:37
山頂避難小屋が見えて来ました
奥は矢筈ケ山等々かな?
2016年03月27日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:39
奥は矢筈ケ山等々かな?
素晴らしいの一言!
2016年03月27日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 8:41
素晴らしいの一言!
山頂碑でパチリ
2016年03月27日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:42
山頂碑でパチリ
方位・同定盤というのか?わかりません.汗)
2016年03月27日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:43
方位・同定盤というのか?わかりません.汗)
2度見 素晴らしいの一言!
2016年03月27日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:43
2度見 素晴らしいの一言!
崩壊が進む両斜面 かなりの角度です
2016年03月27日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:43
崩壊が進む両斜面 かなりの角度です
手前が弥山1709.4mで、奥が剣ケ峰1729mの大山 最高峰
2016年03月27日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 8:45
手前が弥山1709.4mで、奥が剣ケ峰1729mの大山 最高峰
剣ケ峰には構造物がありそうです、なんでしょう。
2016年03月27日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:45
剣ケ峰には構造物がありそうです、なんでしょう。
この稜線が らくだの背 か!
2016年03月27日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 8:46
この稜線が らくだの背 か!
避難小屋と霞んでますが美保湾 弓ヶ浜
2016年03月27日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:46
避難小屋と霞んでますが美保湾 弓ヶ浜
大ノ沢への落ち込み
2016年03月27日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:57
大ノ沢への落ち込み
ダイセンキャラボクを囲むように木道ルートがあります。
2016年03月27日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:57
ダイセンキャラボクを囲むように木道ルートがあります。
石室です
2016年03月27日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:00
石室です
残雪でクラストして今日の雪で、風紋みたいで綺麗です。
2016年03月27日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 9:01
残雪でクラストして今日の雪で、風紋みたいで綺麗です。
名残惜しいですが下りましょう。
2016年03月27日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:07
名残惜しいですが下りましょう。
おや、雪がちらちらと
2016年03月27日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:17
おや、雪がちらちらと
樹氷の見納め
2016年03月27日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:23
樹氷の見納め
ここは行者谷分かれコースの上部
2016年03月27日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:53
ここは行者谷分かれコースの上部
谷に降りてきました
2016年03月27日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:05
谷に降りてきました
大山 北壁が一望と!
2016年03月27日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:08
大山 北壁が一望と!
佐陀川の河床
2016年03月27日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:08
佐陀川の河床
苔が綺麗
2016年03月27日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 10:18
苔が綺麗
ユートピアコースへの分岐
2016年03月27日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:21
ユートピアコースへの分岐
大神山神社 奥宮 読経の声が聞こえてきます。
2016年03月27日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:26
大神山神社 奥宮 読経の声が聞こえてきます。
杉木立と後向き門
2016年03月27日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:27
杉木立と後向き門
いだきました、御神水
2016年03月27日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:29
いだきました、御神水
到着です
2016年03月27日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:42
到着です
振り返って伯耆大山
2016年03月27日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:54
振り返って伯耆大山
観光案内所にてバッチ
2016年03月27日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:55
観光案内所にてバッチ
振り返ってありがとうございました
2016年03月27日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:21
振り返ってありがとうございました
おまけ.1-1 前日に出雲大社
2016年03月26日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:28
おまけ.1-1 前日に出雲大社
おまけ.1-2 苔がいい感じ
2016年03月26日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 11:53
おまけ.1-2 苔がいい感じ
おまけ.1-3 松としめ縄
2016年03月26日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:54
おまけ.1-3 松としめ縄
おまけ.2 ベタ踏み坂...高知市?にもかなりの坂があるよね
2016年03月26日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 13:32
おまけ.2 ベタ踏み坂...高知市?にもかなりの坂があるよね
おまけ.3-1 境港 水木しげるロード
2016年03月26日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 14:14
おまけ.3-1 境港 水木しげるロード
おまけ.3-2 鬼太郎
2016年03月26日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 14:26
おまけ.3-2 鬼太郎
おまけ.4-1 当日、松江城(国宝になりました)お城まつり開催中
2016年03月27日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:54
おまけ.4-1 当日、松江城(国宝になりました)お城まつり開催中
おまけ.4-2 城内見学出来ます 有料
2016年03月27日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:02
おまけ.4-2 城内見学出来ます 有料
おまけ.4-3 天守閣から
2016年03月27日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:06
おまけ.4-3 天守閣から
おまけ.4-4 さくら開花
2016年03月27日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 13:16
おまけ.4-4 さくら開花
おまけ.4-5 お茶屋にて
では( ̄^ ̄)ゞ
2016年03月27日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:18
おまけ.4-5 お茶屋にて
では( ̄^ ̄)ゞ

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ シュラフカバー

感想

今回は妻の友人が転勤で鳥取にいますので山陰地方に行くことになり、どうせなら観光しようと言うことになり色々計画しました。で時間を作って大山登山をねじ込みました(寝てる間に...笑)。日本四名山に山容を連ねる名峰「伯耆大山」は、見事な山でした見ても登っても本当いいです!感動!しました。弥山へも剣ケ峰へも崩壊が進み行けません(進入禁止)が素晴らしい峰々が望めました。アルパインをされる方は行くのでしょう(実際に踏み跡ありました)が私は当然無理です。でも十分に満足できる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

大山でしたか
なんと素晴らしい景色ですね〜!圧巻です!
kensuiさんモスグリーン(苔)好きですよね(笑)
わかりますけどね(*^^*)
2016/3/28 21:07
Re: 大山でしたか
わびさびを見いだす、日本人の繊細な感受性が盆栽や枯山水を大陸文化(箱庭)から派生させて昇華させました、苔を愛でるのも日本人の感性が繊細なのでしょう。(マジレス)
まあ人間経年劣化すると目が緑色を求めるらしい(安らぐらしい)ですけど。(笑)
単純に君の事♪好きなのさ〜ぁ(^_^)ノ
2016/3/28 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら