記録ID: 8362097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳(新冠コース)
2025年06月29日(日) 〜
2025年06月30日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:22
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 2,641m
- 下り
- 2,646m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:44
距離 17.3km
登り 856m
下り 484m
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:37
距離 25.6km
登り 1,784m
下り 2,162m
16:57
ゴール地点
天候 | 1日目:快晴 2日目:午前中は晴れ、午後は小雨の後、本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
羆に注意すれば、特にきけん箇所はなし。 |
写真
感想
イドンナップ山荘に着いたら釣りの人がおられて、茂みに熊がいたので戻って来たとのこと。
ちょっとビビりながらも、恐る恐るスタート。
登山口から数百メートル先に比較的新しい羆の足跡があり、熊撃退スプレーを握りしめて、緊張しながら歩くも、以降は熊の形跡なし。
無事に、新冠ポロシリ山荘にはお昼前に到着。
5時過ぎてから、この日に幌尻に登られてた2組が山荘に到着されました。
結構時間かかったようなので、翌日は5時過ぎに山荘をスタート。
渡渉までは緩やかな樹林帯、沢の水量も多くなく難なく渡れました。
渡渉してからはやや急な登りになり、雪渓から流れる沢を越えると多くの高山植物が。
写真を撮るのに忙しくて、なかなか前に進めません。
山荘から見えてた大岩に到着、ここから山頂はすぐでした。
山頂は貸切、少し休憩して下山開始。
お昼前に山荘に着いたので、山荘にデポしたシュラフなどをザックに詰めて下山。
午後には小雨が降り始め、登山口に着く頃には本降りに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する