ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838132
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミツバ岳〜畔ヶ丸(浅瀬入口から登り、西丹沢自然教室へ;ミツマタ満開)

2016年03月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
16.1km
登り
1,625m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:38
合計
7:59
8:18
24
8:42
8:43
5
8:48
8:54
69
10:53
10:58
24
11:22
11:22
5
11:27
11:27
60
12:27
12:34
37
13:11
13:11
10
13:21
13:22
43
14:05
14:06
6
14:12
14:13
29
14:42
14:43
35
15:18
15:19
16
15:35
15:39
37
16:17
ゴール地点
天候 晴時々曇り 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 新松田駅から富士急湘南バスで浅瀬入口へ
帰り:西丹沢自然教室から新松田駅へ
コース状況/
危険箇所等
迷った所や危険な個所はありませんでした。
ミツバ岳や屏風岩山を通るルートは昭文社の地図だと破線ルート
になっていますが、尾根道なのと今の時期は踏み跡が分かる為、
標識が少なくとも迷う事はないかと思います。
浅瀬入口バス停。10名弱の方がここで下りました。目的は同じかな?
2016年03月31日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 8:15
浅瀬入口バス停。10名弱の方がここで下りました。目的は同じかな?
登山道入口までは舗装路ですが、丹沢湖を見ながら行く道は飽きません。富士山が綺麗に見えてますね。
2016年03月31日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/31 8:24
登山道入口までは舗装路ですが、丹沢湖を見ながら行く道は飽きません。富士山が綺麗に見えてますね。
道端の桜もポツポツ咲き始めています。
2016年03月31日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/31 8:39
道端の桜もポツポツ咲き始めています。
椿でしょうか。綺麗に咲いています。
2016年03月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/31 8:44
椿でしょうか。綺麗に咲いています。
途中にこんな滝が3カ所ありました。
2016年03月31日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/31 8:47
途中にこんな滝が3カ所ありました。
ここがミツバ岳への入口です。
2016年03月31日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 8:52
ここがミツバ岳への入口です。
タチツボスミレ。ここで見たのが最初で最後でした。マムシグサもありましたが、その内又あるだろうと思って撮りそびれました。
2016年03月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/31 8:54
タチツボスミレ。ここで見たのが最初で最後でした。マムシグサもありましたが、その内又あるだろうと思って撮りそびれました。
ちょっと急な坂を登ります。
2016年03月31日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:06
ちょっと急な坂を登ります。
ミツマタが出始めました。
2016年03月31日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 9:10
ミツマタが出始めました。
アップで撮ってみます。
2016年03月31日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/31 9:18
アップで撮ってみます。
道の所々にあって綺麗です。
2016年03月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
3/31 9:30
道の所々にあって綺麗です。
段々、増えてきます。
2016年03月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 9:34
段々、増えてきます。
山頂近くの群落。今までとは比べ物にならない沢山の木です。
2016年03月31日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/31 9:54
山頂近くの群落。今までとは比べ物にならない沢山の木です。
近くで横から撮ると花で一杯。
2016年03月31日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
3/31 9:57
近くで横から撮ると花で一杯。
花の間を通って行きます。
2016年03月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 9:59
花の間を通って行きます。
青空をバックに本当に綺麗。
2016年03月31日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
3/31 10:00
青空をバックに本当に綺麗。
丹沢湖も見えます。
2016年03月31日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/31 10:01
丹沢湖も見えます。
山頂の標識にて。今日も完全武装です。何人かの方がいらっしゃいます。
2016年03月31日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/31 10:03
山頂の標識にて。今日も完全武装です。何人かの方がいらっしゃいます。
富士山をバックに。山頂に戻って、いた方に富士山も見えて綺麗ですよ と言ったら、そちらから来たんですと言われ 汗;)。
2016年03月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
3/31 10:07
富士山をバックに。山頂に戻って、いた方に富士山も見えて綺麗ですよ と言ったら、そちらから来たんですと言われ 汗;)。
日が当たって、背景が黒っぽいのも引き立ちます。
2016年03月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
3/31 10:09
日が当たって、背景が黒っぽいのも引き立ちます。
さて、権現山(世附)に向かいます。道跡はしっかり見えます。
2016年03月31日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 10:15
さて、権現山(世附)に向かいます。道跡はしっかり見えます。
ここにも群落が。
2016年03月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/31 10:21
ここにも群落が。
綺麗に咲いています。
2016年03月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
3/31 10:23
綺麗に咲いています。
権現山山頂です。テーブルがあって何人か休んでおられました。
2016年03月31日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 10:52
権現山山頂です。テーブルがあって何人か休んでおられました。
二本杉峠に向かいます。
2016年03月31日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 10:59
二本杉峠に向かいます。
途中、崩落の為、木がなくて見晴の良い所からは檜洞丸が見えます。
2016年03月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
3/31 11:10
途中、崩落の為、木がなくて見晴の良い所からは檜洞丸が見えます。
道は崩落場の脇を通っています。
2016年03月31日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 11:13
道は崩落場の脇を通っています。
通り終えると、奥に塔ノ岳、表尾根が良く見えます。
2016年03月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/31 11:14
通り終えると、奥に塔ノ岳、表尾根が良く見えます。
屏風岩山方面への分岐。踏み跡不明瞭の注意が。
2016年03月31日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 11:28
屏風岩山方面への分岐。踏み跡不明瞭の注意が。
ちょっと行ってから、急な直登に入ります。
2016年03月31日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 11:32
ちょっと行ってから、急な直登に入ります。
道端には、ミツマタが点在して輝いています。
2016年03月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/31 11:51
道端には、ミツマタが点在して輝いています。
踏み跡は少な目ですが、今は分かります。緩やかですが、基本は尾根道なので、そんなに迷わずに行けると思いました。
2016年03月31日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:12
踏み跡は少な目ですが、今は分かります。緩やかですが、基本は尾根道なので、そんなに迷わずに行けると思いました。
屏風岩山の三角点。標識はありません。
2016年03月31日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 12:27
屏風岩山の三角点。標識はありません。
どなたかが、木の幹に山頂と書いたようです。
2016年03月31日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 12:37
どなたかが、木の幹に山頂と書いたようです。
畔ヶ丸へ。こちらは北に向かいますが、ここから東に向かう踏み跡があり、そちらも人が良く通って下りられると、出会った方に教えてもらいました。
2016年03月31日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:42
畔ヶ丸へ。こちらは北に向かいますが、ここから東に向かう踏み跡があり、そちらも人が良く通って下りられると、出会った方に教えてもらいました。
これはダンコウバイでしょうか。アブラチャンとの区別が難しいようですが。
2016年03月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/31 12:51
これはダンコウバイでしょうか。アブラチャンとの区別が難しいようですが。
手前は畔ヶ丸東の権現山で、奥は檜洞丸方面です。
2016年03月31日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 12:55
手前は畔ヶ丸東の権現山で、奥は檜洞丸方面です。
畔ヶ丸が見えています。
2016年03月31日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/31 12:57
畔ヶ丸が見えています。
ここにもミツマタの群落があります。
2016年03月31日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/31 13:17
ここにもミツマタの群落があります。
大滝峠への分岐。畔ヶ丸に進みます。
2016年03月31日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 13:20
大滝峠への分岐。畔ヶ丸に進みます。
根の張った道です。
2016年03月31日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 13:22
根の張った道です。
ここからはアセビの道。
2016年03月31日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 13:36
ここからはアセビの道。
花が綺麗に咲いています。
2016年03月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
3/31 13:37
花が綺麗に咲いています。
ちょっと色がついたのも。
2016年03月31日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/31 13:47
ちょっと色がついたのも。
畔ヶ丸への登り。
2016年03月31日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 14:00
畔ヶ丸への登り。
避難小屋到着。トイレもあります。
2016年03月31日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 14:04
避難小屋到着。トイレもあります。
畔ヶ丸山頂にて。少し風が当たるようになります。
2016年03月31日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 14:09
畔ヶ丸山頂にて。少し風が当たるようになります。
木の間からは大室山。
2016年03月31日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/31 14:20
木の間からは大室山。
下る階段。鎖がピカピカに新しいです。
2016年03月31日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 14:39
下る階段。鎖がピカピカに新しいです。
善六ノタワ。崩落のため注意と書いてあります。
2016年03月31日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:44
善六ノタワ。崩落のため注意と書いてあります。
急坂を下ります。
2016年03月31日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:52
急坂を下ります。
西沢について、本棚への分岐点です。
2016年03月31日 15:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 15:14
西沢について、本棚への分岐点です。
本棚の右の滝は、まだ水量が少ないですね。
2016年03月31日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/31 15:18
本棚の右の滝は、まだ水量が少ないですね。
下を見ると小さな花が。ハナネコノメのようです。
2016年03月31日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/31 15:23
下を見ると小さな花が。ハナネコノメのようです。
更に下って、下棚への分岐。
2016年03月31日 15:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:31
更に下って、下棚への分岐。
ここも沢をバックにミツマタが咲いています。
2016年03月31日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 15:33
ここも沢をバックにミツマタが咲いています。
下棚の滝。水量は普通かな。
2016年03月31日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/31 15:39
下棚の滝。水量は普通かな。
秋に咲くシラヒゲソウはありませんが、所々にハナネコノメの群落があります。
2016年03月31日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/31 15:44
秋に咲くシラヒゲソウはありませんが、所々にハナネコノメの群落があります。
権現山への入口(登山道ではない旨、標識はありますが)。もう1時間早ければ、行ってみたんですが。
2016年03月31日 15:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 15:49
権現山への入口(登山道ではない旨、標識はありますが)。もう1時間早ければ、行ってみたんですが。
堰の上でもミツマタ。
2016年03月31日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/31 15:52
堰の上でもミツマタ。
キブシが輝いています。
2016年03月31日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
3/31 16:06
キブシが輝いています。
終点、西丹沢自然教室が見えてきました。最後のミツマタです。
2016年03月31日 16:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 16:14
終点、西丹沢自然教室が見えてきました。最後のミツマタです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯(GPSソフト付) 時計 タオル ストック カメラ

感想

ミツバ岳のミツマタが満開を迎えているとの事なので、これを見
るのが第1の目的。第2の目的は1月に雪で屏風岩山のルートを
行きそびれたので、どんな所か見に行く事です。

天気にも恵まれ、思った以上に綺麗なミツバ岳のミツマタを見る
事ができました。旬の花が咲いている所はいいですね。あれだけ
の木が群生していると見事です。

今回のルートはミツバ岳以外にも、あちこちでミツマタが咲いて
いて、写真もミツマタをメインにしました。

スミレ等、他の花はまだ早いようですが、アセビは綺麗に咲いて
います。
又、西沢では、思いがけずハナネコノメにも出会えました。
やっぱり、沢筋の道はいいですね。思いがけない花が見られます。

今日も、無事楽しんで下りる事が出来て山の神様に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら