ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 837362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 ↑ヌカザス尾根 ↓笹尾根

2016年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
14.1km
登り
1,302m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:55
合計
7:30
7:17
7:18
87
8:45
8:45
52
9:51
9:57
12
10:09
10:10
18
10:28
10:28
32
11:00
11:00
3
御堂峠
11:03
11:04
2
三頭山(中央峰)
11:06
11:07
1
三頭山(東峰)
11:08
11:09
5
11:14
11:46
15
12:01
12:05
0
12:05
12:06
6
12:12
12:14
60
13:14
13:15
2
13:17
13:18
86
14:44
温泉センター
天候 曇り 時々 晴れ
花粉絶賛飛散中
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR奥多摩駅→西東京バス留浦行 小河内神社前下車
帰り 西東京バス温泉センター→武蔵五日市駅 JR五日市線→
コース状況/
危険箇所等
麦山ドラム缶橋は利用可
ドラム缶橋出口から登山口の間に紛らわしい作業道の階段があるので間違わないように

ヌカザス尾根はイヨ山までは奥多摩でよくある「尾根に出るまでのきつめの坂」という感じだが、イヨ山から先が本番。 特にヌカザス山の中腹からがキツイ。

ヌカザス山を越えてから一部ロープが張られている場所があり、そこはザレ気味の土の上に枯葉が積もっていて滑りやすいのでロープに頼ってしまっていい。

三頭山は頂上直下に雪が残っているが、チェーンスパイクは必要なし。

三頭山から槇寄山までは特に危険は感じられない。

槇寄山からの下り、前半は土と枯葉を捏ねて水を含ませた泥団子のようになっているのでスパッツがあったほうがいいかも。

温泉センターに行くまでにガードレールを乗り越えて入る「せせらぎ遊歩道」の看板があるが、廃墟化したバンガローを通っていくのと、途中の橋が腐っているのでわざわざ通る必要はないと思う。
その他周辺情報 温泉センターは大人820円。ザック置き場はないがロッカーが大きめなので30リットルぐらいまでのザックとストックはそのまま入れられる。 なお、タオルのレンタルはなく買い取り。
まーずはここでストレッチ
2016年03月30日 07:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:10
まーずはここでストレッチ
初のドラム缶橋。 自転車で来たときは渇水で上げてあったっけ
2016年03月30日 07:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:13
初のドラム缶橋。 自転車で来たときは渇水で上げてあったっけ
おそるおそる・・・
2016年03月30日 07:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 7:14
おそるおそる・・・
まぎらわはしいことにここは登山道入り口ではありません
2016年03月30日 07:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:29
まぎらわはしいことにここは登山道入り口ではありません
こっちが入り口
2016年03月30日 07:37撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 7:37
こっちが入り口
大寺山の仏舎利塔 どっからみても目立つ
くわしくはこちら>http://ohoka-inst.com/okutamabussharitou.html
2016年03月30日 08:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:15
大寺山の仏舎利塔 どっからみても目立つ
くわしくはこちら>http://ohoka-inst.com/okutamabussharitou.html
じわじわ厳しくなってくる
2016年03月30日 08:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:39
じわじわ厳しくなってくる
基本、ゴミは回収していくんですが、このコーラとファンタの缶は時代を感じてしまって拾えなかった。
2016年03月30日 08:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 8:57
基本、ゴミは回収していくんですが、このコーラとファンタの缶は時代を感じてしまって拾えなかった。
なんだこりゃ
2016年03月30日 09:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:11
なんだこりゃ
ヌカザス山頂上手前が一番厳しい。 これなら奥多摩三大急登も納得。
2016年03月30日 09:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:33
ヌカザス山頂上手前が一番厳しい。 これなら奥多摩三大急登も納得。
ふくらはぎパンパン
後ろにいた人が追い付いてきました
2016年03月30日 09:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:39
ふくらはぎパンパン
後ろにいた人が追い付いてきました
このロープがあるあたりは滑って進みづらいので頼っちゃったほうがいいですね。
2016年03月30日 09:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 9:59
このロープがあるあたりは滑って進みづらいので頼っちゃったほうがいいですね。
肝心のツネ泣き峠に標識がなかったような
2016年03月30日 10:12撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:12
肝心のツネ泣き峠に標識がなかったような
時代を感じるファンタ
2016年03月30日 10:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:14
時代を感じるファンタ
キツツキのドラミング音が時折聞こえていました。 
2016年03月30日 10:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:23
キツツキのドラミング音が時折聞こえていました。 
2016年03月30日 10:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:33
2016年03月30日 10:44撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:44
残雪が心配だったんですが
2016年03月30日 10:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:53
残雪が心配だったんですが
チェーンスパイクがいるほどではなかったですね。
2週間ぐらい前だとあったほうが良かったかな?
2016年03月30日 10:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 10:58
チェーンスパイクがいるほどではなかったですね。
2週間ぐらい前だとあったほうが良かったかな?
ついに頂上直下の分岐に
2016年03月30日 11:00撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:00
ついに頂上直下の分岐に
一応ちゃんと全部踏んでおきたいので
2016年03月30日 11:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 11:03
一応ちゃんと全部踏んでおきたいので
最高点の中央峰と
2016年03月30日 11:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 11:03
最高点の中央峰と
東峰も踏んでおきます
2016年03月30日 11:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 11:06
東峰も踏んでおきます
西峰についたら、ちょうど富士山が見えた!
2016年03月30日 11:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:14
西峰についたら、ちょうど富士山が見えた!
2016年03月30日 11:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 11:14
食事して降りる前にパチリ
2016年03月30日 11:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:50
食事して降りる前にパチリ
さーてでは降ります
2016年03月30日 11:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:51
さーてでは降ります
前は速攻で大滝に向かっちゃったんですが、今回初めて避難小屋へ
2016年03月30日 12:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:04
前は速攻で大滝に向かっちゃったんですが、今回初めて避難小屋へ
立派ですね。 いけないといわれても泊まりたい
2016年03月30日 12:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 12:06
立派ですね。 いけないといわれても泊まりたい
太陽も出て気分がいいのでサクサク行きましょう
2016年03月30日 12:25撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:25
太陽も出て気分がいいのでサクサク行きましょう
三頭山の頂上が混んでいる場合、大沢山の前後にあるベンチで食事をとるのもよいかと。
2016年03月30日 12:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:28
三頭山の頂上が混んでいる場合、大沢山の前後にあるベンチで食事をとるのもよいかと。
この蝶は自分の周りをフワフワ飛び回ってました
2016年03月30日 12:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:35
この蝶は自分の周りをフワフワ飛び回ってました
間伐の切り出しかここだけ開けていた
2016年03月30日 12:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:57
間伐の切り出しかここだけ開けていた
槇寄山の頂上直下はビバークしたら気持ちよさそうな平坦地が。
2016年03月30日 13:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:08
槇寄山の頂上直下はビバークしたら気持ちよさそうな平坦地が。
槇寄山頂上から 眺望はいいんですが、雲と靄が厚くなってきて富士山が隠れてしまいました。 空気が澄んでると素晴らしいらしいですよ。
2016年03月30日 13:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 13:14
槇寄山頂上から 眺望はいいんですが、雲と靄が厚くなってきて富士山が隠れてしまいました。 空気が澄んでると素晴らしいらしいですよ。
槇寄山
2016年03月30日 13:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:14
槇寄山
ここで休憩もよさそうですね
2016年03月30日 13:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:15
ここで休憩もよさそうですね
このまま笹尾根を進んで笛吹に降りることも考えたのですが、結局バス待ちが長くなってしまうので温泉のある仲の平に降ります。
2016年03月30日 13:17撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:17
このまま笹尾根を進んで笛吹に降りることも考えたのですが、結局バス待ちが長くなってしまうので温泉のある仲の平に降ります。
この辺はもう少しして新緑のシーズンのほうが気持ちいいでしょうね。
2016年03月30日 13:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:30
この辺はもう少しして新緑のシーズンのほうが気持ちいいでしょうね。
枯葉と土がかき混ぜられて水を含んだ泥団子になっているので、スパッツ持ってきて正解。
2016年03月30日 13:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:38
枯葉と土がかき混ぜられて水を含んだ泥団子になっているので、スパッツ持ってきて正解。
2016年03月30日 13:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:42
国定忠治の遠見の木とのことですが、どこかの木によじ登ったのか、昔はもっと見晴らしがよかったのか…?
2016年03月30日 13:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:42
国定忠治の遠見の木とのことですが、どこかの木によじ登ったのか、昔はもっと見晴らしがよかったのか…?
この辺から右側は薄っ暗い杉林で退屈
2016年03月30日 13:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:54
この辺から右側は薄っ暗い杉林で退屈
頭上注意
2016年03月30日 13:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:56
頭上注意
人里に降りてきた
2016年03月30日 14:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:09
人里に降りてきた
2016年03月30日 14:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:09
この梅がすごくいい香り
2016年03月30日 14:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 14:11
この梅がすごくいい香り
2016年03月30日 14:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:14
2016年03月30日 14:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:16
何かの仏像らしいんですが、札の文字が褪せていて全然読み取れません
2016年03月30日 14:17撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:17
何かの仏像らしいんですが、札の文字が褪せていて全然読み取れません
花粉モワーン
2016年03月30日 14:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:20
花粉モワーン
2016年03月30日 14:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:22
花粉モワーン
2016年03月30日 14:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:23
花粉モワーン
2016年03月30日 14:25撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:25
温泉スタンド!そういうのもあるのか
2016年03月30日 14:25撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:25
温泉スタンド!そういうのもあるのか
2016年03月30日 14:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:27
好奇心に駆られガードレールを越えていったら
2016年03月30日 14:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:30
好奇心に駆られガードレールを越えていったら
廃墟じゃんorz
2016年03月30日 14:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:33
廃墟じゃんorz
使われなくなってどのくらい経つのかな
2016年03月30日 14:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:34
使われなくなってどのくらい経つのかな
2016年03月30日 14:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:34
なんかホラー映画の雰囲気
2016年03月30日 14:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:36
なんかホラー映画の雰囲気
せせらぎ遊歩道というにはちょっと荒れてる
2016年03月30日 14:37撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:37
せせらぎ遊歩道というにはちょっと荒れてる
この木橋、腐ってるんで通らないほうがいいですよ
2016年03月30日 14:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:39
この木橋、腐ってるんで通らないほうがいいですよ
フキノトウ!
2016年03月30日 14:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:41
フキノトウ!
わーい温泉!以前浅間尾根を通ってきたときには定休日だったので今日は入ります!
2016年03月30日 14:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:43
わーい温泉!以前浅間尾根を通ってきたときには定休日だったので今日は入ります!
スッキリしてバス停に行ったら、バス待ちの地元のおばちゃんに「花粉凄いわよ!」と教えられ、見てみると…うひょー
2016年03月30日 16:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 16:11
スッキリしてバス停に行ったら、バス待ちの地元のおばちゃんに「花粉凄いわよ!」と教えられ、見てみると…うひょー
ちなみに今日の昼はこんな感じ
花粉症の人は来ないほうがいいですよ
ちなみに今日の昼はこんな感じ
花粉症の人は来ないほうがいいですよ

装備

個人装備
ザック ハイドレーションパック ヘッドランプ レインウェア(ウィンドブレーカー兼用) 地図 コンパス カメラ 行動食 GPSデータロガー コンパクトストーブ コッヘル スポーツタオル 垢すりタオル バーナー ガスボンベ 折りたたみボンベ足 主食 ポケトーチ
備考 野帳忘れた タオルが買い取りになるので高吸水スポーツタオルを持って行ったのは正解だった

感想

奥多摩三大急登は諸説ありますが
*1つの山につき1つ
*それなりに登山者が多く知名度もある
*新しく作られたものではなく、登山道としてそれなりに歴史がある

という条件を加えた場合、別格の稲村岩尾根に続く二つは
大休場尾根とヌカザス尾根でよいのではないか。と思います。おツネさんが通ったのは隣のムロクボ尾根らしいのですが、ヌカザス山の上で合流してますし、歴史的なポイントは高いといえましょう。

 そんなわけで奥多摩三大急登コンプリートということで三頭山に行ってきました。
花粉がとにかくすごそうなので、症状は出ていませんがスポーツマスクを装着しての登山開始です。

 序盤は「意外と大したことなくね?」というか、奥多摩の山は大岳山の千足沢ルートや三ツドッケのヨコスズ尾根でもそうですが、尾根の上に出るまでは急坂なのが当たり前なので、そんな感じで「奥多摩らしい普通の厳しさ」としか思っていませんでした。 が、イヨ山を下ってからのヌカザス山への上りは間違いなくキツイ! 

 この区間だけでいえば稲村岩尾根や大休場尾根に匹敵するものがあると思います。 というか、なまじ途中に一回下りや傾斜の緩い部分があるので後半のきつさが引き立ちますね。 稲村岩尾根が初回から最後まで衰えぬ剛速球だとすると、こちらは緩急つけて要所でズバーンと放り込んでくる感じでしょうか。

 2~3月中旬まで体調が悪くてトレーニングができず体力が落ちているとはいえ、なんとか3時間半、それが無理なら11時には最初のピーク(中央峰)には着きたいところでしたが、結局20分オーバーしてしまいました。それでも昼食をとっても12時前に山頂を出発できたので、比較的余裕をもって下れました。

 今回、温泉に入る用意をしていましたが、思いっきり体を絞るために笛吹に降りるプランも考えていました。 しかし、1時間20分ほど余計に歩いたところで3時台に武蔵五日市駅へ向かうバスはなく、無駄に待機時間が増えるだけなので結局仲の平に降りることにしました。

 ところで登山口を出てから温泉センターに行く途中、ガードレール越しに「せせらぎ遊歩道」の看板があったのでこちらを通ってみたのですが、すでに通る人もほとんどいないのか、かなり荒れた状況でした。バンガローは廃墟になっていましたし、途中の木橋も腐っていたので、廃墟マニアでもなければ通らないほうがいいかもしれません。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら