記録ID: 8379482
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:52
距離 9.7km
登り 1,262m
下り 365m
14:56
2日目
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:57
距離 6.0km
登り 31m
下り 931m
7:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今年のテン泊初めに黒百合ヒュッテへ。
最近読んだ「ピクニック部」という小説で、恐らくこのヒュッテのことが触れられていたので、その聖地巡礼の登山でもある。
遅めに登るので、止められないくらいならと思い、最初から稲子湯へ駐車。登山口まで歩くと、予想通り満車であった。
今回のテーマは小説にならいピクニック。さわやかに登る。
まずはしらびそ小屋でケーキセットを頼むつもりが、喫茶メニューの提供は10時から。詰めが甘かった。
黒百合ヒュッテに着いて早々、テント場を確保する。昼前だったがすでにテント場は埋まりはじめており、天狗岳から下山する頃にはお祭り騒ぎになっていた。団体が何組かいたようだ。
ランチにビーフシチューセットと、デザートにコーヒー&コケモモケーキ。
味はもちろんのこと、何より器が可愛すぎる。特にシチュー皿は是非販売して欲しい。
天狗岳に着く頃には天気が崩れ始める。晴れの予報だったが、黒百合ヒュッテに戻る頃には夕立となった。
しらびそ小屋のケーキセットと稲子湯の日帰り入浴の時間調整も兼ねて、にゅうに登ってから下山しようと考えていたが、何となく早々に下山。
結局戸倉上山田の観世温泉まで風呂は持ち越しとなったが、この湯は300円ながら浴槽、シャワー、かけ湯にいたるまで硫黄泉100%の掛け流し。大満足の下山風呂となった。
次に訪れる時は、ギンガムチェックのクロスを持参してケーキセットに臨みたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する